[過去ログ] 【ホンダ】PCX総合 181台目【HONDA】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820: 2021/01/31(日)09:57 ID:WdFSsIaY(3/4) AAS
>>817
牛丼屋、頓珍漢なこと言うなw
821: 2021/01/31(日)09:57 ID:fbvKh427(1) AAS
4バルブ化
タイヤが太くなり、後輪は小径化
重量も少し増えてる

良くなる要素ないしな
822: 2021/01/31(日)10:02 ID:WdFSsIaY(4/4) AAS
>>818
短距離、寒さの条件加味したら普通なのしかないよ?
牛丼屋、嘘はやめよう
823: 2021/01/31(日)10:10 ID:9jW6pNnc(2/2) AAS
冬場は燃費落ちるといっても30半ばとかないけどな
おれは2代目だけど、冬の仙台で余裕で40は出てるよ
夏なら40半ばから後半ぐらい
やっぱり落ち幅考えても30台報告多い時点でかなり燃費は落ちてるわな
824: 2021/01/31(日)10:13 ID:52tiNm+u(1) AAS
今から納車だわ
楽しみ
燃費悪いんかな…
825: 2021/01/31(日)10:14 ID:YbbvAMrB(2/10) AAS
>>819
車重 初期型126kg→新型132kg
タイヤ F 90/90-14→110/70-14
R 100/90-14→130/70-13
価格 税抜\285,000→\325,000

この間の11年での進化は盛り沢山。
しかも燃費は同じで2020排ガス規制クリア。
826
(1): 2021/01/31(日)10:15 ID:UAgYvmtE(1/2) AAS
周りが何言おうと最新型のPCXに乗ってる
それだけで旧型の奴らとは圧倒的な"差"があるんだよ!

なんて煽りは置いといて自分のヘルメット(ショウエイZ-7)が入るところが何よりも嬉しい…
それだけの為にリアボックス付けてたからこれからはスタイリッシュに乗れますぜ!

現物見た時に確認出来なかったんだがバッグに鍵入れたままシート下に入れた場合ってキーは作動する?
それとも身に付けておかないとダメ?
昔のスマートキーだったフォルツァは大きなせいもあるかもだけどバッグを後ろ側に入れちゃうと反応しなくなってキー閉込めになってしまうのでそれが心配
827: 2021/01/31(日)10:17 ID:0JPTJvyf(4/8) AAS
>>818
燃費は公式でも3型に比べて3キロほど下がってるのは初めからわかっていた事

新型買うヤツはそんなことは十分承知の上で燃費以外の走行性能、安全性、メットインの拡大、ブレーキ性能の向上とか大幅に改善された点を天秤にかけて選んでるんだよ

そもそも燃費だけで勝負するならPCXすら選択肢に入らんだろ
828: 2021/01/31(日)10:18 ID:hlB/Xsda(2/2) AAS
天気良いから走ってくるかな
829
(1): 2021/01/31(日)10:20 ID:QaM/2goc(1/4) AAS
>>826
スマートkeyの電源をOFFにしてなければ大丈夫
だがそのまま乗って行かれちゃう
830
(1): 2021/01/31(日)10:23 ID:I/q1wyKM(1/8) AAS
うち、マンションだから盗難が心配
それも駐輪場が道路に面してる、、、
みんなの盗難対策教えて
 
ガレージ保管できる人羨ましい
831
(2): 2021/01/31(日)10:25 ID:8Chi8s78(2/4) AAS
ガチ勢に狙われたらどうしようもない
カバーかけて盗難保険に必ず入って後は祈れ
832
(1): 2021/01/31(日)10:26 ID:I/q1wyKM(2/8) AAS
盗難保険とアラームは必須として
場所的に地球ロックは無理なんだよなぁ
 
その駐輪場も他の住民のバルコニー沿いにあるから爆音のアラームは気が引ける
833: 2021/01/31(日)10:30 ID:UAgYvmtE(2/2) AAS
>>829
即レスサンクス!ちゃんと反応するのね
バッグ入れっぱなしで離れちゃうのは自身で気をつけるしかないけど
突然の電池切れとかで反応しなくなっちゃうのは怖いからやっぱり身に付けておくのが基本かもね
834
(1): 2021/01/31(日)10:32 ID:I/q1wyKM(3/8) AAS
>>831
今は有能な盗難保険あるんだからそれにちゃんと入って祈るのがベストだよな
 
鍵だらけにしても準備に時間かかっちゃだるいもんな
835
(1): 2021/01/31(日)10:32 ID:QaM/2goc(2/4) AAS
>832
重要なのは常にカバーを掛けておくことかな
あとは見える位置に防犯カメラ設置くらいか
狙われたら引きずってでも持って行くだろうし
836
(3): [sag] 2021/01/31(日)10:32 ID:PnjjR0oS(6/9) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

空気圧適正
環七通りにて
10キロ走って平均50
837: 2021/01/31(日)10:33 ID:I/q1wyKM(4/8) AAS
ちなみになんだけど、こっちのスレは125メイン?
160乗りはいない感じ?
838: 2021/01/31(日)10:34 ID:I/q1wyKM(5/8) AAS
>>835
カバーか、、、実はカバーめんどくさいから嫌いなんだよね
まぁ、それだけの効果があるって事だよね
839: 2021/01/31(日)10:37 ID:QaM/2goc(3/4) AAS
あと出先でも何気に純正アラームは効いてる感じかな
チカチカと点滅する赤LEDに警報ステッカーが
近寄ったり触りたくない感じを出してる
ような気がするけど
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s