[過去ログ] 【通勤特急】アドレスV125/G 283台目【緊急事態】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2020/06/11(木)19:40 ID:MSxbJAMf(2/2) AAS
>>959
「下付き文字」で変換すると機種依存文字として出ます.
機種依存文字なのであまり良くないかな.
964: 2020/06/11(木)19:45 ID:aT5Xcymq(1) AAS
へ?機種依存文字?
うちの古いパソコンでも新しいスマホでも普通に表示されてるよ
これはいろいろと使えそうだね
965: 2020/06/11(木)20:58 ID:PpJEs8q3(1) AAS
アドレス125がダサさ満点で静かに通り過ぎた。
乗ってるのもダサイおっさんでシビれた。
対して、V125は排気音がドドドドと低く響くね。
個人的にはもっと静かなのが良かったな。
966: 2020/06/11(木)21:07 ID:SZGy+GB4(3/5) AAS
個人的にはk5、k7のマフラー音好きだけど、k9なら静か
967
(2): 2020/06/11(木)21:11 ID:TNNZ1yiW(1) AAS
マフラーのメーカーは何で純正より静かなのを作らないんだろう
静音マフラーの需要は確実にあるのにね
968: 2020/06/11(木)21:20 ID:rmsAY54b(1/2) AAS
アドレス125は地味に増えてるぞ
SWISHは悲しいほど見かけない
あれ完全な失敗作だ
969
(1): 2020/06/11(木)21:23 ID:rmsAY54b(2/2) AAS
>>960
変わってんなお前
新モデル弄るんじゃなくてこんな経年劣化の激しいボロスク速くして何の意味があると思ってんだかまったく理解できないが

変わってるよ
970: 2020/06/11(木)21:32 ID:SZGy+GB4(4/5) AAS
そんなにアドレス125が好きなの?
971: 2020/06/11(木)21:41 ID:WL+Ie7G6(1) AAS
>>967
音絞るとパワーダウンするから売れないんじゃない?
972: 2020/06/11(木)21:43 ID:4FMASwrC(2/2) AAS
我が家の近所では最近やっとスウィッシュも増えてきましたね。
むしろアドレス125の方が少ないかも知れません。
まあどちらもV125系やPCXなんかに比べたら圧倒的に少ないですが。
973: 2020/06/11(木)21:52 ID:MscPYF/d(2/2) AAS
>>967
内部構造が複雑で、純正と同じものを作るだけで遥かに高くなる
重さやヌケ、耐久性に拘ったらトンデモ価格やなw
974: 2020/06/11(木)21:57 ID:saIQ5kfq(1) AAS
要するに純正がベストであると言いたいんですね。
わかります。
975: 2020/06/11(木)22:06 ID:o/WuWA5Z(5/6) AAS
>>969
まあいいんじゃねぇの?
アドレスV125は軽いからイジってて楽しいよ。

軽くて小回り効いてハイパワーでそれなりに燃費もいいし安く済むってのがいいんだわ。

新しいのに乗ってポン付けの部品付けて、雑誌とかで紹介されてるマネをしてとか、その他大勢の人と同じ事しても面白味はないかなと。
簡単過ぎて、作る楽しみってのは皆無だね。
976
(1): 2020/06/11(木)22:08 ID:51NhOepo(1) AAS
あえて王道を外してみるか
スカトロに通じる物があるな

わかるぜ
977
(2): 2020/06/11(木)22:52 ID:o/WuWA5Z(6/6) AAS
>>976
いや、スカトロてw

まあ、周りから見たら似たようなもんなのかもな。
978
(1): 2020/06/11(木)23:11 ID:SZGy+GB4(5/5) AAS
>>977
まだ改造と言うほどの改造してないのにな、出来ない物のひがみに近いな
979: 2020/06/12(金)00:27 ID:NTjja1hE(1/2) AAS
>>977
今日k9快に念願?のS用ECU前期型に替えてみた、やっぱりk5のカムには前期型が良い
元々前期を買うつもりでマークしてた出品物だが、余裕を持ちすぎて誰かに買われてしまった
その後探したが手頃な値段なのは後期ECUしか無かったので買ったが、k9ECUよりは良い物の
3000〜3500rpmがフル増量でも薄くて、今回前期に変えたらバッチリ調整範囲に収まった
980: 2020/06/12(金)00:42 ID:0jGD28l4(1/2) AAS
2st時代の50とかなら構造もシンプルだし流用出来るパーツも多かったけど、4st化で構造複雑になった上にECU制御&パーツの少なさでマニアック度が増してる感はあるなw
981: 2020/06/12(金)01:19 ID:NTjja1hE(2/2) AAS
k5(210cc)時代にハイワットグリップヒーター付けたくて、ダイナモからハーネスECU一式
k9仕様にしてた時代があって発電の余裕は出来たものの、k9ECUのマップがアレなんで
エンジンの燃調が取れずに諦めてk5のハーネスに戻した経緯ある
去年S用のECUが付け替えると、アイドル付近が薄いとの情報でいけるかも、と替えてみた
k9改のサブコンやらのパーツもその頃に買ったもの
982: 2020/06/12(金)05:38 ID:dgcbLpRj(1) AAS
はい、オナニー丸だしのヴァカがいる様ですが
次の話題お願いしまーす!(笑)
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s