[過去ログ] 【鎧】プロテクター・エアバッグスレッド 36着目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: 2013/07/26(金)22:37 ID:jazhAZhV(5/6) AAS
TroyLeeDesigns BG5955 良いね
835: 2013/07/26(金)22:37 ID:jazhAZhV(6/6) AAS
ごめんなさい
>>462>>826
わかりやすいです
836
(1): 2013/07/26(金)22:37 ID:gBOdnK/r(2/2) AAS
薄型といえばフォースフィールド・エクストリームハーネスとか?
映画トロンみたいでカッチョイイと思う。たぶんソフトプロテクタなので防御力は低め?
外部リンク[html]:www.respro-jp.com
837
(1): 2013/07/26(金)22:37 ID:Of7sGZCq(1/3) AAS
>>817

>>805
> メッシュジャケットメッシュパンツは
> 必ずハードプロテクターに換装したい

=「メッシュではないなら、必ずしもハードプロテクターに換装するまでもない」と、自分で明確に書いてるでしょ?

こちらは、布だろうが革だろうがメッシュだろうが、プラカップ付きのいわゆるハードタイプでないと効果が薄すぎるから、
プロテクターとしての効果を期待するなら、必ずハードタイプにするのが賢明と、物理的に当然のことをいってるわけ。

「引き裂き強度」を問題にしているそうだけど、それは本質的な問題ではない。
省9
838: 2013/07/26(金)22:37 ID:Of7sGZCq(2/3) AAS
>>820

それは「違う」んだよ。

> たとえCEレベル2通ってる衝撃吸収力に優れたソフトをつけるにしても
> メッシュの下では破けて道路に食いついていなせなくて心もとないな、って思ってただけなのに。

「メッシュでなくたって破れることはある」んだから、「心もとない」と思うなら、「ハードシェルがない
プロテクターというもの自体が心もとないと思うのが正しい」の。

「メッシュでなければ破れないなんて保証など絶無であって、布でも革でも破れるときは破れる」
「CEレベル2通ってる衝撃吸収力に優れたソフト」なんてものを信用するのが根本的に間違い。
省8
839: 2013/07/26(金)22:37 ID:Of7sGZCq(3/3) AAS
>>829
アタマがデカいから、なるべくクッション材が薄っぺらくて帽体も小さいヘルメットを
被りたいといってるのと似たようなもの。

防護効果を重視するなら、「外見など気にせずに普通のヘルメットを被る以外にない」。

プロテクターも同様。
840
(2): 2013/07/26(金)22:37 ID:uhlWuvyQ(1/3) AAS
>>837
>自分で明確に書いてるでしょ?

明確に書いてはいないなw  
だが確かにそう読み取れるし、俺もそう読み取っていた

アンタの主張は別に間違っちゃいない、正しいよ。俺もハード使ってる
たださ、目的がプロテクター(ハード)の啓蒙・普及じゃなくて、結果的に「たったひとりを説得・論破・言い負かしたい」になってて見苦しいわけ
だから賛同者が出てこないの

今日は書き込み、休みなさいよ
841
(1): 2013/07/26(金)22:37 ID:0s7W50E0(1/3) AAS
どうでもいいけど、おれの持ってるソフトプロテクターは金槌で叩いても痛くないよ。
842
(2): 2013/07/26(金)22:37 ID:fxI/4bzO(1/5) AAS
>>841
そりゃ、プロテクター自体は痛がったりしないよな。
843
(1): 2013/07/26(金)22:37 ID:0s7W50E0(2/3) AAS
>>842
そうそう、床に置いて叩いても痛がったりしない……そうじゃねえよwww

HitAirジャケット付属のゴムパッドとか、たいして潰れない上に厚さがあるんだよ。
鎧武者D3Oパッドもソフトだが、これは反則かな?
しかしHitAirの替えCE規格脊柱パッドは、HitAir的にはハードタイプ扱いなんだ。
844: 2013/07/26(金)22:37 ID:fxI/4bzO(2/5) AAS
>>840
あいにくと、「賛同」なんぞといった枝葉末節の事柄などどうでも良いんでね。

