[過去ログ] 自治スレ LR ローカルルール議論用 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
737: 2012/02/27(月)07:13 ID:j/5koQdT(1) AAS

後はバナー職人降臨待ちだけだな
つか、初めからそれが近々の目標と言うか一区切りだけど
いくつか出るまでには、スムーズに申請等の事務処理は出来るようにしとかないと
738: 2012/02/27(月)12:40 ID:u38VmJKo(1) AAS
Dionが又アク禁くらってるのな。
739
(2): 2012/02/27(月)16:42 ID:uoy5k7AR(1) AAS
投票もこのまんまじゃ疑心暗鬼だよ
なんかないもんかね?
スレでIDで投票とか、wifiでダメだから、論外だし
EXIF残した画像で愛車写してupで一票とかそんなの
おれは携帯ユニークでのアンケートサイトで良いと思うんだけど、強硬に反対してた人がいたでしょ?
740: 2012/02/27(月)21:42 ID:w0iFqikv(1) AAS
>>739
オレ様は基礎票として1票入れる。参加賞だわな。
その他に自分の好みを1票入れるつもりだ。
後は信頼するしかねーんだよ。何処もそうやって変えてるんだよ。
741
(2): 2012/02/27(月)23:16 ID:sMpA0Hbg(2/2) AAS
>>739
投票に関しては、バイク板外で煽動され、荒らし票をつぎ込まれたら云々、という指摘が上の方である。
…つーか、これはもう防止のしようが無い。
EXIFに関しては、GPSデータも同時に公開しちゃう人が出る恐れもあるので
(理解度により様々だが。多人数投票するなら、まあそういう場合もあるだろう)、
積極的にEXIFを利用するのはリスクを伴う。(俺は分かってるので大丈夫だが。)

まあ、投票に関しては、完全な方法は無いよ。
何を切り捨て、なにをベターとするか。そういう感じ。

ちなみに私は、投票で出た結果は、なんらかの操作がされていたとしてもデータをひっくり返すのが困難になるため、
投票制度に乗り気ではない。
742
(1): 2012/02/27(月)23:26 ID:qKQkzxGG(1) AAS
ちゅうかLR白紙化に関しても投票なんぞなかっただろ。
743: 2012/02/27(月)23:30 ID:KIbBkZAm(1) AAS
難しいね。投票も完璧とは言えないし、
単純に論戦で言い負かした方を勝ちにするって方法も、
誰かが埋め立てとかでひたすら人を追い散らす事に専念する方向に動き出したら、
人が定着しないから結論自体いつまでも出なくなるって懸念がある。
744
(1): 2012/02/27(月)23:44 ID:ZwIMpWP2(1) AAS
LR白紙化の時がそうだったろ
バカなオッサンの小芝居で呆れてるうちに強行
今回もそれでいいなら良いんだけど

>>741
バイク乗りであることを証明して投票ってのは良いと思うんだが
他板で扇動ってんなら、スレに呼ばれたら、それこそどうしようもないよ
鳥とIDのメモと愛車を一緒に撮影してupなら、EXIF削ってもいいんじゃない?って言いながら、削るような人はもとから気をつけるか
フールプルーフまで考え出すと、きりが無いな
745: 2012/02/28(火)00:13 ID:sd+vIwi7(1/2) AAS
強行ってか白紙化への要望が殆どだったじゃん。
運営だって議論の流れと自演くらい見てるんだから
746: 2012/02/28(火)00:56 ID:EIAUSTk/(1) AAS
>>744
スレの流れを読めずに白紙化強行とか曲解してるし、
EXIFやらバイクうpれとか?何言ってんだ。
論点がどうでもいい枝葉に脱線しまくってるぞ。

典型的な議論の邪魔になるタイプだな、もう書き込みすんな。
747: 2012/02/28(火)06:10 ID:hlW3APCa(1) AAS
結局また、議論と言いながら、野次とスレ内工作で強行するのか
はなから板の意見を拾い上げるとか、そんなつもりはない訳ね
748: 2012/02/28(火)07:12 ID:jL1Jtw/j(1) AAS
>>741
明らかに「怪しいよね」と思えるような票が多数あったとしても、
「怪しいからこれは無効票ね」と判断する権限は、誰にもないんだよな

