[過去ログ] 【YAMAHA】FJR1300A/AS 16くらい?【ツアラー】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: 2015/12/26(土)19:24 ID:uZaWU34b(1) AAS
>>943
カムも逆に回るからな
良く考えろよ
946: 2015/12/26(土)23:52 ID:e4J6jisX(3/3) AAS
GLの電動リバースはエンジンがかかっていて、ギヤがニュートラルの時だけセルモーターでファイルギヤを逆回転させるシステムだとさ。
947: 2015/12/27(日)02:46 ID:/yT19YXK(1) AAS
バックもだが、ASなんかは極低速も苦手だから、
プリウスの特許使って、前後進極低速のみの小型モーターでアシストして、
ハイブリットを名乗ればいいんじゃね?
948(1): 2015/12/27(日)07:26 ID:tImOmw5F(1) AAS
プリウスのシステムを使うならEVモード(モーターだけで走る)が欲しい。エンジンは3気筒にしてミラーサイクルにする。変速はCVT。
後輪の駆動はベルトにするかな。極低速用のEVモードを設定しても良いね。
最高速は180km/hr、回生ブレーキも装備して燃費は50km/Lを目指す。
EVモードでは音も無く走る。変速ショックも皆無。
949: 2015/12/27(日)09:56 ID:yuK2Z25o(1/2) AAS
フィットはEVモーターがセルも兼ねてるんじゃないかな。
まったくエンジンの始動ショックがない。
セルモーターをリヤハブに内蔵して共用すればいいかも。
950: 2015/12/27(日)13:30 ID:sLIiganr(1) AAS
妄想は個人ブログでどうぞ。
951(1): 2015/12/27(日)13:40 ID:z4hOEVQC(1) AAS
>>948
駆動系は実現できたとして、
バ ッ テ リ は ど う す る ?
952: 2015/12/27(日)13:50 ID:yuK2Z25o(2/2) AAS
ライダーがランドセルで装備。
953: 2015/12/27(日)17:24 ID:GAoJaSv2(1) AAS
さっきテレビで30分以上FJR映ってたわ。
954: 2015/12/28(月)01:32 ID:DCh/gwzF(1) AAS
>>951
レスサンクス。
妄想だが、
ファイナルをベルトにすると、ハイポイドギヤが不要になるのと、CVT化で少しはトランスミッション回りがシンプルになるだろうから、エンジンの背面の空間に納めれば良いかと。
エンジンを3気筒にするのも空間稼ぎが目的です。パニアケースに仕込むのも有かな。ガソリンタンクも少しも小型化できそうだし。
フルカウル装備で元々大柄な車体だし、パッケージングは何とかなると思う。
ハイブリッドの基礎的な技術は既にある訳だから、やる気になれば実現可能だろう。
1,200kmを無給油で走れるようになる。暇つぶしに透過型ヘルメットマウントディスプレイがいるかもな。
955(2): 2015/12/28(月)02:45 ID:gQlUW5fo(1/3) AAS
久々の大型バイクを買おうと思ってハーレーに決めかけてたらこのバイクの存在を知って格好良さに衝撃を受けた
と思ってスレを最初から見てたら・・・
立ちコケがそんなに多いのか?
ちょっと自身がなくなったな
ちなみに10年前にGPZ900Rに乗ってた
コケたことなんか無いけどそんなに違うものなのか
956: 2015/12/28(月)05:00 ID:wEj3hguM(1) AAS
>>932>>934
欧州では大差ついちゃうじゃん
意味あるじゃん
>>936
向こうでハイブリが走ってたら、だけど
957(1): 2015/12/28(月)08:18 ID:kxQROkEP(1/2) AAS
>>955
足付きがよほど体格良くないとシートの高さから想像出来ないほど厳しいです。
なのでまっ平らな所なら問題なくても、坂道や山道、疲労したツーリング先での凸凹駐車場とかだと車重もあって苦しい事が。
まぁ、林道で乗り回す超人もいるらしいので結局は技量と思います。バイク自体は素晴らしいてすよ。
958(2): 2015/12/28(月)10:44 ID:gQlUW5fo(2/3) AAS
>>957
そうですか!
ノーマル忍者の時は少し膝が曲がるくらいだったから余裕だったけどFJRはどうかな
ちょっと店でまたがってみます
959(2): 2015/12/28(月)14:55 ID:o/tFnLsv(1) AAS
>>958
私もGPZからの乗り換えです。身長175cmでGPZはベタ足、膝が軽く曲がる程度でした。FJRでも両足踵まで着きますよ。
取り回しは楽々ではありませんが、300kgのイメージよりは軽いと感じました。
960(1): 2015/12/28(月)17:07 ID:6FGqZd2w(1) AAS
>>955
02を中古で買って2年3ヵ月、13年春に現行に乗り換えて2年9ヵ月でバイク歴6年半中FJR歴5年、FJRは2台あわせて
走行74000km、身長175股下85の短足、下手くそ、四十路のおっさん、運痴とやらかす要素
満載だけど無事故無検挙立ちゴケ2回。
万一立ちゴケしてもパニアのお陰で車重の割には起こし安いよ。
961: 2015/12/28(月)18:35 ID:kxQROkEP(2/2) AAS
日帰り150kmほど下道で温泉行って来たけど、気温一桁でも普通の冬装備で温かい防風性能はほんとに
楽で良い。
あとフルパニアだと重い冬服全部放り込んで普段着に現地に着替えられるのも。
パニアは新品で買うと目が飛び出るほど高いけど、スライダーと併用してコケたときの超高額車体ガード
と考えると割とありだと思う(二度立ちゴケ)。
あれが無いと多分起こすの相当大変。
962: 2015/12/28(月)18:58 ID:yW09zjC0(1) AAS
パニア無しで取り回し転けした俺参上
初回はきつかったけど、それ以降は状況にもよるけど以外に行けるよ。
大丈夫だ問題ない!
行けないのは財布の中身くらいさ、ハァ
…
963: 958 2015/12/28(月)22:54 ID:gQlUW5fo(3/3) AAS
>>959
わあ、同じですね
私も175cmです
少し安心しました
と思いきや、
>>960 さん
無事故無検挙 ← わかる
立ちゴケ2回 ← ファ?
やっぱこのバイク立ちゴケ必須なんでしょうか
964(1): 2015/12/28(月)23:35 ID:TuSRhWe4(1) AAS
172cmだけど、跨がってバックしてる時に段差乗り上げて転けたのが1回で、それ以外転けたことないよ。
前のバイクはこのバイクより100キロ軽かったけど何度も立ちごけしたw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s