[過去ログ]
【ホンダ】PCX総合 181台目【HONDA】 (1002レス)
【ホンダ】PCX総合 181台目【HONDA】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
205: 774RR [sage] 2021/01/26(火) 21:02:37.54 ID:DN4id2/O フライング納車して数日 買う前は良いマフラー出たら替えようと思ってたんだけどこの静かに加速する純正のヤツも中々快適でかなり迷ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/205
206: 774RR [sage] 2021/01/26(火) 21:28:12.89 ID:A124k/Xi >>205 新型になってPCXは驚異的な進化を遂げたってレポはよ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/206
207: 774RR [] 2021/01/26(火) 22:11:05.37 ID:1IRe554h 前モデルから乗り替えた人でないと 何がどのくらい進化したのか分からないだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/207
208: 774RR [sage] 2021/01/26(火) 23:52:56.52 ID:Zw2t2adx >>176 盗難保険は1年なら無料で付くでしょ 私は2年にしたけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/208
209: 774RR [sage] 2021/01/26(火) 23:53:01.94 ID:uTireEpx >>206 残念ながら他車種からの乗り換えだから進化とかは発売日後の他の人のレポを参考にしてくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/209
210: 774RR [sage] 2021/01/27(水) 00:30:25.31 ID:VQhu76mQ 新型と先代乗り比べた動画あってその人的には大きく違うとかないから急いで買い替える必要ないとか言ってましたね。 私も他車種からの乗り換えだから進化どうとかは分からないです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/210
211: 774RR [] 2021/01/27(水) 00:43:21.35 ID:Cf1MDqEn レビュー見る限り81から05に乗り換える必要性はあんまりなさそうだな それ以外からなら十分ありなんだろうけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/211
212: 774RR [sage] 2021/01/27(水) 00:45:40.50 ID:cvZFZVEw 81海苔の俺は 燃費仕様の進化したハイブリッドモデルが 出るまで買い換えないわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/212
213: 774RR [sage] 2021/01/27(水) 00:46:38.16 ID:y7E0PI6f 急いで買い換えないうちにまた新型が出て また急いで買い換える必要ない コレの繰り返し 結局、買わないやつは買わない理由を求めてるのと金がないだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/213
214: 774RR [] 2021/01/27(水) 00:51:37.19 ID:1y8PtvxE 燃費落ちたのは1インチ小さくしたからでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/214
215: 774RR [sage] 2021/01/27(水) 00:53:54.75 ID:3RKqW85C 単細胞 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/215
216: 774RR [] 2021/01/27(水) 01:04:15.75 ID:Cf1MDqEn >>212 今回のはeHEVと言ってるけど従来と同じIMA方式だからあんまり魅力ないよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/216
217: 774RR [sage] 2021/01/27(水) 01:57:06.87 ID:+feYxTSr ハイブリッドで燃費良くなったとして10万円差額を取り戻すまでに何万キロ走ることになるんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/217
218: 774RR [sage] 2021/01/27(水) 02:35:31.91 ID:VQhu76mQ 可能性論だけど今後ガソリン車出ないかもっとのがあるからなぁ 50はあと何年で新車でガソリン車出さなくなるんだったっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/218
219: 774RR [sage] 2021/01/27(水) 02:37:06.82 ID:VQhu76mQ >>217 距離もだけど年数も相当なもんだとおもよ。 昔プリウスで試算したら私の場合13年になりましたねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/219
220: 774RR [] 2021/01/27(水) 02:44:43.29 ID:WVRvlpNP トラコン付き http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/220
221: 774RR [sage] 2021/01/27(水) 06:23:57.10 ID:BnvaNOGz ちゃんとした装備で乗るにこしたことはない という意見は十分理解できますが PCXはスクーターです 普段着でホムセンのヘルメットでも良いと思うのですが、ダメですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/221
222: 774RR [sage] 2021/01/27(水) 06:34:52.30 ID:VQhu76mQ >>221 別にいいと思いますよ? コケないよう、事故らないような運転をするなら運が悪くない限りは問題ないでしょう あらゆる事を想定しての装備じゃないと安心出来ない方はそれこそ高価な物を選びますけど人は人であって誰もがそうでないといけないなんて事はありません 言い方悪いですけど装備に何十万と金を掛けても死ぬ時は死にますからね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/222
223: 774RR [sage] 2021/01/27(水) 06:38:48.78 ID:EP6oeN1l 原付に燃費求める人っているんだね その割には燃費を気にしてる運転してる人見たことないわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/223
224: 774RR [sage] 2021/01/27(水) 06:59:39.16 ID:PgpJlcg4 >>221 フルフェイスにしなかったので前歯ごっそりなくなった人もいます 脳をやられてあーうーの障害者になったときに、ちゃんとしたヘルメットにしておけばこうならなかったかもと思いながら生きていく覚悟も必要です プロテクターの有無で痛いの程度も大きく違います 一生間接動かす度に痛いがついて回るかもしれません そのあたりの事を自分で納得できたら一番安い装備でいいのです 私も、エンジン暖まらない2キロ程度の使用では40キロしか出さないのでジェッペル(それでも3万位)です 冬場はかなり着込むので油断してますが、夏場はライジャケです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611389392/224
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 778 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s