[過去ログ]
のむラボを語るスレ Part20 (1002レス)
のむラボを語るスレ Part20 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
431: ツール・ド・名無しさん [] 2023/09/20(水) 23:30:19.00 ID:GoXGuOrd >>428のことはもう諦める こいつは無理 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/431
432: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/09/21(木) 15:08:05.22 ID:V7eXt7UT >431 低知能に説明したところで分かる訳もないか メデタいのはオマエw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/432
433: ツール・ド・名無しさん [] 2023/09/21(木) 18:02:45.01 ID:z8FWVkbh 等しい速度で回転してるなら同じって理論ならそもそも前後輪で組み方変える必要ないじゃん 地面に付いてりゃ同じってのは空気抵抗も摩擦も無視した中学の理科までしかやってない奴の考えでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/433
434: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/09/21(木) 18:26:24.22 ID:V7eXt7UT え?バカなの? 組み方の話ではないだろう 慣性モーメントの話と駆動伝達がごっちゃになってるぞ君 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/434
435: ツール・ド・名無しさん [] 2023/09/21(木) 23:10:55.38 ID:0g/A7Pxi ID:V7eXt7UT いの一番に低知能だのバカだの中傷から入る奴は世間の許可なくソト出歩くな 命令な http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/435
436: ツール・ド・名無しさん [] 2023/09/21(木) 23:48:36.32 ID:cfSIPwbS 慣性モーメントの話するなら、計算式とか計算結果も書いてくれ 学がないなら議論についていけない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/436
437: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/09/21(木) 23:53:43.17 ID:fZQnxH8H 前輪を軽くとか言ってもそもそもバイクは重心が後輪寄りにかかるから前は軽いよね。転がり抵抗も前輪より後輪の方が大きいし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/437
438: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/09/22(金) 00:30:59.68 ID:fy4rAIdm >>435 理解出来ない癖に書き込むな命令するな外出歩くな 命令な! >>436 計算式も何も、そもそも何故前輪の慣性モーメントが後輪同様に影響するか理解出来ない人に計算結果示しても意味が無い 自分で図でも描いて理解する様努めてから此処に来れば良い >>437 的外れに過ぎるなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/438
439: ツール・ド・名無しさん [] 2023/09/22(金) 00:59:17.81 ID:tRzTwIa7 それな。 のむの書いてることを暗誦できるレベルになってから書き込んでくれ。いちいち解説すんのめんどい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/439
440: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/440
441: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/09/22(金) 11:11:42.03 ID:5/ShRXki >>440 グロ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/441
442: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/09/22(金) 12:03:06.39 ID:nOjHmV/Y >>440 まだやってない人いるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/442
443: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/09/22(金) 15:30:18.97 ID:opKWVVxm のむに噛みつきたくてここに書き込んでる人、 せめてブログを一通り読んでからにしろよと思うことはある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/443
444: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/09/22(金) 19:25:59.16 ID:mSP6z74o のむに噛みつきたいとかはないけれど、前輪の慣性モーメントが影響受けにくいってのは全く同意出来ないね ブログで正式にそういう見解示していたかな? コレまでの流れだと質問に対してそう回答しているということみたいだけど おちょこの無い前輪ならスポークテンション上げられるとか他の理由が有ってやってるのではと想像してしまうんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/444
445: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/09/22(金) 20:58:22.96 ID:vn98ZHLR 簡単に言えば駆動輪たる後輪が慣性モーメント低けりゃいいんだから軽い方が良いでしょ ペダル漕いでなくて惰性で走ってる時はどっちでもいいんだからさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/445
446: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/09/22(金) 21:04:01.91 ID:mSP6z74o 前輪の慣性モーメントが加速時に関係しないということは無いんだが… 本気でのむとその信者がそう思ってるならかなり残念だわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/446
447: ツール・ド・名無しさん [sage] 2023/09/22(金) 22:26:04.24 ID:CGTQuCYQ >>445 >>409を読めっての のむらが言ってる事はいつも正しい、という前提を捨ててくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/447
448: ツール・ド・名無しさん [] 2023/09/23(土) 00:27:58.30 ID:Rq8kVXfB あのな、小学生でも解るように説明してやるな 後輪は車輪中央に人力くわえるから巡航入ってからもだいたい常時遠心力くらうんだわ 前輪は車輪中央で人力くわえることは無い 中央から遠い外周を手で回してみ?どうやって中央を回すような遠心力を感じ取れるんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/448
449: ツール・ド・名無しさん [] 2023/09/23(土) 00:33:33.34 ID:Rq8kVXfB ここまで書いたら前輪でくらう遠心力は後輪に比べて微々たるものって解るだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/449
450: ツール・ド・名無しさん [] 2023/09/23(土) 01:00:31.96 ID:WvKxG1Af >>449 確かにわかりやすいわ 納得したと言うか腹落ちしたから、のむの言ってることで正解かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1685231435/450
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 552 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.116s*