[過去ログ] 栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 91県目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 2021/01/27(水)03:58 ID:M6JhuuhK(1/6) AAS
>>331
計画が杜撰だなぁ
路面電車が走ってる所は風情あって街としての雰囲気いいよ
広島、高知辺は車両が古くて乗り心地最悪だけど利用者多いしね
宇都宮にできたら1度乗りたいけど、じじいやばばぁが運転する車より安全だろ
337: 2021/01/27(水)04:01 ID:M6JhuuhK(2/6) AAS
>>332
納税に不満があるなら働かなければ良いじゃん
お前のおかげで私が潤ってるし、私が税金使ってもお前は1ミリも恩恵受けてないぞ
お前の納税だけで生きてるわけじゃないし、目の前の道路を使えるのは税金のおかげなんだから感謝しろよ
338(1): 2021/01/27(水)04:22 ID:M6JhuuhK(3/6) AAS
>>333
密に関しては電車同等の対応していれば問題ないだろ
路面電車との交通になれてないと戸惑うかもしれないな
信号はおそらく黄色の矢印だろうから自動車運転者は間違えないと思うけど、事故する下手くそ多いし何とも言えないな
日本でLRT走ってるのは富山だけだっけ?
街のシンボルとしては良いかもしれないけど、開業後運営費賄えず、けど税金投入された公共交通機関だから簡単に無くせないだろうし
LRTは芳賀工業団地区の渋滞緩和と、LRT周辺付帯施設拡充による街の発展なのかね?
個人的には宇都宮線で区切られた西と東の往来が乗り換えスムーズになってほしいし、特に宇都宮駅から東武駅までと、黒磯方面の終電の速さを補う様な作りにまで発展し、宇都宮駅を中心に東西と環状線的な作りになるといいね
黒磯方面の終電22時台は早すぎる
339: 2021/01/27(水)04:22 ID:M6JhuuhK(4/6) AAS
>>335
それは運転者の責任
341: 2021/01/27(水)09:39 ID:M6JhuuhK(5/6) AAS
>>340
芳賀地区は宇都宮も含めバスと共に発展してきたからねぇ
おそらくLRT停留所(ターミナル的な)に連結機能させる作りにするはず
電車、バス、タクシー、バイク、自転車含めてね
そのへんは検討されてると思われる
高齢者の運転が危険だからこそ免許返納してLRT利用推進も考慮出来るのでは?
栃木は全国的に見ても車利用者が多いから、代替案や分散案は必要だと思うよ
343(1): 2021/01/27(水)12:22 ID:M6JhuuhK(6/6) AAS
>>342
南北はJRでなんとかなるとして、東西と外周がどうにも弱いよね
宮環沿いに作ってくれると助かるねぇ
駐車場も広いの作れるだろうし
金は出さないけど妄想だけは出来るだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.178s*