[過去ログ] 【通勤特急】アドレスV125/G 283台目【緊急事態】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2020/05/13(水)06:09 ID:MPExLGXW(1/6) AAS
>>32
K5とS以外は全て所有したが
今乗ってるK6だけが朝いちセル1秒で始動しないので
ECUやらスロットルボディーを色々と交換して遊んでるだよ
あと1台所有してるK7は一週間放置しても
セル1秒でエンジンはすぐかかるので、その差は何なのか追及してる
44
(1): 2020/05/13(水)06:17 ID:MPExLGXW(2/6) AAS
>>37
だからぁ!スロポジで燃料を濃くしたり薄くすると
メーカー設定値のバタフライ開度と同調しないので
ECUがファビョって、どこかで息継ぎするよと言ってるでしょう
45: 2020/05/13(水)06:26 ID:MPExLGXW(3/6) AAS
>>39
K9に規制前のクラッチ入れると、トータルバランスが崩れるよ
K9はパワーがないので、あの重いクラッチで何とか性と言う力を利用してる
K9ならウェートロ
46
(1): 2020/05/13(水)06:34 ID:MPExLGXW(4/6) AAS
K9ならウェートローラー17gに変えるだけで良いと思われます。
本格的に速くしたいなら、K5.K6に乗り換えた方が幸せになれる
勿論、K9が駄目とは言ってない、K9にはK9の良さが有る。
54: 2020/05/13(水)13:25 ID:MPExLGXW(5/6) AAS
>>47
ヤフオクでアホみたいに、スロットルボディーを3個も落札したが
結局は朝いちセル5秒くらいでエンジンかかる
もともと付いてたのが1番トータルバランスが良かったって話し
55
(1): 2020/05/13(水)13:39 ID:MPExLGXW(6/6) AAS
>>51
17gを付けるとスタートダッシュと、登坂が体感で分かるくらい改善されるが
燃費が落ちて高速域の伸びが悪くなりますよ
やっぱりトータルバランスで考えるとノーマルが1番良いです。
遠出とか長距離走るならK6よりは、断然K9の方が楽でしたね
K6は5速ギアでK9は6速ギアで走ってる感じ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s