[過去ログ] 埼玉ライダー part102 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180(1): 2023/03/07(火)13:57 ID:bzhXUOej(1) AAS
都内では熊谷ナンバーのスーパーカーより品川ナンバーの普通の車がヒエラルキーが上
181: 2023/03/07(火)14:13 ID:4XbS3746(1/5) AAS
JDMは日本ナンバー付けるのが流行ってて
現地で明らかに日本で盗まれたナンバー出品してる奴がいてわろす
182: 2023/03/07(火)14:23 ID:WuOkoWSc(3/7) AAS
ワイルドスピードの一作目の頃で
もうそういうのニュースになってたわ
嬉々と黄色いナンバー付けたりしてた
183(1): 2023/03/07(火)14:25 ID:fZUVUssq(1) AAS
男衾ナンバー
184(1): 2023/03/07(火)14:26 AAS
>>180
所沢ナンバーのリッターSSと品川ナンバーの原付スクーターではどうだろう
185: 2023/03/07(火)14:53 ID:wN8/CHwW(1) AAS
大宮市なんてもう無いのにそのままなんだぜ
さいたまナンバーにしろよ
186: 2023/03/07(火)15:12 ID:4XbS3746(2/5) AAS
そもそも、さいたまって現行田やで
187: 2023/03/07(火)15:21 ID:WuOkoWSc(4/7) AAS
埼玉とさいたまは別物だから
188: 2023/03/07(火)15:28 ID:3AG7aooD(1) AAS
買えないヤツが何を言っても遠吠えでしかないw
189: 2023/03/07(火)15:30 ID:4XbS3746(3/5) AAS
同じだよ
公募で埼玉市が一位だったのに行田がクレーム入れて
さいたま市になったんだよw
190: 2023/03/07(火)15:32 ID:WuOkoWSc(5/7) AAS
てっきり識字率が低いから平仮名にしたのかと思ったがw
そうじゃなくて本来の埼玉は「さきたま」だからな
191: 2023/03/07(火)16:18 ID:SG+GWG2y(1) AAS
そもそも川越ナンバーは川越民が所沢ナンバーをつけずに済むという一点においてだな
192: 2023/03/07(火)16:49 ID:/mmnOv6S(1/2) AAS
さいたまとさきたまは別だろ
193: 2023/03/07(火)17:07 ID:4XbS3746(4/5) AAS
「埼玉」の地名の発祥地は「埼玉郡埼玉(さきたま)村」(現:行田市大字埼玉)である。その名称の由来は諸説あるが、埼玉古墳群が由来とする説や、幸福をもたらす神の働きを意味する「幸魂(さきみたま)」から名づけられたとする説がある。奈良時代の『万葉集』に「前玉」「佐吉多万」(さきたま)という記述があり、また、平安時代の『和名類聚抄』に「埼玉」「佐伊太末」(さいたま)という郡名がみられ、その当時既に「さいたま」と呼ばれていることがわかる。大観的に「さきたま」「さいたま」どちらの発音も同義として解釈されるが、「さきたま」の方が古い語である。これは日本語発音上でのイ音便と呼ばれる変遷の一例で、大分(碩田:おおきた→おおいた)、置賜(おきたま→おいたま)なども同様の例である。
194: 2023/03/07(火)17:18 ID:WuOkoWSc(6/7) AAS
落ち着け
旧浦和県の分際で「さいたま」名乗るのがちゃんちゃらなのは
名乗る当事者以外コンセンサスだろうよ
195: 2023/03/07(火)17:43 ID:4XbS3746(5/5) AAS
┐(´д`)┌サァ?
196: 2023/03/07(火)18:04 ID:WuOkoWSc(7/7) AAS
長々とコピペしてそれか
所詮その程度
197: 2023/03/07(火)18:55 ID:JkZoshwl(1) AAS
精神異常者がいるな
198: 2023/03/07(火)19:47 ID:iYmQok3c(1) AAS
見沼と岩槻はべつだよなぁ?
199(1): 2023/03/07(火)19:49 ID:iCGa3B9K(1) AAS
>>184
品川ナンバーの原付でしょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 803 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.662s*