[過去ログ] 【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 36着目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808
(1): 2013/07/26(金)22:36 ID:MEYuqnCn(2/7) AAS
ごめん
引き裂き強度の話をしてるんであって
さすがにメッシュと布と革が一緒とかはありえない
衝撃吸収力はソフトでも結果出してるものあるし

金槌厨はどうでもいい
809: 2013/07/26(金)22:36 ID:gpL+8UmY(2/2) AAS
>>769-772
遅ればせながら、報告THX
大した事なさそうで良かったね。

俺は以前雨天深夜に曇ったシールド越しに木陰から
やはり同じように何かが出てきたように感じ、転倒したした事があるよ。
実際は単なるしなった木の枝だったんだけどね。
備えあれば憂いなしですな。やはり自分の身体あっての物種だ。
810: 2013/07/26(金)22:36 ID:KlPH17z9(3/5) AAS
>>808
効果を疑うなら、金槌で試せって。
たまたまであっても石の角なんかが当たったら、同じことになるんだから。
当たると痛いような衝撃でも、音がするだけというのは違いが大きい。
811
(1): 2013/07/26(金)22:36 ID:MEYuqnCn(3/7) AAS
だから引き裂き強度と衝撃吸収力の話を一緒くたにするなよ。
これだから金槌厨は。
812
(2): 2013/07/26(金)22:36 ID:KlPH17z9(4/5) AAS
>>811
それはこっちのセリフだ。
一番肝心のプロテクト効果について、何が肝心なのか理解できてない。

表地の引き裂き強度が極端に弱すぎるのは、そもそもライディングウェアとして論外。

ライティングウェアとして通用するものなら、多少の差など本質に関係ない。
「メッシュだからどう」とかいうのは根本的に間違ってる。

表地に穴が開いてカップが露呈しても、滑っていなしてくれる。
ジーパンみたいに擦れに弱い生地でも、中にカップ付きプロテクターを着けていれば大違い。
もちろん、「防具外れ」を食らう可能性があるから、ジーパン自体が好ましくない。

逆に、表地が丈夫で穴は開かなくても、衝撃が集中したら駄目。
省5
813
(1): 2013/07/26(金)22:36 ID:gBOdnK/r(1/2) AAS
よくわかんねえけど、タロスアーマーきればOKってことだな
814: 2013/07/26(金)22:36 ID:GQDuNHpw(1) AAS
>>813
タロスアーマーググったらかっこよすぎ
これ着てタロスマンになって悪と戦いたいわ
815: 2013/07/26(金)22:36 ID:9YDEWuZX(1) AAS
>>792
全日本ロードレースを統括しているMFJのルールに
「プロテクターはハードシェルであるべし」という項目があり、
hyodのレーシングスーツもd3oオンリーではNGなので
ハードシェル付きのd3oプロテクターを製作
大量に作って公道モデルに流用しているだけ
確かに防御力も上がるしね
816
(1): 2013/07/26(金)22:36 ID:KlPH17z9(5/5) AAS
何ということもない、ヘルメットがグラスファイバーとかの帽体なしのクッション材だけになったら、
上が布だろうが革だろうがメッシュだろうが、効果がガタ落ちになるのと似たようなものだな。

ヒジなりヒザなり肩なりでも、外側のシェルのあるなしで大違い。

かぶせるべきシェル自体は、頭と違って角が体にかえって食い込むとか、角張ると動作の邪魔に
なるとかの問題もあるから、金属やグラスファイバーとかのガチガチが最適というわけではないけど、
適度の衝撃分散性と、滑っていなす効果があるとないとで大違い。
817
(1): 2013/07/26(金)22:36 ID:MEYuqnCn(4/7) AAS
>>812
前略。
私、ハードのプロテクション効果を疑ってなど最初からないのですが、貴方様は一体何と戦っておられるのでしょうか?

