[過去ログ] 【鬼のインパクト】ホワイトベース220【逆ネジっぽい】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 2017/11/24(金)20:15 ID:I8GnAQgX(15/16) AAS
どこにでも沸く気の違った人には、関わらないことだなw
953: 2017/11/24(金)20:30 ID:u4wNXbiW(1/2) AAS
ID:teGV45VA
コイツってなんか知らないがタガネの事をめちゃくちゃ持ち出してきてるよな
何でタガネで叩いた叩かないに執着してるんだ?ちょっと不思議だ
ねじ切ったかねじ切ってないかの事はあんまり持ち出さないのは何なんだろ変な感じ
954: 2017/11/24(金)20:33 ID:lRFfq1Vl(2/2) AAS
まーこれでヘボ宮?ハゲ宮がここ見てることは確定したわけだ
だから言っておくな
商標出願でお前偽の情報書いただろ
ついでに今の商標表記でも偽の情報出してるだろ
商標の表記は提出した形で表記しない限り効力発揮しねーからな?
っつーかバイク関係の分類に手を出してねーんだからバイク関係でWhite baseの名前が使えないとかほざくなよ?
飲食店とかにそれで金銭要求すんのは立派な「詐欺」だからな?
955(1): 2017/11/24(金)20:55 ID:2bnspVXw(1) AAS
二宮の未来
画像リンク[png]:i.imgur.com
956: 2017/11/24(金)21:14 ID:qABIzpsw(2/3) AAS
>>737
カムチェーンに向かって右側にテンショナーがある以上
エンジンが左回りなのは見りゃわかる。
左回りなら、使用過程で緩まないようにスプロケのボルトが逆ネジなのは
マニュアルを見なくても工学畑の人なら予想できる。
957(1): 2017/11/24(金)21:16 ID:qABIzpsw(3/3) AAS
>>756
その通りで、語るのは勝手だけど
聞 く 価 値 は 無 い 。
958: 2017/11/24(金)21:18 ID:1zdtFs4C(1) AAS
今回の騒動はなかなか面白かったよ
次はもっと面白いモノを頼むぜ
959(1): 2017/11/24(金)21:19 ID:CCINNak/(6/13) AAS
>>949
別体じゃないだろ。
削った方が楽なのになぜわざわざ別体で作る?
960(1): 2017/11/24(金)21:37 ID:8CKmiEtH(4/5) AAS
みかんちゃんとからみたいのは分かるけど、彼女はホビージャパンの
仕事もやってるんだぜ。
ホビージャパン→ガンプラ→バンダイ→サンライズ
この意味分かるよね、艦長さん
961(1): 2017/11/24(金)21:42 ID:MUcNRSOg(3/18) AAS
どう見ても、ボルトをねじ切ってしまった後で
フランジを削って残ってしまったボルトを
叩いて抜こうとしていたんだよね。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
↑
トグロ巻いた状態で破断したボルトの切断面と
その外周にタガネのようなものによる打痕傷が見えるよね。
打痕ってのは、叩いた部分が凹み、その周辺部が凸になり
凸凹な金属面を形成するからバレるんだよ。
接触していたスプロケットの裏側面が綺麗な状態であった事と
省3
962: 2017/11/24(金)21:43 ID:MUcNRSOg(4/18) AAS
付け加えて動画編集で切れ切れに編集されたことが、
別の意味でも何よりの証拠だよね。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
↑
トグロ巻いた状態で破断したボルトの切断面と
その外周にタガネのようなものによる打痕傷が見えるよね。
963: 2017/11/24(金)21:45 ID:MUcNRSOg(5/18) AAS
直前の葉オリジナル状態の部品だった。
こっちが加工後の痛んだ状態
↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
↑
トグロ巻いた状態で破断したボルトの切断面と
その外周にタガネのようなものによる打痕傷が見えるよね。
964(1): 2017/11/24(金)21:48 ID:CCINNak/(7/13) AAS
二宮がエンジン開けたときにはすでにカムスプロケはズレていてピンの頭すら見えていない状態だったよね。
あれが二宮の手に渡って初めて開けた時の状況だとしたら、カムのフランジはその時すでに存在していないんだよ。
となると、あのDトラ125が二宮の元にやってくる以前にあのような状況になっていたってわけだね。
以上は二宮が嘘偽りなく作業したと仮定した場合ね。
では二宮が何かやらかしてああなったと仮定した場合はどうなる?
大きな問題となるところはボルトの破断とカムのフランジ破損の二つ。
もしボルトを折ってしまったことを誤魔化そうとするなら、カムを傷つけなくても残ったボルトを抜き取ってやり直せばいい。
彼は「原因はビッグエンドにあるんじゃないか?」って予想してたんだから、ボルトの件はさらっとスルーして作業は腰下まで進めてるはず。
だからボルトを抜くためにカムのフランジを破壊するなんて必要はないわけで、なぜフランジがあんな事になってるのか俺には推測できない。
ちなみにボルトは二宮がねじ切ったってのは確定だろう。
省2
965: 2017/11/24(金)21:50 ID:nPSJt5vC(4/6) AAS
>>959
車のカムシャフトとかこういうのけっこうあるぜ
セローとかもセンター部分は別素材だったような
966: 2017/11/24(金)21:50 ID:MUcNRSOg(6/18) AAS
あんな編集をしている時点でそれは根拠全く無いよね。
仮説としても全く劣る間違いだよ。
967(1): 2017/11/24(金)21:52 ID:OJ8+ATKK(3/3) AAS
何時まで結論の出ない仮定の話を続けるんだよw
968(2): 2017/11/24(金)21:52 ID:CCINNak/(8/13) AAS
>>961
だから残ったボルトを抜くだけのためになぜフランジを削ったりする必要がある?
969: 2017/11/24(金)21:53 ID:I8GnAQgX(16/16) AAS
Dトラの詳細な情報も出さないのは、なんでかな?
970: 2017/11/24(金)21:54 ID:mYkOUmx9(2/2) AAS
ねじ切った時に周囲が一緒にもげた説が有力かと
それよりはじめは付いてたピンはどこ行った?
971: 2017/11/24(金)21:55 ID:9eFfG9ks(1) AAS
画像リンク[jpg]:f.xup.cc
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s