[過去ログ] 【本&犬失敗】ホワイトベース216【塵現状商売】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: 2017/10/25(水)15:46 ID:6U17Wd5K(1) AAS
>>231
な?適当な事を書いたら「ソースは?」っていいたくなるし
ソースが出なきゃ嘘確定、はい論破!って気分になるだろ?
そういう事なんですよ「ソースは?」っのは
「2ちゃんねるでソースを求めるのが間違い」とか、どんだけバカな事言ってるかこれで分かったでしょ?
260: 2017/10/25(水)16:00 ID:66dnhJF2(1/7) AAS
スレ間違えたんであらためまして・・・
二級ガソリン自動車整備資格もってる俺がワイベに
「雇ってくれ〜」って頼んだら雇ってくれるんやろか
ガソリン自動車か〜バイクさわれる資格じゃないね っていわれるやろか
261(1): 2017/10/25(水)16:02 ID:+JEaIJZj(6/6) AAS
>>258
認証されてるかどうかなんですか、私の近所にある三件のバイク屋を調べたら三件とも認証工場ではなかったです
こういう小さなバイク屋って普通のことなのではないのでしょうか
262: 2017/10/25(水)16:03 ID:Wzyhfbk4(1) AAS
昔の動画見ると
整備得意なフリしてるね
263: 2017/10/25(水)16:22 ID:tGu+O0my(1) AAS
みんながやってるから問題無いってバカの発想じゃん
264: 2017/10/25(水)16:28 ID:66dnhJF2(2/7) AAS
現状販売しかしてないってのがすべてを物語ってるでしょう
本当に知り合いに警察関係がいるのかどうかはしらないけど、
すくなくとも本当に警察関係から、整備資格ないのに整備して売るのはまずいですよ
って忠告を受けたんだと思う
だから納車整備せずに売ってる
整備士二人もいれば、普通にバイク屋として成立しますしね
265: 2017/10/25(水)16:34 ID:9JyHvtI0(1) AAS
お前ら無知なくせに同じことばっかりピーピーうるせえよ
整備士資格が要るのは他人の車預かって整備するトコだけなの
廃車済みの中古車両は関係ないの
もちろん信用が置ける置けないの話は別だけど、少なくともお前らみたいなバカより二宮さんのがよほど信用できるわ
266: 2017/10/25(水)16:41 ID:2ggHgGE/(1/14) AAS
整備資格ないと整備しちゃいけないって言うなら町にある小さなバイク屋は
全部整備できないじゃん
267: 2017/10/25(水)16:41 ID:Cy3qoJlR(1) AAS
>>210
メグウィンと店長と取り巻きスタッフの旅費とか数日分滞在費(宴会費)と納車車両代金、そして現地で自分達の乗り回すバイクの輸送費(恐らく撮影機材もこの際新調する腹積もりだったのだろう)
あと、なんだか分からないが有ると思っている付加価値が追加されている
268(1): 2017/10/25(水)16:43 ID:66dnhJF2(3/7) AAS
街の小さなバイク屋は認証取ってるはず
昔からやってるとこなんて昔の二輪免許くらいゆるゆるだったんだよ
269: 2017/10/25(水)16:44 ID:2ggHgGE/(2/14) AAS
>>268
近くのバイク屋三件とも認証どうこうの看板やらなんやらなにも書いてないよ
270(1): 2017/10/25(水)16:50 ID:66dnhJF2(4/7) AAS
近所に3件もあるとかいいなあ
うちは自転車屋が原付扱ってるレベルのが一件だけだわ
271: 2017/10/25(水)16:57 ID:2ggHgGE/(3/14) AAS
>>270
ハーレーのカスタムショップ合わせると5件ですねー
調べたらハーレーのカスタムショップも認証ないですね…
ホワイトベースだけが叩かれてるけど
暗黙の了解で整備士資格を持ってないバイク屋は多いのが現実ですね
272: 2017/10/25(水)16:59 ID:2ggHgGE/(4/14) AAS
ちなみに車の話しになりますけど、スモーキー永田と言うアングラな走り屋
が立ち上げたトップシークレットの
永田代表も整備士資格なにも持ってないですけど車を弄り倒して販売してますよねー
それはどうなんでしょうか?
273: 2017/10/25(水)17:00 ID:66dnhJF2(5/7) AAS
もぐりは普通に違法だけどねw
今でもあるからなあ
274(1): 2017/10/25(水)17:03 ID:QgaDFR82(2/5) AAS
国内4大メーカーのどれかの新車販売してる店は
大抵認証工場じゃない?
275: 2017/10/25(水)17:07 ID:2ggHgGE/(5/14) AAS
>>274
あーなるほど、近所の町のバイク屋3件ともホンダやヤマハなどの新車も売ってます。整備士の人数的に認証されてないだけで
実際は整備士の資格はあるのかな。資格を持ってるのか持ってないのかはさすがに聞けませんけど。
276: 2017/10/25(水)17:11 ID:66dnhJF2(6/7) AAS
資格の有無は、店や窓口、事務所、工場などの壁に客からも見えるように
賞状みたいなのが飾ってるからわかるよ
それが整備士資格の証明だよ
277: 2017/10/25(水)17:32 ID:Q4x28QuN(1/3) AAS
>>261
その通り。
小さなバイク屋、車屋で未認証は結構あります。
あと所謂チューニング、改造屋さんも未認証はかなり多いです。
ただ最近はお上からの指導が入る事が多く、かなり減ってきましたが。
では、何でホワイトベースだけ叩かれるのか?と信者は思うはず。
それは二宮の販売スタイルが原因でしょうな。w
技術などは無いから「良い人」「誠実」などのイメージで売るしか無い。
あれだけ「初心者の為に」「バイク業界の為に」を連呼して。
無保証で未認証で未整備?な状態のバイクを初心者に売る訳。
省7
278: 2017/10/25(水)17:37 ID:QgaDFR82(3/5) AAS
免許を取る人には
運転の仕方だけでなく
「車両の正しい買い方」も教える必要があるのかもね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 724 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.972s*