[過去ログ] 2018年から新車のバイクにABS義務付け [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962: 2015/10/07(水)22:17 ID:udiLTa4g(1) AAS
キチガイの書き込み
963: 2015/10/08(木)03:09 ID:oLYuyXVE(1/2) AAS
この施策によってバイクは安全になるので
二輪免許制度を緩和しようではありませんか。

基本的に税収を上げるには成長戦略を実施しなければ無理です。
早く
 @いまの普通車免許で125cc原付まで乗れるようにし、1974年以前と同じように、いまの普通自動二輪免許で
  すべてのバイクが乗れるように二輪免許制度を改正しよう。二輪禁止道路の開放もしよう。
 A今持ってる二輪は増税せず、2016年(平成28年)4月以降に購入する新車のみを対象とし、仕組みを整えよう。
  その際は、2017年度(平成29年度)の納税分からを対象としよう。駐輪場整備、4輪駐車場の二輪への開放を進めよう。
 B2016年(平成28年)4月以降に購入する新車に対するエコバイク減税の制度を整えよう。
  高速道路の二輪料金を設定し、二輪向けETC通行料割引を実現しよう。
964
(1): 2015/10/08(木)18:55 ID:oLYuyXVE(2/2) AAS
この施策によってバイクは安全になるので
二輪免許制度を緩和しようではありませんか。

基本的に税収を上げるには成長戦略を実施しなければ無理です。
早く
 @いまの普通車免許で125cc原付まで乗れるようにし、1974年以前と同じように、いまの普通自動二輪免許で
  すべてのバイクが乗れるように二輪免許制度を改正しよう。二輪禁止道路の開放もしよう。
 A今持ってる二輪は増税せず、2016年(平成28年)4月以降に購入する新車のみを対象とし、仕組みを整えよう。
  その際は、2017年度(平成29年度)の納税分からを対象としよう。駐輪場整備、4輪駐車場の二輪への開放を進めよう。
 B2016年(平成28年)4月以降に購入する新車に対するエコバイク減税の制度を整えよう。
  高速道路の二輪料金を設定し、二輪向けETC通行料割引を実現しよう。
965: 2015/10/09(金)13:08 ID:/lxALvWU(1) AAS
皆さん、本当に目覚めて勉強してください。
モノやサービスがたくさん売れて、それで地方税収が増える、という形に持っていかないと
日本の未来はないです。
とにかく成長戦略に資する政策を!!!

【経済討論】消費税増税延期!どうなる日本経済
動画リンク[YouTube]

2/3【経済討論】消費税増税延期!どうなる日本経済
動画リンク[YouTube]

3/3【経済討論】消費税増税延期!どうなる日本経済
動画リンク[YouTube]
966: 2015/10/09(金)14:44 ID:Gzqi1QKx(1) AAS
全車種取り付けなら3万くらいになりそーだが
967: 2015/10/09(金)15:00 ID:OxvEZr51(1) AAS
ZX-10Rでも買うか…
968: 2015/10/10(土)19:20 ID:uK1EOHw+(1) AAS
>>964
うそつきゲス野郎
969: 2015/10/11(日)06:36 ID:DObD7Qxk(1) AAS
ABS搭載でモーターサイクルの安全性が向上しますので
成長戦略実現のためにも二輪免許制度を緩和改正しよう!
公的機関で完全に証明されています!!!!!

モーターサイクルの安全性を向上
外部リンク[asp]:www.bosch.co.jp

ABSはドイツにおけるモーターサイクルの全事故の1/4を防止可能
ABSは状況が変化する路面でもブレーキング時の車輪のロックを防止
モーターサイクル用スタビリティコントロールはあらゆる走行状況下でライダーをサポート

ドイツ事故データベース(GIDAS)に基づくボッシュの調査により、このシステムが安全性を大きく向上させることが確認されました。
ABSが標準装備されていれば、モーターサイクルの事故全体の1/4を防ぐことができる見込みです。
省4
970: 2015/10/12(月)07:27 ID:8Jyg/r9z(1) AAS
この施策によってバイクは安全になるので
二輪免許制度を緩和しようではありませんか。

