[過去ログ] 【HONDA】CBR250R 129【MC41】(c)2ch.net [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329
(1): 2015/04/02(木)20:59 ID:ZELZ4/Dg(3/3) AAS
>>326
ミニサーキットでって言えばよかったのに。
まぁ確かにカモれるが、それは相手が遅いだけ。同じ人間が乗れば大型や250マルチの方が速いよ
コーナーで突っつけても立ち上がりで差が広がりすぎる
ただMC41の方が楽に速く走れるってのはあるな
330
(1): 2015/04/02(木)21:11 ID:MyhrVscn(1) AAS
>>324
スペーサーはつけてないけどペダルは限界まで下げてるわ
結構違うもんだよー
俺も最初は足首痛くなったけどペダルに常に爪先置いてるよ
331
(1): 2015/04/02(木)21:18 ID:rewTpvnM(1/2) AAS
>>324
高いのが嫌ならワッシャーでも突っ込んでみればいいんじゃない?
ハンドルアップ一枚噛ませてるけど大して変わらない気がするわ
332
(1): 2015/04/02(木)21:41 ID:m0ecQkLB(2/3) AAS
>>331
値段は気になんないんだけど、体感どーかなって。

あんまり変わらんですか?

ワッシャーは流石に怖いよ。
333: 2015/04/02(木)21:42 ID:m0ecQkLB(3/3) AAS
>>330
ペダル下げてみます。
334: 2015/04/02(木)22:01 ID:IjAxdbvT(2/2) AAS
>>329
リッタークラスで峠のコーナー思いっきり攻める気にはならんな〜
確かに250クラスがコーナーで詰めてくることはあるが立ち上がりで楽々離せるし・・・・
いくらなんでも上りで250にカモられる事はまずないだろw
下りは確かにCBRの方が楽に攻めることは出来るしリッタークラスで本気出す事はまずないなw
335
(1): 2015/04/02(木)22:14 ID:rewTpvnM(2/2) AAS
>>332
ワッシャーでも全然問題ないよ。ケーブル類が届く範囲で何枚か入れてみたら?
336: 2015/04/02(木)22:14 ID:ODHrPGvu(1) AAS
何か昔のGTO ネタ思い出した。
337: 2015/04/02(木)23:01 ID:QAVg/AUs(1) AAS
リッターにとってコーナーはやりすごす場所。本気で攻めるのはコーナー終わった後。
MC41の場合は突っ込みからコーナーで頑張らないと速度を稼げるところがない。

んだから、脱出再重視リッターの乗り方でサーキットを走ると、呆れるくらいタイムが出
ない。Dreamカップの上位を走る連中とスポーツ走行走ってみてよくわかった。

とにかくバンク角40度位まではブレーキング区間で、バンク角を稼ぐためにめいっぱい
身体をインに入れてコーナリング。頭の真横に路面があるってくらいコーナーで攻めな
いと競争にならない。膝もなるべく出したくないってくらい。

そういう意味で、MC41は上級者向けでもある。一見とっつきやすいけど、タイムを出す
となるといろいろ要求される。
338
(1): 2015/04/02(木)23:44 ID:Q/VKKsgc(1) AAS
サイドバッグ欲しいが高いな。サポートステー(って言うのかな?)の鉄の棒も高いし。
339: 2015/04/02(木)23:45 ID:uz1oESSI(1) AAS
こいつがどんだけ凄いバイクか知らんけど峠で大型に構うな
死人が増える
340
(2): 2015/04/03(金)01:37 ID:yjZ3QVn6(1/4) AAS
自尊心保つのに必死で笑えるww
適当に流してる大型捕まえてカモった抜いたって、良い迷惑だわww
341
(1): 2015/04/03(金)02:04 ID:WyJYWtTT(1/2) AAS
>>340
まぁ、250ccってキャパじゃどのバイクでも同じようなもんだと思うよw
峠に行って思いっきり攻めるには丁度いい排気量なんだよね〜
で、ある程度慣れてきたら上の排気量のバイクもカモれるんじゃないかって夢見ちゃうw
実際には峠道なんてリッターバイクは流しててもそれなりのペースだし血眼になって走る人もいない
それをコーナーで突っついて大排気量のバイクなんてカモwとか勘違いする奴もいるだろうね。
峠で攻めて面白い排気量はセイゼイ400まででしょ
それ以上は適当に流して遊んでるだけ、中免しか持ってないならわからないだろうけど
大型持ってたら馬力とトルクの優位性からリスク犯してまでペースは上げない。
速さ求めるやつは峠じゃなくサーキット行くしw
342: 2015/04/03(金)05:31 ID:cH+c0pas(1/2) AAS
>>335
ワッシャーで大丈夫なんですか?

廻ってずれないように、スペーサーは凸凹があってかみ合わせるみたいですよね。

浮かせたハンドルを締め付けてもなんかずれそう。

とりあえず、一回ハンドルのボルト緩めて形状確認してみます。

教えてくれた諸兄ありがとうございます。
343
(1): 2015/04/03(金)05:52 ID:RFZZN2S3(1) AAS
>>338
シートバッグじゃいかんのか?ステーも必要ないぞ
344: 2015/04/03(金)05:58 ID:W2f+SZKo(1/2) AAS
>>320
ありがとうございます
アクセサリを付け終わったら込み込みで上げます
345: 2015/04/03(金)06:03 ID:cH+c0pas(2/2) AAS
>>343
旧型と新型で値段がかなり違いますよね。
自分のは旧型の中古だから、密林で旧型を安くかいましたが、使い勝手はイイですよね。
ベルトの固定が前側はボルトだけど、後ろはシート巻きつけ。後ろ側もボルト固定の方が安心なんだけどね。
346: 2015/04/03(金)07:47 ID:+hj02b/H(1/4) AAS
>>340
まぁ実際は流してるだけと言いつつ、それが精一杯の走りな奴ばっかりだけどねw
いきなりリッターとか乗った奴は特にw

バイクは人間の性能によるところが大きいから、バイクじゃなくて人間をカモるんじゃない?w
347
(2): 2015/04/03(金)07:56 ID:W2f+SZKo(2/2) AAS
えーと5000回転
2速で39km
3速で52km
4速で64km

5000回転の慣らし低回転縛りでも余裕すぎるな
高回転型の単気筒で懸念していたが発進トルクでエンストする気はしないし
エンブレは弱いし使いやすい良いバイクじゃねーか

試乗無しで買ったからなぁHAHAHA
348
(2): 2015/04/03(金)08:00 ID:yjZ3QVn6(2/4) AAS
大型だと基本良いお値段のバイクばかりだから、出来る出来ない関係なく余りリスキーなことしたくないんだよね
俺も大型だと流してモタとか乗ってる時は飛ばすわ
だから「大型カモったったw」とか言われても「そいつが相手してたか分かんねーじゃん」ってなる
むしろ2st250とかモタードみたいないかにも峠速そうな連中をカモったって話の方がおぉ!!ってなるな
1-
あと 653 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s