[過去ログ]
【YAMAHA】FJR1300A/AS 16くらい?【ツアラー】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【YAMAHA】FJR1300A/AS 16くらい?【ツアラー】 [転載禁止]©2ch.net http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
970: 774RR [sage] 2015/12/30(水) 00:22:16.41 ID:ozztT5Ai 自己解決しました。年末年始暇だしスロットルボディの洗浄もやってみよう http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/970
971: 774RR [sage] 2015/12/30(水) 21:06:57.90 ID:ma7IgqAe つヒューエルワン http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/971
972: 774RR [sage] 2015/12/31(木) 01:17:49.29 ID:gAyv+h4C >>971 一回入れたんだけど燃費が悪くなっただけだった… PEAだっけ?あれ入れてみようかな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/972
973: 774RR [sage] 2015/12/31(木) 02:01:24.84 ID:gAyv+h4C そういえば2000回転付近のぎくしゃく感?どんつき?も治るんだろうか 2nd,3rdあたり2000回転付近でアクセル固定してるとアクセルをオンオフしたようになるんだが…俺のだけ?初期型だからか http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/973
974: 774RR [sage] 2015/12/31(木) 09:56:15.84 ID:NaYZZQt/ うちの2013ASだとドンツキは皆無だなぁ ほぼアイドリング〜加速まで含めてスムーズに回って馬鹿みたいに低速トルクがあるから、 渋滞にハマってもクラッチ操作ないし気楽に構えられて助かる http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/974
975: 774RR [sage] 2015/12/31(木) 11:32:45.97 ID:HuOaR9cz 初期型と2代目はアイドリング調整ノブ付いてるけど、現行もついてるのかな? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/975
976: 774RR [sage] 2016/01/02(土) 19:41:40.10 ID:SSxVG/gL ことしもよろしくです http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/976
977: 774RR [sage] 2016/01/02(土) 20:16:05.71 ID:bhnLrTpG 寒い冬場は日帰り温泉ツーリングが捗るわー FJR買って本当に良かった http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/977
978: 774RR [sage] 2016/01/02(土) 22:19:58.02 ID:XwLXYV/R 山が雪に閉ざされて沿岸部しか行き先がない。 早く春よ来い。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/978
979: 774RR [] 2016/01/03(日) 13:05:10.42 ID:aMCBL7cN 箱根駅伝先導してるぜ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/979
980: 774RR [sage] 2016/01/03(日) 18:00:48.66 ID:8GJubl+f 真冬に秋物のジャケットとGパンで130km/hrで走れました。SSだって遥か彼方に離しちゃう。車には及ばないけど、本当によく出来た乗り物だ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/980
981: 774RR [sage] 2016/01/03(日) 18:18:49.37 ID:8GJubl+f FJRに乗るようなお金持ちライダーに聞いても知らないかも知れないけど、ワークマンのイージスって防寒着はそんなに良いの? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/981
982: 774RR [sage] 2016/01/03(日) 18:32:17.06 ID:daUgBSov 2014モデルに乗っている者ですが、ゼブラゾーンのような少し荒れたところを走るとメーターの辺りからカタカタと音がします。もし何かよい対策法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/982
983: 774RR [sage] 2016/01/03(日) 22:33:36.81 ID:PbNeP3JA 次スレですよ 【YAMAHA】FJR1300A/AS 17くらい?【ツアラー】 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451827975/ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/983
984: 774RR [sage] 2016/01/04(月) 01:31:43.89 ID:ay4VTpuE >>982 http://i.imgur.com/8qXN470.jpg 全ての部品が動かない様に固定すれば良い。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/984
985: 774RR [sage] 2016/01/04(月) 07:47:27.17 ID:UHJ1qxz4 フレームの厚みが物凄いな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/985
986: 774RR [] 2016/01/04(月) 09:29:28.49 ID:WEmIPTKw >>984 これが世界最先端のツアラーのフレームか… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/986
987: 774RR [sage] 2016/01/04(月) 11:10:52.52 ID:UHJ1qxz4 なんでこんなに重いのよと思ったこともあったけど、この極太フレーム見ると納得というか 二人乗り前提、荷物沢山、1300cc大トルクのエンジンを安定させて…となるとこうなるのかな シートのところにもきっちりサブフレーム入ってるし、見た目の強度だけで言えば300km/hに耐えられ そう http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/987
988: 774RR [sage] 2016/01/04(月) 11:29:06.13 ID:jvJPmBLH かのオメガフレームを彷彿とさせるな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/988
989: 774RR [sage] 2016/01/04(月) 19:38:48.60 ID:ay4VTpuE このフレームと2.9kg/cm2のタイヤの空気圧設定からして、フレームやタイヤを撓ませる様なコーナーリングしようってのが、そもそも並みの腕では無理だと解りますよね。 マッタリとド安定なコーナーリングと何処までも真っ直ぐに走ろうとする直進安定性に任せて、景色や快適な長距離移動を移動を楽しむ乗り物だと解ります。 乗って見れば解りますが、想像を遥かに超えた走りを楽しめますよ。大切な人と共に。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/989
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 13 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.590s*