[過去ログ] 【通勤特急】アドレスV125/G 277台目【高齢化】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629: 2019/12/02(月)11:45 ID:S+iQZdJa(1/5) AAS
>>628
新しいエンジンはパワー維持の為スロットルボディーが上に付くから上に飛び出して
今までの様にはメットイン、タンク容量を維持出来ない、メットイン、タンク容量を維持したければ
車体が大きく成る
かと言って前のエンジンでは新規制後のパワーは新エンジンより1psダウンする
635(1): 2019/12/02(月)14:08 ID:S+iQZdJa(2/5) AAS
>>634
アドレス110、125も付いてるだろ
スウィシュもオプションパーツで1万2千円ちょとで出てる
640(1): 2019/12/02(月)16:06 ID:S+iQZdJa(3/5) AAS
>>639
回答したのは俺だと思うけど配線修理でいけたの
故障の原因はステーターコイルそのものじゃ無くて配線の固定方法に
問題があってサスの上下運動と同時に配線の付け根が動くから金属疲労で
中の配線が切れるので付け根部分が弱いので動かないようにセルの配線
辺りで固定する
644(1): 2019/12/02(月)16:43 ID:S+iQZdJa(4/5) AAS
>>642
いえいえ、念の為に対策後の束ね方貼っとく
外部リンク[htm]:www.suzuki.co.jp
657: 2019/12/02(月)21:45 ID:S+iQZdJa(5/5) AAS
>>655
車体番号が該当してるかどうか年式からしたら該当してそうだけど
しかし車体番号の所に緑の丸いステッカーが貼ってあれば対策済みで無理
俺のも12万k位で断線したがステッカーが貼って有ったので諦めた
そもそも全波に改造したりして束ね直したりしたので寝た子を起こした形に成った
ステッカーが貼ってなくフレームナンバーが該当してればリコール情報をコピーして
証拠のように見せれば、まスズキにすれば14年も前のバイクは断りたいだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.487s*