[過去ログ] 【YAMAHA】FJR1300A/AS 16くらい?【ツアラー】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938: 2015/12/25(金)12:00 ID:N7upAAMt(1) AAS
キミら学生にマジレスしすぎ。
二輪板に四輪ネタ持ってくる時点で察してよ。
939: 2015/12/25(金)22:43 ID:NJDBmVzI(1) AAS
数十キロ重くなって燃費変わらず、な気がするハイブリッド化
どちらかというとバックギアとしてモーター使うならありかもしれない
最近BMWの改造モデルでそういうのが出るとか聞いた
940: 2015/12/26(土)00:41 ID:e4J6jisX(1/3) AAS
バックだけならハイブリッドと言うよりもセルモーターで良くね?
941: 2015/12/26(土)13:08 ID:W1CEOTJM(1) AAS
何メートルくらいならバッテリー上がりの安全域なんだろう?
エンジン始動してからじゃないとバックできないように、とか?w
942: 2015/12/26(土)13:46 ID:KGmzje1F(1) AAS
バックギア欲しかったらFJR手放すかゴールドウィング乗れ!って言ってたくせに
943(1): 2015/12/26(土)17:50 ID:8az7IfF5(1) AAS
閃いた!
エンジンを逆回転させればいいんだ俺ってあったまいー!
944: 2015/12/26(土)18:18 ID:e4J6jisX(2/3) AAS
単純にエンジンを逆回転させて、前進と同じように後ろに進んでまともに運転できるのか?そんな腕あるならバックギヤ欲しいなんて言わんよな?
945: 2015/12/26(土)19:24 ID:uZaWU34b(1) AAS
>>943
カムも逆に回るからな
良く考えろよ
946: 2015/12/26(土)23:52 ID:e4J6jisX(3/3) AAS
GLの電動リバースはエンジンがかかっていて、ギヤがニュートラルの時だけセルモーターでファイルギヤを逆回転させるシステムだとさ。
947: 2015/12/27(日)02:46 ID:/yT19YXK(1) AAS
バックもだが、ASなんかは極低速も苦手だから、
プリウスの特許使って、前後進極低速のみの小型モーターでアシストして、
ハイブリットを名乗ればいいんじゃね?
948(1): 2015/12/27(日)07:26 ID:tImOmw5F(1) AAS
プリウスのシステムを使うならEVモード(モーターだけで走る)が欲しい。エンジンは3気筒にしてミラーサイクルにする。変速はCVT。
後輪の駆動はベルトにするかな。極低速用のEVモードを設定しても良いね。
最高速は180km/hr、回生ブレーキも装備して燃費は50km/Lを目指す。
EVモードでは音も無く走る。変速ショックも皆無。
949: 2015/12/27(日)09:56 ID:yuK2Z25o(1/2) AAS
フィットはEVモーターがセルも兼ねてるんじゃないかな。
まったくエンジンの始動ショックがない。
セルモーターをリヤハブに内蔵して共用すればいいかも。
950: 2015/12/27(日)13:30 ID:sLIiganr(1) AAS
妄想は個人ブログでどうぞ。
951(1): 2015/12/27(日)13:40 ID:z4hOEVQC(1) AAS
>>948
駆動系は実現できたとして、
バ ッ テ リ は ど う す る ?
952: 2015/12/27(日)13:50 ID:yuK2Z25o(2/2) AAS
ライダーがランドセルで装備。
953: 2015/12/27(日)17:24 ID:GAoJaSv2(1) AAS
さっきテレビで30分以上FJR映ってたわ。
954: 2015/12/28(月)01:32 ID:DCh/gwzF(1) AAS
>>951
レスサンクス。
妄想だが、
ファイナルをベルトにすると、ハイポイドギヤが不要になるのと、CVT化で少しはトランスミッション回りがシンプルになるだろうから、エンジンの背面の空間に納めれば良いかと。
エンジンを3気筒にするのも空間稼ぎが目的です。パニアケースに仕込むのも有かな。ガソリンタンクも少しも小型化できそうだし。
フルカウル装備で元々大柄な車体だし、パッケージングは何とかなると思う。
ハイブリッドの基礎的な技術は既にある訳だから、やる気になれば実現可能だろう。
1,200kmを無給油で走れるようになる。暇つぶしに透過型ヘルメットマウントディスプレイがいるかもな。
955(2): 2015/12/28(月)02:45 ID:gQlUW5fo(1/3) AAS
久々の大型バイクを買おうと思ってハーレーに決めかけてたらこのバイクの存在を知って格好良さに衝撃を受けた
と思ってスレを最初から見てたら・・・
立ちコケがそんなに多いのか?
ちょっと自身がなくなったな
ちなみに10年前にGPZ900Rに乗ってた
コケたことなんか無いけどそんなに違うものなのか
956: 2015/12/28(月)05:00 ID:wEj3hguM(1) AAS
>>932>>934
欧州では大差ついちゃうじゃん
意味あるじゃん
>>936
向こうでハイブリが走ってたら、だけど
957(1): 2015/12/28(月)08:18 ID:kxQROkEP(1/2) AAS
>>955
足付きがよほど体格良くないとシートの高さから想像出来ないほど厳しいです。
なのでまっ平らな所なら問題なくても、坂道や山道、疲労したツーリング先での凸凹駐車場とかだと車重もあって苦しい事が。
まぁ、林道で乗り回す超人もいるらしいので結局は技量と思います。バイク自体は素晴らしいてすよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s