基本的に税収を上げるには成長戦略を実施しなければ無理です。
早く
 @いまの普通車免許で125cc原付まで乗れるようにし、1974年以前と同じように、いまの普通自動二輪免許で
  すべてのバイクが乗れるように二輪免許制度を改正しよう。二輪禁止道路の開放もしよう。
 A今持ってる二輪は増税せず、2016年(平成28年)4月以降に購入する新車のみを対象とし、仕組みを整えよう。
  その際は、2017年度(平成29年度)の納税分からを対象としよう。駐輪場整備、4輪駐車場の二輪への開放を進めよう。
 B2016年(平成28年)4月以降に購入する新車に対するエコバイク減税の制度を整えよう。
  高速道路の二輪料金を設定し、二輪向けETC通行料割引を実現しよう。
971: 2015/10/13(火)08:03 ID:yfzBsIuS(1) AAS
ABS搭載でモーターサイクルの安全性が向上しますので
成長戦略実現のためにも二輪免許制度を緩和改正しよう!
公的機関で完全に証明されています!!!!!

モーターサイクルの安全性を向上
外部リンク[asp]:www.bosch.co.jp

ABSはドイツにおけるモーターサイクルの全事故の1/4を防止可能
ABSは状況が変化する路面でもブレーキング時の車輪のロックを防止
モーターサイクル用スタビリティコントロールはあらゆる走行状況下でライダーをサポート

ドイツ事故データベース(GIDAS)に基づくボッシュの調査により、このシステムが安全性を大きく向上させることが確認されました。
ABSが標準装備されていれば、モーターサイクルの事故全体の1/4を防ぐことができる見込みです。
省4
972: 2015/10/14(水)18:40 ID:N4iFFTN2(1/2) AAS
この施策によってバイクは安全になるので
二輪免許制度を緩和しようではありませんか。

基本的に税収を上げるには成長戦略を実施しなければ無理です。
早く
 @いまの普通車免許で125cc原付まで乗れるようにし、1974年以前と同じように、いまの普通自動二輪免許で
  すべてのバイクが乗れるように二輪免許制度を改正しよう。二輪禁止道路の開放もしよう。
 A今持ってる二輪は増税せず、2016年(平成28年)4月以降に購入する新車のみを対象とし、仕組みを整えよう。
  その際は、2017年度(平成29年度)の納税分からを対象としよう。駐輪場整備、4輪駐車場の二輪への開放を進めよう。
 B2016年(平成28年)4月以降に購入する新車に対するエコバイク減税の制度を整えよう。
  高速道路の二輪料金を設定し、二輪向けETC通行料割引を実現しよう。
973: 2015/10/14(水)18:55 ID:K2Wup8RY(1/5) AAS

974: 2015/10/14(水)18:55 ID:K2Wup8RY(2/5) AAS

975: 2015/10/14(水)18:56 ID:K2Wup8RY(3/5) AAS

976: 2015/10/14(水)18:56 ID:K2Wup8RY(4/5) AAS

977: 2015/10/14(水)18:57 ID:K2Wup8RY(5/5) AAS

978
(1): 2015/10/14(水)22:30 ID:N4iFFTN2(2/2) AAS
ちゃんと成長戦略につながる行政をお願いします。
979: 2015/10/14(水)22:47 ID:wj9AFmKm(1) AAS
>>978

うそつきクズやろう
980: 2015/10/15(木)07:22 ID:VpVwYMiW(1) AAS
ABS搭載でモーターサイクルの安全性が向上しますので
成長戦略実現のためにも二輪免許制度を緩和改正しよう!
公的機関で完全に証明されています!!!!!

モーターサイクルの安全性を向上
外部リンク[asp]:www.bosch.co.jp

ABSはドイツにおけるモーターサイクルの全事故の1/4を防止可能
ABSは状況が変化する路面でもブレーキング時の車輪のロックを防止
モーターサイクル用スタビリティコントロールはあらゆる走行状況下でライダーをサポート

ドイツ事故データベース(GIDAS)に基づくボッシュの調査により、このシステムが安全性を大きく向上させることが確認されました。
ABSが標準装備されていれば、モーターサイクルの事故全体の1/4を防ぐことができる見込みです。
省4
981: 2015/10/15(木)15:39 ID:IePoN7cH(1/3) AAS

1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s