[過去ログ] 自転車ライト専用 133灯 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
915: 2022/12/09(金)00:23 ID:rOyC4oS6(1) AAS
ロードのライトは雑魚過ぎボッタクリ市場だから仕方ない。低光量安物LEDチップでぼろ儲け
唯一及第点なのはRN1500位
916: 2022/12/09(金)00:23 ID:48+csMey(1) AAS
1200のライトを持っている。Low Highの2灯式。
街中の移動は300ルーメンあれば十分。しかもそれが15時間持つのが購入した理由。
暑い時には峠にナイトランする時にも重宝した。登りは600ルーメンのLowで良かったが、
隣の県に入ると街路灯が無くなり真っ暗となるので登りは800ルーメン、
下りは1200ルーメン+Highでないと先が見えなくて下れない。
917: 2022/12/09(金)00:31 ID:ORHpkXQt(1) AAS
今のEDCハイエンド機が実測4000ルーメンとかだから、それ知ってると全然物足りないよ
918: 2022/12/09(金)04:26 ID:r/Kfm1wv(1) AAS
それで何時間もつの?
919: 2022/12/09(金)05:50 ID:H9aODwxG(1) AAS
ド田舎住みだから周りに迷惑な爆光じゃないと駄目なんだろ
920: 2022/12/09(金)06:16 ID:5HhDRrRP(1) AAS
キャットアイのポルト買っとけばOK
921: 2022/12/09(金)06:49 ID:1qnr0JqS(1) AAS
必要な光量はマジで道路と速度次第でピンキリだよなぁ
しかし忍者ランナーは何とかしてほしい
922: 2022/12/09(金)12:03 ID:x41/vW8x(1) AAS
ライトも反射素材もなしで走ってるランナーて自殺願望か当たり屋だよな
街灯の無い道だとマジで見えない
923: 2022/12/09(金)12:06 ID:vjSo0x4h(1) AAS
真っ暗な河川敷を真っ黒で走られると、発見するためには3000とか5000ルーメンぐらいは欲しいよね
924: 2022/12/09(金)12:20 ID:cPrRLBH8(1/8) AAS
自分が他人からどう見えるかの知識や想像力(意欲)が無い人は、夜でも黒い服を着る
出かける前に部屋の中で「よしっ、これが似合うな(自分視点のみを考慮)」で出かける人
残念なことに少なからずの人がそう。
925
(1): 2022/12/09(金)12:34 ID:0HxnOXza(1) AAS
謎の先入観で夜に見えやすいのは白だよねとか言って白を着るバカは蒸発現象で死ぬ
926: 2022/12/09(金)12:41 ID:JaVdEdw/(1) AAS
反射ベスト普及促進マンか
927: 2022/12/09(金)14:03 ID:cPrRLBH8(2/8) AAS
>>925
昔テレビニュースでやってたのは
様々な色の服で視認性(何十メートル先から見えるか)の実験した結果
白色服が圧倒してた、反射材付服を着たらそれに匹敵するが
ググッたら最近もJAFが実験して公開してたから紹介するね
外部リンク:jaf.or.jp
動画リンク[YouTube]
928: 2022/12/09(金)14:04 ID:2NBCU2tt(1/12) AAS
おい、街ゆく老若男女に「服装はどう選んでますか?」と質問してこい、アンケート求めて来い
「はい、闇の中で黒い服は埋もれます、闇の中浮かび上がるように白い服を選んで着ています」なんて星に生きている池沼がいるようなスレじゃ話にならんのも当然だw
929: 2022/12/09(金)14:14 ID:2NBCU2tt(2/12) AAS
自転車を細工してあれだけ派手にしてるだろ?
自転車もなしに闇の中ピカピカするおっさんが歩くだけの想定なのか
なんのために自転車に細工しているのか
おっさんじきじきに細工するなら自転車に細工いらんだろうが
930
(1): 2022/12/09(金)14:17 ID:2NBCU2tt(3/12) AAS
いかに目立ち光るおっさんを作り上げるか
こういう議論bが展開されてりうのか
蛍光の全身タイツに反射板を散りばめてほどよくLEDを全身にまぶしとけ
そのなんつーか、車にひかれまいひかれまいひかれまいとする根性が醜いわ
自分だけ良ければいいという暴走チャリスケボーイのエゴだよなおぞましい
931
(1): 2022/12/09(金)14:18 ID:cPrRLBH8(3/8) AAS
ここは自転車ライトスレですよ
自転車乗ってない人が何故ここに?
>自転車を細工して派手に
自転車乗る人はこういう表現を使わない
なんのことかわからなかったがよく考えて気づいたけど
932
(1): 2022/12/09(金)14:21 ID:2NBCU2tt(4/12) AAS
他人に責任転嫁するか馬鹿者愚か者
『どんな服装をお召でも安全に円滑に行き来できるように明るいライトを使用しましょう』ということだ
自分のライトが暗くて貧乏だからと、他人様に白いシャツを着せようというエゴよな
お前が明るいライトをしっかり常備しとけという話、舐めてるのかチャリ小僧
933: 2022/12/09(金)14:21 ID:cPrRLBH8(4/8) AAS
>>930
>蛍光の全身タイツに反射板を散りばめてほどよくLEDを全身にまぶし
安全のため普通の爺さんでもそれをほんとにやってる人はいる
>車にひかれまいひかれまいひかれまいとする根性
それ世界中全ての道をゆく人のありふれた共通認識
どこの世界からきたんですか?
934
(1): 2022/12/09(金)14:23 ID:cPrRLBH8(5/8) AAS
>>932
ライトは基本前を照らすので自分は照らしません
後方の車両のライトで照らされます
同じ光って見えるのでも太陽のような恒星ではなく金星のような惑星月のような衛星です(あんなこと書く人にはもっと分からなくなるかw
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s