[過去ログ] 【雨】レインウェア・カッパなど雨具【雪】 [無断転載禁止]©2ch.net (632レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/08/22(月)22:22 ID:/LAGFFny(1) AAS
股で染みないやつ、ファスナーや袖から浸水しないやつが優秀
613: 2018/02/16(金)08:55 ID:4IoNpDcK(1) AAS
おつかれであります
614: 2018/02/17(土)06:13 ID:RhXkF4Gn(1) AAS
>>611
そんな気がしていたオイラだが、先日は復路で雨予報。仕方なく濡れて帰ったよ。
ツーリングだから雨は避けられると言う事は無い。
615: 2018/02/26(月)22:01 ID:xIVlbgB3(1) AAS
非バイク用だけどモンベルのゴアテックス買ったら流石にいいわコレ
616: 2018/02/26(月)23:13 ID:qg3r8xBg(1) AAS
登山用の表地がペラペラなメンブレン系カッパは風圧でバタつくと剥離というのか生地がダメになるよ
あれはナイロン地と防水透湿膜(と裏地)を貼り合わせたものだからね
617
(1): 2018/02/27(火)07:49 ID:T67iSjPC(1) AAS
登山用も擦れによるメンブレンの剥離程度は対策してるし、防水透湿素材って殆どが多孔質の薄膜を生地に蒸着したものだぞ?
ただ登山用は立って歩く用途のカッティングだから、バイクに使うと腰が短かったりだし、風圧による浸水は考慮していないからな。
618: 2018/02/27(火)08:02 ID:NxuBNw9O(1) AAS
当たり前田のクラッカー
619: 2018/02/27(火)08:47 ID:Xhg3OM2D(1) AAS
>>617
バイクのバタつきは別次元だから。
あまりに快適すぎてツーリングで着っぱなしだったら腹回りの一番バタついてた所が速攻でやられた
登山もやるが全く別の世界の話だわ
表地が70Dくらいのものであればちょっとはマシなのかなとも思うが

カッティングはまともなものなら登攀時にインナーを露出させないようになっている
登山って平地で棒立ちしてるわけじゃないから
620: 2018/03/10(土)01:31 ID:LP+KUo+M(1) AAS
常時風速16メートル強の風が吹く前提で作られてる登山用なら問題無いのか
621: 2018/03/10(土)08:26 ID:ViW37dKc(1) AAS
登山用や作業用カッパ最大の欠点は股間にチャックがあってしかも止水ファスナーじゃない事。
バイクで使ったらここから確実に浸水する。
バイク用はチャックついてない。
622: 2018/03/10(土)09:11 ID:zgCvqzK2(1) AAS
バイク用でも、専用品とは思えないほど作りが出鱈目の物が結構ある。
どんな世界でも、作りが良い物が欲しくなれば
それ相応の金を出して手に入れるのが常識。
取り敢えず、安ければ良い・間に合えば良いと考えている者には
一生理解できないモノの考え方であろう。
623: 2018/03/14(水)16:45 ID:G7Gzdvqy(1/2) AAS

624: 2018/03/14(水)16:50 ID:G7Gzdvqy(2/2) AAS
はい
625: 2018/03/15(木)22:28 ID:5voRsVtH(1) AAS
腰下周りの浸水防止にスカート付けたらいいんじゃね?
626
(2): 2018/03/16(金)08:48 ID:nvmOIuD2(1) AAS
スカートはミニとかマキシとかタイトとかフレアとか
色々ありますがどれが一番良いですかね?
627: 2018/03/16(金)09:39 ID:39TAVRSS(1) AAS
>>626
タイトミニ
628: 2018/03/16(金)10:44 ID:xvtCcqHz(1) AAS
>>626
短かいのがいい
629: 2018/03/17(土)00:28 ID:d/6VaLBg(1) AAS
キュロット禁止!
630: 2018/03/17(土)01:56 ID:piFFREOx(1) AAS
ゴールドウィンおすすめ、コーティング長持ちする
631: 2018/03/17(土)23:49 ID:4a84jMKP(1) AAS
スカートよりもドロワーズが好き
632: 2018/03/21(水)16:06 ID:GmpTue/g(1) AAS
撥水剤じゃ雪にはかなわんね
シールドに当たってへばりついてくる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.281s*