革もメッシュも「ライディングウェア」として通用するものならば多少の差であって本質は変わらない?
でもジーパンはダメで、メッシュはオッケーだと??

意味がわかんね。自論正当化も極まるとここまで自己矛盾に盲目になれちゃうの?
こりゃビックリww
脳内で作り上げた見えない敵と勝手に戦ってろ、俺説サイコー金槌厨君。
818: 2013/07/26(金)22:36 ID:jazhAZhV(1/6) AAS
( ゚д゚)ノ質問!

ID:KlPH17z9ID:MEYuqnCnは何で争ってるの?
819: 2013/07/26(金)22:36 ID:jazhAZhV(2/6) AAS
何度も読み返してるんだけど、話が全く噛み合っていないよね

そもそも>>806が何で突然>805に凸してるの?
820
(1): 2013/07/26(金)22:36 ID:MEYuqnCn(5/7) AAS
>>812>>816を読む限り、主張として大筋で争いはないし
本人もだらだら語るうちに勘違いして無理やり絡んでた事に気づいたみたいだけれども
なんか勝手に誤解されて無理やりいちゃもん付けてきて嫌だなこの人って感じw

俺様の持論をエラソーに展開するためのスケープゴートが必要だったのかな?

ハードはダメなんて言ってないし
ペラペラのウレタンは論外で
たとえCEレベル2通ってる衝撃吸収力に優れたソフトをつけるにしても
メッシュの下では破けて道路に食いついていなせなくて心もとないな、って思ってただけなのに。

ID:KlPH17z9がご高説を語るうちに自分はいつの間にかにハードは役たたずで、ペラペラソフトを肯定する
プロテクタースレの敵になってるっぽいw
省1
821: 2013/07/26(金)22:36 ID:WpYj9RoI(1) AAS
何か上から目線で妄想長文垂れ流すハード厨爺さんがこびりついてるな

実体験と装備品名をレポートしてくれる人達が一番ありがたい
822: 2013/07/26(金)22:36 ID:BN2dcQvl(1) AAS
プロテクター・ハード
byクリムゾン
823: 2013/07/26(金)22:36 ID:jazhAZhV(3/6) AAS
最初から読んでみたけど、他にも
リアットブレースの所でもいきなり人にツナギの話にすり替えて凸する人とか
ニーブレース以外は認めないって粘着する人もいるのね

走る場所、天気、安全意識の問題や、
各人の運転レベルや車両のタイプに排気量などなど
様々なんだからコレが絶対!ってのは無いのが現実なんだよね(^^;)
むやみに人の意見・意識に凸しても不毛な争いにしかならん(^^)
824: 2013/07/26(金)22:36 ID:31YFL5GV(1) AAS
高圧的な物言いする金槌の人は前からいて特徴的だから解りやすい。

しかし彼の名誉のために言うけど、
リアットで延々絡んでた馬鹿とか二ーブレ厨は別人だと思う。
二ーブレ厨はオフロード系スレを荒らしてるWRスッカスカ爺くさい。
825
(1): 2013/07/26(金)22:36 ID:jazhAZhV(4/6) AAS
ざっと見てみて人に凸する人達

>>183 いきなりスゴイ上から目線の人
>>369>>374 一体何様なのだろう?とさえ思える人
>>462 小学生みたいな人
>>494 このスレ内ではモトクロスとかやってる人におかしい人が多いのかな?
>>763 屁理屈おじさん

なぜ人を小馬鹿にしたり、スグ攻撃するのだろう?
826
(1): 2013/07/26(金)22:36 ID:d3eXYjgN(1/3) AAS
なぜ他人がやってる口喧嘩をわざわざ分析してレスするなんてスレ違いの事を続けるんのだろう?
827
(1): 2013/07/26(金)22:36 ID:1XtU5W4X(1/2) AAS
>>825
いやバカに凸されてる奴も混じってるじゃねぇかw7 ID:w35LB3h0とか酷いなw
1-
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.163s*