[過去ログ] DAHON ダホン 143台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 2023/11/15(水)12:07 ID:OZeskue3(1) AAS
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
278
(1): 2023/11/16(木)08:40 ID:FS7shFXk(1) AAS
ダホンやターンの体重制限は何kgなのかね
調べたけどわからないだよね
279: 2023/11/16(木)09:51 ID:DUc2sqD4(1) AAS
心配ならダイエットしてから乗れ
自信付くまでは頑丈そうなママチャリ
280: 2023/11/16(木)12:07 ID:EqsBc6N/(1) AAS
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
281
(1): 2023/11/16(木)12:55 ID:HAqXsKh2(1/2) AAS
外部リンク[html]:www.kokusen.go.jp

過去のリコールと同じ事故が数カ月前にも起きてるようにみえるけど、いきなりヒンジ折れるとか恐怖やな。。
外部リンク:bbs.kakaku.com
282: 2023/11/16(木)13:18 ID:gIQgUnc8(1) AAS
やっぱクロモリなんよなあ
283
(1): 2023/11/16(木)13:47 ID:HAqXsKh2(2/2) AAS
"V-Clamp Frame Hinge"っていうロッキングシステム使ってるプレミアムモデルっぽいんだけど。
ブロンプトンのヒンジロックに似たロッキングシステムなんだけど、アルミじゃなくてステンレスでクランプしてるのよね。
ブロンプトンの場合、クロモリ本体よりアルミのクランプが弱いからクランプを消耗品としてなりたたせてるんだけど、dahonの場合クランプが硬すぎてヒンジ部分に応力が集中しそうなんだけど、大丈夫なんやろか。
284: 244 2023/11/16(木)16:07 ID:X637SFHS(1/2) AAS
>>283
ヒンジ自体の破損じゃなくてヒンジの溶接剥がれだからね。単なる溶接不良かと。
ヒンジの破損っつーと、ヒンジの軸が曲がったり六角の高ナットがちぎれたりかなー。
285: 244 2023/11/16(木)16:18 ID:X637SFHS(2/2) AAS
あとV-Clampって別にプレミアムってわけでもないかと。
mu系とアルミフレームにしか使われてない。
ViceGripの方はクロモリでもアルミでも採用されてるけど。
ちなみにHorizeのヒンジ違いでK-ONEってのがある。
インターナショナルが電アシのを国内で売ってる。
こっちはViceGrip+Deltecになってる。
286
(1): 2023/11/16(木)17:40 ID:6RI0m+oH(1) AAS
ロードが120キロのことが多いから、そんなものじゃないかな。
フレームの強度は分からないけど、剛性だけならフラッグシップよりも固いぞw
@Deftar
287: 2023/11/16(木)18:27 ID:YLQADCca(1) AAS
>>281
[2015年9月17日:公表]
288: 2023/11/16(木)18:53 ID:0qz6YQ11(1) AAS
>>278
一部の軽量モデル以外はアメリカのデブを想定してたしか130キロだったはずだよ
ただ日本だと同じモデルでもなぜか75か80キロになってる
289: 2023/11/16(木)20:08 ID:BryZAveQ(1) AAS
ロックジョーって簡単にバラせるかな
バラした経験のある人とかあまり居ないか
ネットで探してもほとんどヒットしない
290
(2): 2023/11/16(木)20:12 ID:/4mwhGq5(1) AAS
JISのタイヤの最大負荷が両輪で120キロくらいだからJISマーク付けるならこれに従った表記にしなければならない
120キロから車重や補機類、衣類、荷物などの重さを見込みで引いて85キロとかだったはず
291: 2023/11/16(木)22:53 ID:dbErNtwq(1) AAS
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
292: 2023/11/16(木)23:22 ID:5UgnitlX(1) AAS
>>290
正解
293: 2023/11/17(金)12:07 ID:gWEGLJK1(1) AAS
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
294: 2023/11/17(金)23:34 ID:n1oVYq0o(1/2) AAS
クロモリにしたところで、あの折りたたみのヒンジ部ならば
弱いんではないの? 
素人目にみてもこんなプラスチックをパコっと留めるだけで大丈夫なんかいな、というのはある。
295
(1): 2023/11/17(金)23:36 ID:n1oVYq0o(2/2) AAS
>>286
mu持ってるけど、2台目買うならやっぱデフターにしとくかな。
296: 2023/11/18(土)00:35 ID:8tl8MsEb(1/2) AAS
>>295
Deltecになってる奴はフレームのヒンジの耐久性が格段に上がってるそうだけど。
個人的にはV-ClampよりもViceGripの方がヒンジ部分がスリムで好みだわ。
日本向けモデルにはまだ採用例がないけど、Jawsヒンジってのも気になってる。
LAUNCH D8ってモデルに使われてる奴で、さらにスリムかつ高強度なヒンジらしい。

んで、mu持ってるならSPEEDにして乗り味の違いを楽しむのもアリな気がする。SPEEDの方が進まない感じがすると思うけど。重いし。
1-
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s