[過去ログ] 【通勤特急】アドレスV125/G 283台目【緊急事態】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37(1): 2020/05/13(水)01:24 ID:lxUMc1Gf(1/5) AAS
>>30
Fiコントローラーでは燃料を絞れないぞ、スロポジで絞るかインジェクターサイズダウンしないと
前のスレッドに訳の分からん事言ってる奴らが居るな
俺のプーリーはバイクや時代に30台以上加工してて、性能は実証済みだからご心配なく
ホンダDio502スト数台、トゥデイ数台、Dio504スト数台、リード110、2台リード100、1台
ヤマハジョグ50数台、アプリオ数台、シグナスX数台、シグナス1台、アクシストリート1台、アドレスv125数台
”v100数台、べクスター125数台、レッツ4数台、レッツ2数台 あと他にもやってるが思いだせない
v100とべクスターだったかな?以外平均最高速20kUP、v100 、べクスターはオイルシールが有るのでやりにくい
38(1): 2020/05/13(水)01:38 ID:lxUMc1Gf(2/5) AAS
>>36
結局燃料のセッティングが合わないと速くするのは難しい、フィーリングが変わるだけで
ノーマルの方が速い、それとノーマルの状態もセッティングがズレているので
簡単に入手(安く)入手出来るのであればk5のピストン組めば良い、速くしたければ台湾ハイコンプ
k9を速くするのは駆動系をさわった方が簡単
47(1): 2020/05/13(水)08:30 ID:lxUMc1Gf(3/5) AAS
>>44
妄想はもう良いから速く結果を出してくれ、いつまで調子の悪いバイク乗ってるんだ
自分で直すのは無理そうだから、バイク屋に持っていけば?
48(3): 2020/05/13(水)08:57 ID:lxUMc1Gf(4/5) AAS
>>39
k9がスタートでもたつくのは、3000〜4000回転位でなぜか少し燃料が薄いんだ
スロポジで濃い方向に変えると、もたつきが改善するが始動性が悪くなったり、その他の回転が
悪く成るので、
やっぱりサブコンが必要に成る、O2メーター付けたらどう悪いのかはっきりするのでおすすめ
駆動もつるしの状態でセッティングするのは難しいね、高回転をキープさせればかなり加速は
良く成るが、最高速が落ちてしまう、しかし俺の自作プーリーなら可能
また張っとくわ
片手にプーリーを持って少しずつ回転させながら、ハンドグラインダーでプーリーの厚みを減らしつつ
低回転から中速にかけてベルトが当たる部分を重点的に削り、その後ベルとサンダーで大きな面修正をする
省7
61(1): 2020/05/13(水)19:59 ID:lxUMc1Gf(5/5) AAS
>>58
ノギス当てた写真も撮影しとこか?暫くお待ちを
このやり方の良い所は純正ノーマルプーリーの加工で、専用部品が要らない用にしてるとこ
もちろん加速と最高速を両立出来る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*