[過去ログ] 自転車ライト専用 133灯 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590: 2022/11/18(金)16:28 ID:9ESJiqFP(12/14) AAS
そうそう、このモデルにはP50/P90とあるようで
ショボイ方を送ってこられたのかなと半信半疑だった
ハイをMAXと思っていたからどっちか良く解からず
控えめに設計されてるな、今時なのかな、とか思ったけど
ターボで確信した、LEDを外から見るに形状からどれがどうの
マニアじゃないから解らないけれども4st同等以上のLEDと解るので
明るさからもP90というほうなんだろうとハッキリしたね
ともあれ体験しないままでは損だ
きっと自転車ライトへの考えが一変するはず
どちらさまもこのスペックの息をご体験くださいなw
省1
591: [Sage] 2022/11/18(金)16:29 ID:Hvp4N5B/(1) AAS
なんだこの長文の自演は
592: 2022/11/18(金)16:31 ID:aL+qBHta(1/4) AAS
へんか言い方だけど、なんか密度の甘いバカチョン2000ルーメンみたいなw
そういうことならあり得なくはいよなw なんちゃって2000ルーメンみたいな
どうも密度が甘いような光りでw 物理的にそんなことはあちえないけど!イメージねw
でも3STで見て取れる、そんなしっかりした明るい配光ではない、スポット的
そのスポットもそれほど強いものではない、となると、中心光りはもう4STでも期待はできないかと思われる
サイドのLEDと合わせた全灯でどこまで推せるか、弱いLEDでも5つ揃えることでどこまで推し切れるか
そ
593: 2022/11/18(金)17:40 ID:9ESJiqFP(13/14) AAS
百聞は一見に如かず、ということで比較画像
同じ条件で撮影、見ると良く解かるね
外部リンク:imepic.jp
594: 2022/11/18(金)17:42 ID:aL+qBHta(2/4) AAS
ひとつのLEDが100ルーメンでも、8つで800ルーメン、それ以上には明るそうだよね
3000円ちょっとかな? 気になるけど、買ってもモノとして嬉しくもないし満足感ないよねw
と思うと、もうそんなに自転車ライトも欲しくないかな
オーライトの新製品でもあれば買うけどねw
595: 2022/11/18(金)17:46 ID:9ESJiqFP(14/14) AAS
そういや、緑っぽいとか赤っぽいとは言い出すオタもるが被写体次第で変わるし
うすぼやけた色味を見て適当に言うんだと思う
照度が強いところではそう感じないし、ほぼ錯覚なんだ
色温度は固定されているし、被写体によりオタの緑っぽいとかいうレスは俺は好かんw
以上ですw
596: 2022/11/18(金)17:46 ID:aL+qBHta(3/4) AAS
もはや手口がレイプだよなw
キモヲタって知りたがりでデリカシがない、デフォというか悪質なキモヲタはこんなもんだね
どういう生活環境でどういう人生観なんだろう、見るからに変質者!っ感じだろうね、当たり前かw
当たり前の話は置いといて!w
8LEDの検証するかw 暗いかなショボイかなw
逆付けできるようなもの本格的で良さそうだけど特ふでするようなものはないよね
せっかくなら良いもの買いたいので買いづらいなw
597: 2022/11/18(金)19:05 ID:6uEqzVs1(1/2) AAS
キモオタは他人に憧れるばかりだからなw その通りw
P90X4LEDのロー、薄くぼんやり全体に明るい、これで困ることある?って思う明るさ
ミドル、既に並みの自転車ライトの明るさ超えてる、まあ広い明るいw
ハイでもう、やっぱり飛んでもなく明るいww 十分半端ない
そしてターボwww 誰でも笑うw 全体に超明るいw 思うw
多分誰でも思うw 自転車にこんな明るさ要らないとwww
贅沢な明るさなんだけど、と言うより意味が解らない明るさに思えるw
正規の5000ルーメンってこういう笑いが出る領域のようだw
上下左右に相当ワイドだね、俺が持ってる拡散系ライトの中でも指折りかも
YTK氏でいうフレア型っていうのかな、文句なしに明るい
省4
598: 2022/11/18(金)19:09 ID:aL+qBHta(4/4) AAS
20万ルーメンか、高速道路でも派手に映るだろうな
山道なら丁度いいのかもしれん
半端ない気もするし、さほどでもない気もする
いや半端ないかもしれん
誰かテストして見せてくれw
見やすいだろうけどな20万ルーメンあれば
