[過去ログ]
神奈川スレ part163 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
86
: 2020/06/18(木)15:53
ID:gBP5/gfz(3/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
86: [sage] 2020/06/18(木) 15:53:49 ID:gBP5/gfz これらは韓国に対し爆破を正当化する理由、と言い換えてもよいだろう。 さらに爆破に踏み切った直接的なトリガーとしては、 6月15日の文大統領のメッセージへの失望があった。 「対話に戻ろう」とした文大統領は大恥をかいた。 北朝鮮側が求めていたのは「行動」だったからだ。 では米国に対する認識は何か。 やはり12日の米朝首脳会談2周年に合わせ発表された、李善権外相の談話に答えがある。 「米朝関係改善に対する希望は、今日の悪化上昇という絶望に変わり、 朝鮮半島の平和繁栄に対する一握りの楽観すら悲観的な悪夢の中にしぼんでしまった」と失望を語った。 そしてトランプ大統領に対し「政治的治績を作る以外のなにものでもない」と、 北朝鮮が利用されたことに怒った。 13日の北朝鮮外務省クォン・ジョングン米国担当局長の談話もこれに続いた。 「米朝対話がなく非核化が宙に消えたのは、仲裁者(韓国)がいないからではなく、 条件が満たされないから」とある。 この条件とは「北朝鮮に対する米国の敵視政策が根源的に終息すること」である。 その姿勢を米国が示さず、韓国軍の装備強化を手伝い、 譲歩や妥協による信頼構築を怠っているという不満だろう。 それが実現するまでは北朝鮮も核武力をはじめとする武力強化を止めない、というものだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591848658/86
これらは韓国に対し爆破を正当化する理由と言い換えてもよいだろう さらに爆破に踏み切った直接的なトリガーとしては 月日の文大統領のメッセージへの失望があった 対話に戻ろうとした文大統領は大恥をかいた 北朝鮮側が求めていたのは行動だったからだ では米国に対する認識は何か やはり日の米朝首脳会談周年に合わせ発表された李善権外相の談話に答えがある 米朝関係改善に対する希望は今日の悪化上昇という絶望に変わり 朝鮮半島の平和繁栄に対する一握りの楽観すら悲観的な悪夢の中にしぼんでしまったと失望を語った そしてトランプ大統領に対し政治的治績を作る以外のなにものでもないと 北朝鮮が利用されたことに怒った 日の北朝鮮外務省クォンジョングン米国担当局長の談話もこれに続いた 米朝対話がなく非核化が宙に消えたのは仲裁者韓国がいないからではなく 条件が満たされないからとある この条件とは北朝鮮に対する米国の敵視政策が根源的に終息することである その姿勢を米国が示さず韓国軍の装備強化を手伝い 譲歩や妥協による信頼構築を怠っているという不満だろう それが実現するまでは北朝鮮も核武力をはじめとする武力強化を止めないというものだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 916 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s