[過去ログ] 【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 36着目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870: 2013/07/26(金)22:37 ID:K7R68qb7(3/3) AAS
>>869
重そうだし、動きが激しく妨げられそう。
立った姿勢で人同士や、ゴールポストやパックが当たるのを想定してるはず。

遙か昔からあるんだから、ああいうのが有効なら、当たり前にモトクロスやサーキットで使ってる。
使ってない=利がないということだね。
871: 2013/07/26(金)22:37 ID:L98+FEEC(1/3) AAS
ごめんなさい
>>462>>827
わかりやすいです
872: 2013/07/26(金)22:37 ID:L98+FEEC(2/3) AAS
>>861
マジでこういう人は怖いですね
873
(2): 2013/07/26(金)22:37 ID:oJj31i7N(1) AAS
それ考えると
100キロ超えのムキムキマッチョメンが
100メートルを11秒台で走ってきて
正面衝突とかスンゴイエネルギーだな
アメフト
874: 2013/07/26(金)22:37 ID:ZGvYgmCh(1) AAS
ダイネーゼ買えば間違いないよ
875: 2013/07/26(金)22:37 ID:5aRRK1Tk(1) AAS
ダイネーゼ高いよ
コミネのフルアーマーで勘弁してよ
876: 2013/07/26(金)22:37 ID:qpgff5aL(1) AAS
>>873
ウサイン・ボルトが時速37.5キロメートルだそうだ。

つまり、ミドルクラスのバイクに乗って時速40キロメートルで転倒するのは、体重150キログラムの超人に、アスファルトの上に投げ技かけられるようなもの。

もちろん異論は認める。
877: 2013/07/26(金)22:37 ID:L98+FEEC(3/3) AAS
>>873
アメフトの衝撃は対車の交通事故なみって言われた覚えがあります
報道はされていませんがラグビーや柔道もかなりの重傷者が毎年います
ちょっと間違えば半身不随になる危険なスポーツって怖いですね
878
(5): 774RR 2013/07/26(金)22:37 ID:7SNFd+4L(1/5) AAS
4ヶ月前になるが、転けて怪我をしたので参考になるかなと報告です。

装備
レザースーツ:アテンションレザースーツ(デザインのみ特注)
プロテクター:ソウルレースMF BENDER+胸部プロテクター
ブーツ:スティルマーチン ソニックRS 
ヘルメット:アライRX7RC
状況
SUGOサーキットのインコーナー、雨降り始めで路面ちょいウエット
約100キロぐらいからアクセルオンでリアからスリップダウンして転倒。グラベルへ一直線した。
転がりながら手をついて立ち上がろうとしたのが失敗。右手首骨折で全治4ヶ月。また少し痛い。
省3
879
(2): 774RR 2013/07/26(金)22:37 ID:7SNFd+4L(2/5) AAS
途中で送信しちゃった。。。
何が言いたいかというと、転けたときは自然に止まるまで手をついたり立ち上がろうとするなって事。
880
(3): 774RR 2013/07/26(金)22:37 ID:7SNFd+4L(3/5) AAS
連投すまん。

次の課題は首の保護。ヒットエアとネックブレースのどちらにするか迷っている。首の動きが阻害されるようだったらヒットエアなんだろうけど革ツナギの上にヒットエアというのも逆に転倒時にバイクの突起物に引っかかってしまう恐れも考えてしまっている。
公道だったらヒットエア1択なんだろうな。ジャケットにハードタイプの肘、肩プロテクターが付いているから背中にはダイネーセのハードタイプの甲羅と胸にはフォースフィールドの胸部プロテクターだからヒットエアはネックタイプにする予定。
下半身は膝パッドだけだと不安だなぁ。腰のガードはどんなのがいいんだろう。とカタログなどをみながら考えていたら、もうクルマだけにしたら?と嫁に言われた(笑)
881
(1): 2013/07/26(金)22:37 ID:1Qu2GM5S(1) AAS
滑ってる途中で立ち上がると頭を振り子にまたこけるよ。
882: 2013/07/26(金)22:37 ID:aYolhUD5(1) AAS
>>880

腰のガードはフォースフィールドのアクションショーツが気になってる
尻や腰みたいなところにはやわらか素材は適材適所だと思う
外部リンク:www.forcefieldbodyarmour.com
外部リンク:www.forcefieldbodyarmour.com
883: 2013/07/26(金)22:37 ID:e9ESLu2Q(1/2) AAS
レース用ツナギメーカーの物買えば 安全面は大丈夫ではないのかな?
ダイネーゼなら 間違いないよ プロテクターが少し高いけど
884
(1): 2013/07/26(金)22:37 ID:/ye3zRL+(1) AAS
>>878
アグスタのってる?
885: 774RR 2013/07/26(金)22:37 ID:7SNFd+4L(4/5) AAS
>881
うん、確かにまたこけました(笑)

>884
乗ってます。つか直ってからまだ1回だけど。
886: 774RR 2013/07/26(金)22:37 ID:7SNFd+4L(5/5) AAS
腰のガードってフォースフィールドも出しているんですね。
骨盤骨折しちゃうとやっかいだからと思って色々考えているんだけど、キリがないですな。

それでもバイク乗りたい。
887
(1): 2013/07/26(金)22:37 ID:8AneRHyX(1) AAS
一向に情報が無いSK-688について奥多摩で聞いてきた。
発売間近になってCE規格を通すことになって仕様変更、
まだ生産しておらずSK-688はMサイズのサンプル品1つしか現存しない。
M・L・XLサイズで胸部プロテクターは同一、SK-600のSサイズより
ちょっと大きい程度(平均的な大きさ、SK-600ほど大きくはない)、
バックプロテクターがサイズが1つ上がるごとに1枚ずつ追加され、
(Mサイズは5枚)腰回りのベルクロの長さが変わる。
SK-600のワンタッチバックルとは違って、ポッチをハメて固定する。

172cm72kg、SK-600などを中に着るならコミネのジャケットは
XLサイズがぴったしの俺だと、Mサイズの着用はベルトを緩めれば
省4
888
(1): 2013/07/26(金)22:37 ID:kCD5QK98(1) AAS
>>878
転がりながら手をって、そりゃ危ない。脚も突っ張っちゃったりしたのかな?
右手も不便だし、ヒザも心配。

完全に直ったら、リハビリもかねて、柔道の基礎練習でもどうぞ。
889
(1): 2013/07/26(金)22:38 ID:68K8u67W(1/2) AAS
>>887
新情報ありがてえ
胸だけでなく背中もこれからCE通すってこと?
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.747s*