>>742
例えば>>600の看板で決めてしまおう、という話になれば投票なしで決められるけど、
わざわざ募集して複数の案を集めてしまったら、投票せずに選ぶのは不可能かと
749: 2012/02/28(火)08:59 ID:GMHKw/6I(1) AAS
なんで投票も無しで決められるのか、それがちっともわからないけど、決められると言うなれば決めれば?
今の段階で急いで変える意味もわからないけど、変えられると言うなら、変えれば?

積極的に変えたいような看板が無いなら、勝手に変えるなよとは、はっきり言わせてもらうけど
750: ◆DQN....8Rk 2012/02/28(火)09:21 ID:uGCLp7FD(1) AAS
投票ほどバカらしぃ事はないと思ってるオレガイル
751: 2012/02/28(火)10:05 ID:sd+vIwi7(2/2) AAS
変えないという選択肢を投票に盛り込めば良いんだよ。
そしたらそれに投票する。
752: 2012/02/28(火)20:24 ID:EgijJqKS(1/5) AAS
議論では纏まらず、投票は不正を防げないから反対だぁ、あ?
オレ達に自治は無理なんだと、止めちまえよ。
今のレス量じゃ一人の意見が大きすぎて何も出来ないよw オマイらも年老いたなぁwww
753
(1): 2012/02/28(火)20:25 ID:P8FjZACb(1/3) AAS
看板をまったく違う物に掛け替えたいなら、それに向かって自ら動いてくれりゃいいんだがな。

・現行看板の修正、モノはすでに用意され、申請への事務手続きの障害もほぼクリア、あとは同意だけ。
・大きく変える案、ただし、現物無し、段取り・選考方法の具体案は決定していない、納期未定

プレゼンかけたら、どっちが優位か?という話さ。
大きく変えたい人は、ある程度納期決めて、そのための動きをしてくれりゃ、期待して待っても良いのだがな、
後者は全く見えてこないから、私は前者だ。
754
(2): 2012/02/28(火)20:42 ID:EgijJqKS(2/5) AAS
>>753
>大きく変えたい人は、ある程度納期決めて、そのための動きをしてくれりゃ、期待して待っても良いのだがな、
では特定のうpローダ作らず、出てきた作品で投票するのかね?途中で消えたら如何する。
オレ様は、大きく変えたい訳でも無いが、サーキットがねーからエントリー出来ないでいる絵心のある作者
がいた場合可哀想ダロ?
正規の手続きは変更の是非を問う投票で是ならうpローダの準備→エントリー期間→投票がまともな手続きだと思うのだわ。
755: 2012/02/28(火)20:46 ID:EgijJqKS(3/5) AAS
出来ないなら現在揚げられた改変物だけでの投票には拒否を投票する。
756
(1): 2012/02/28(火)20:56 ID:P8FjZACb(2/3) AAS
>>754
私は現看板修正派ですので。
うpローダーとか職人さんのフォロー方法は、大きく変えたい派の人が自ら動いて決めてくれれば良いと思うのです。

自分が支持しない方向の下準備と段取りを私が組むのは、ちと違うでしょ?
私は私で…まあこの際書いておくけど、あえて関西弁で>>600用意したのも、Fla板でtoriさんの件を問い合せしたのも、私。
(★さんがIP確認できる人だった場合、申請時にややこしくなるので、今のうちに書いておくわ)
私は、私の案に関して、自ら動き、段取りを組んでいる。

だから、私の>>600案に反対で、新規看板を用意したいなら、
そう思う人が自ら段取りを組んで用意・同意までの準備をしてくれればいいのですよ。

正直、自分でいろいろやりすぎたし、このままだと私の独断だといいだす人もいるので、
省6
1-
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s