「厳然たる事実」以外、何の価値もない。

「誰かが賛同したりしなかったりするごとに事実がねじ曲がるなんてことはない」。
845: 2013/07/26(金)22:37 ID:fxI/4bzO(3/5) AAS
>>843
3DOも持ってるけど、あんまり良いと思われないんだよね。

上が破れたばあいには消しゴムみたいにいくじなく擦れてなくなるだろうし、密着するから
暑い時期に蒸れるとか、ちょっと別の問題もあるし。

「分厚い」なら当然効果はあるにしても、ヒジやヒザに一体何センチのボテ厚いのを
くっつけるのか?という話になるし、分厚いと角が引っ掛かって外れやすいに決まってるし。
846
(1): 2013/07/26(金)22:37 ID:MEYuqnCn(6/7) AAS
別にあんたの言ってることと、自分の言ってることが、全く食い違ってるなんて思ってないよ。
何度も言うが大筋では同じ事言ってると思う。
ハードプロテクターの有効性も同意する。

ただ、あんたがハードシェルを信頼するのと同様に、ケブラーなり革なりをある程度信頼してるし
CEレベル2のソフトプロテクターの衝撃吸収力もまた信頼している。
加えて柔軟性にともなう身体の動きへの追従性の良さや快適性も評価すべきだと考える。

ゴツゴツしていてどうしても体からある程度浮いてしまうハードより、
柔らかくぴったりフィットしたソフトはファーストインパクトを受けた時もずれにくいのではないか。
角ばったデザインと流線的なデザインというか。
ハードは出っ張っているところに抵抗が集中するのでは?とも思う。
省2
847: 2013/07/26(金)22:37 ID:PFcM2jjU(1) AAS
またパナサンヨーのゲーム機の話かよ
848
(2): 2013/07/26(金)22:37 ID:MEYuqnCn(7/7) AAS
しかし、

あんた自身は決して、>「自分が考えてるのとは違うことを言ってる」と認識し直して読み直 すことができないくせに
他人には要求するのな。
本質じゃないからと自己矛盾や事実を誤魔化してまで。
その態度を問題にしてる。

プロテクタースレに質問に来てる初心者にまで、
とりあえず噛み付き、自分の意見と少しでも異なる意見はすべて頭ごなしに否定し、
俺の意見を全面的に受け入れろ、と押し付けるから周りに反発されるんだよ。

>>840氏が言うように「たったひとりを説得・論破・言い負かしたい」態度をとるから問題なの。
>>710もあんたなんだろ?
省3
849: 2013/07/26(金)22:37 ID:fxI/4bzO(4/5) AAS
>>846
> ケブラーなり革なりをある程度信頼してる

なら、少しでも早く、少しでもダメージが小さい状態で、どう間違っているか気がつくように祈るしかないな。
(ー人ー) なむー

> ゴツゴツしていてどうしても体からある程度浮いてしまうハードより、
> 柔らかくぴったりフィットしたソフトはファーストインパクトを受けた時もずれにくいのではないか。

何の根拠もなしで空想してる暇があったら、オフで走ってみろって。
850: 2013/07/26(金)22:37 ID:fxI/4bzO(5/5) AAS
>>848
> 言い負かしたい態度

そっちが勝手に「自分が言い負かされたように感じることに対して、勝手に拒絶反応を示してるだけ」だ。

> 自分の意見と少しでも異なる意見はすべて頭ごなしに否定

「こっちが散々オフやオンで試してるのを、頭ごなしに否定してるのはそっちだ」。

> 俺の意見
省4
851
(1): 2013/07/26(金)22:37 ID:tMLIv9xJ(1/2) AAS
ソフトプロテクターって革ジャンの那珂に着込むもんじゃねーの?
852: 2013/07/26(金)22:37 ID:yzJonHg+(1) AAS
>>851
こんなところにも提督が居たか
853: 2013/07/26(金)22:37 ID:0s7W50E0(3/3) AAS
850で実験するOFFでもやるか。
金槌は各自持参で。
場所はどこがいいかな?
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s