599: 2022/11/18(金)19:11 ID:6uEqzVs1(2/2) AAS
5000円ほどでRN3000やRN3500を一切考えなくていい明るさというのはありがたいねw
もう自転車ライトのゴールでしょww
桁が違うw 4stでもP90X4でもどっちでも十分桁違い
やっぱりできることならP90X4LEDお勧めしたい、もう一段明るい
バシっと5000ルーメン、4000ルーメンでこの配光は作れないね、照度も結構あるし広い
正規の5000ルーメン、5000円なり、安いね
一度体験されてくださいw ここまでになると人柱の甲斐があるというものw
どっちが皆さんの好みに合うだろうか
そればかりは俺には解らないw
どっちも損はないねw
省1
600: 2022/11/18(金)19:14 ID:HY3PRDGM(1) AAS
まぁ、このような子の立場から見れば発狂を続けるほど羨ましいのかもな
実際、プラチナの中でもナスだけ通らない人も多いからね
ネットのオタ設定では誰でも簡単に取得できるんだけどねw 5ちゃんではねw
そう甘くない、ナスは厳しい、それだけ信用が必須
また気になるライトでもあれば比較してやんよw
プライベートに忙しいので戻ります~w
601: 2022/11/19(土)12:36 ID:jtgv/vuz(1) AAS
VOLT1700もVOLT800NEOみたいになってくれると良いなぁ
602(1): 2022/11/19(土)14:48 ID:mMSqdOOS(1/2) AAS
こちらをご覧ください
動画リンク[YouTube]
嘘ですデマです
Volt800とRN800の照度は両者共に3000ルクスでほぼ同等です
中心光で捉えれば正面の正しい照度は明確になります
誤差をシビアに考慮しますと800ルーメンクラスでは
正規の800ルーメン > VOLT800 > RN800 となりますが数%の誤差の範疇です
配光が丸形であるか台形型であるか全体に薄くぼやい光があるか明暗ある配光か異なりますが
それぞれが800ルーメンの出力を利用したライトがあることが配光が違えど解ります
それにVOLT800よりRN800が明るいと感じるのも明るいと表現するのも環境とその人次第
省5
603: 2022/11/19(土)14:51 ID:mMSqdOOS(2/2) AAS
AA省
604: 2022/11/19(土)15:54 ID:KK67UvvM(1) AAS
20万ルーメンの灯りを灯した自転車が走っていたら俺は基地害だと思うな、おそらくな
一瞬、咄嗟にそう思うと思うんだ、でも未経験なので解らない
もしかしたら殿さまかなと思うかもしれないし
唯々、半端ないなって思う尾かも知れないし、明るくて見やすそういいねって思うかもしれない
外で見るとそんなにきにならないかもな、明るいなとは思いそうだが
どうかな半端ない、基地外か貴様!ってなるかもしれんし
場所にもよるだろうし、体調次第で灯りの感じ方も違うかもしれないし
いやでも20万ルーメンはおそらく半端ないぞ
いやしかし
605: 2022/11/20(日)17:35 ID:q3YNwbsq(1) AAS
文章に独特のクセがあって
同じ奴が書いてるんだろうなとわかる
606(1): 2022/11/21(月)01:23 ID:Lvx3L4mt(1) AAS
自転車のライトに異常に執着するってどういう人生送ればそうなるんだよ
607: 2022/11/21(月)08:35 ID:QOzVmSMH(1) AAS
>>606
人生じゃなくてただの発達障害
608: 2022/11/21(月)09:08 ID:h7rty5kv(1) AAS
発達障害の特性でリアルの場でうまくコミュニケーションが取れない人が、ネット上だと饒舌になり、まるで弁論大会のように持論を展開し、反論や疑問を呈してくるアカウントを徹底的にやりこめる…。そのような光景を目にすることがあります。
これですね
609: 2022/11/21(月)09:20 ID:djCVEFt3(1) AAS
普通は、ハンドル マウント ライト、だよな?
これが、ハンドル マウント マウント ライト でもいいわけだ?
ライトとマウントA 接合 マウントBハンドル でもいいし普通だよな
ライト側とハンドル側をしっかり固定して、接合部を工夫すれば何だって自由自在に取り付けは可能だよな?
ライトを自転車にぺっと貼るだけのこと、なんのことはない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 5.300s*