[過去ログ]
【ホンダ】PCX総合 178台目【HONDA】 (1002レス)
【ホンダ】PCX総合 178台目【HONDA】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
983: 774RR [] 2020/12/26(土) 09:48:01 ID:2S9+bqdp NMAX? 新型でもヘッドライト暗くて、燃費悪くて、燃料タンクも小さくて航続距離短くて、新型PCXより遅いのに、わざわざ選ぶ人いないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/983
984: 774RR [sage] 2020/12/26(土) 10:00:56 ID:m/Dor0lr PCXだらけになるとなんか嫌だから買うとかかな 車で言うプリウスみたいに原2はPCXだらけになりそう ただでさえ多いのにな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/984
985: 774RR [sage] 2020/12/26(土) 10:05:45 ID:B2NTRXWx NMAXは顔が好みじゃない。お尻もイマイチ。 以上! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/985
986: 774RR [] 2020/12/26(土) 10:12:33 ID:oj4rLHaQ プリウスとPCXじゃ販売台数の桁が違うような http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/986
987: 774RR [sage] 2020/12/26(土) 10:37:24 ID:GplaUOP1 見かけるのは同じくらい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/987
988: 774RR [sage] 2020/12/26(土) 10:43:35 ID:B2NTRXWx >>976 その始動時オープニング画面のVベルト警告灯は、 実際に機能するのかどうかWEB取説に記述がないね。 右下の小さい針とランプのインジケータは ディスプレイの明るさ調整モードで点くのは分かった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/988
989: 774RR [] 2020/12/26(土) 10:59:12 ID:hum5jZPE >>983 新型でもエンスト病が治ってなかったりしてw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/989
990: 774RR [sage] 2020/12/26(土) 12:41:54 ID:mSQ3FDw2 >>979 2代続けてPCX乗ってて飽きたのでN-MAXにしてみたけど ライトが暗いとかタンク容量小さいとか振動が大きいとかスマホが充電できないとか・・・ かゆいところに手が届かない感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/990
991: 774RR [sage] 2020/12/26(土) 12:47:14 ID:B2NTRXWx 埋めネタ 大関さおりがIRCのスノータイヤSN26でガチ走行!? https://www.autoby.jp/_ct/17339852 つまらないので見なくてもOK。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/991
992: 774RR [] 2020/12/26(土) 12:48:15 ID:Is2hm77Y NMAXは飽きる前に愛想をつかす、って感じになるよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/992
993: 774RR [sage] 2020/12/26(土) 13:13:00 ID:rGUPb5KL NMAXは自分で改造できない人が乗ったらアカンとの評判やね 特に夜間が事故るレベルで危険だとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/993
994: 774RR [sage] 2020/12/26(土) 13:15:35 ID:iOLjd/x/ 自分で補助ライトを取付できる人でないとNMAXは厳しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/994
995: 774RR [] 2020/12/26(土) 13:54:46 ID:2S9+bqdp ついでに、現行PCXの発電量がPCX300W、NMAXは150W スクーターに限らず、ヤマハ車は昔から発電量が少ない傾向にある NMAXにフォグランプ付けたら、発電量不足でアイドリング時にライトが点灯しないぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/995
996: 774RR [] 2020/12/26(土) 14:10:20 ID:rikdhvDd 発電量が少ないのに燃費も良くないって どんだけ効率悪いんだよヤマハは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/996
997: 774RR [sage] 2020/12/26(土) 14:24:11 ID:yt1/rrt5 速さに特化した感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/997
998: 774RR [sage] 2020/12/26(土) 14:27:49 ID:NmVJDJAW 現行PCXの発電量は254Wだよ 300Wあったのは灯火類がLEDになる前の初期型だけ ちなみにハイブリッドは公称440Wだけど、アシストモーターの方にかなり電力必要だから 全てが12Vバッテリーに流れるわけではない W&S電熱フル装備167W使うと純正グリヒの電源落ちることは確認済み http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/998
999: 774RR [sage] 2020/12/26(土) 14:34:20 ID:9WvS1A3f 例のフル装備167Wの人か。 そんなに装備しなくてもと感じるが。 発電能力の問題と言うよりPDUの制約だろうと予想 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/999
1000: 774RR [sage] 2020/12/26(土) 14:39:33 ID:NmVJDJAW なので初期型の灯火類を全て後付けLEDにすれば、発電量的には一番さいつよになる可能性を秘めているw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 19日 18時間 47分 52秒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607251901/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s