[過去ログ] バイク野郎の防寒スレッド★78 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381: (JP 0H3e-BrYy) 2023/12/07(木)07:43 ID:WhCXGSOLH(2/2) AAS
ハクキンカイロは点火ミスってるのを、バイク乗り始めてから気が付くときが辛い。
全然暖かくならない?まさか!?
382: (ワッチョイ 9140-QDDZ) 2023/12/07(木)07:52 ID:QgcguvWx0(1) AAS
>>368
防風だと思う
383(1): (ワッチョイ 1e45-FkdC) 2023/12/07(木)07:53 ID:wkBqizPH0(1) AAS
>>369
冬の陸別等ですよ。
以前使ってたジャケットは安いモデルを重ね着して、着膨れして首周りが辛かった。
劣化して処分したので、今回新規購入しました。
上位モデルなら、多少は楽になるかなと。
384(1): (スップ Sd0a-Ox5R) 2023/12/07(木)08:07 ID:fHwnW78Ld(1/2) AAS
>>383
レベルの違う防寒してるね
バイクはスパイクタイヤ?
385: (スップ Sd0a-Ox5R) 2023/12/07(木)08:32 ID:fHwnW78Ld(2/2) AAS
今年もこれ貼っとくか
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
386: (ワッチョイ 711f-Vvnv) 2023/12/07(木)08:39 ID:9aZCYliI0(1) AAS
ミュートしとく
387: (ワッチョイ ed17-Pj1B) 2023/12/07(木)10:12 ID:LjygbePG0(1) AAS
つまりひだまり本舗のチョモランマ最強
388(1): (ワッチョイ 5eca-FkdC) 2023/12/07(木)12:23 ID:eu1ybc4h0(1/2) AAS
>>384
10年近く、冬ツーリングしてませんが、タイヤは以前から市販のボンソンタイヤです。
今は簡単に増しピンできる、ベストグリップが流行ってるみたいですね。
当時は情報も少なく、ジオライン→ゴアのインナー→綿のインナー→バイクの冬ジャケット→カッパで走ってました。
雪道走るのは好きなんですが、寒いのは嫌なんです。
389(1): (ワッチョイ 9abf-9mxW) 2023/12/07(木)13:20 ID:Y1k24Ooh0(1) AAS
>>388
道民は電熱って使わないのかな
そもそも雪だから発電量の十分なバイクには乗れないのか…
390: (ワッチョイ 964a-hq8D) 2023/12/07(木)13:26 ID:AS8pYfrJ0(4/4) AAS
冬はバイクじゃなくてウィンタースポーツで忙しいんじゃない?
391: (ワッチョイ 3561-nbrj) 2023/12/07(木)14:16 ID:D6H5m8uQ0(1) AAS
ケンミンショーで北海道民は凍った路面でも自転車乗ってた
自転車イケるならバイクでもワンチャン
392: (ワッチョイ a5b0-gxdy) 2023/12/07(木)14:20 ID:c/cIytDR0(1) AAS
北海道とかは冬になるとバイク預かるサービスとかあるらしいからな
そらみんな乗らんのやろ
393: (オイコラミネオ MMb5-RTS9) 2023/12/07(木)14:20 ID:OVNsRVXRM(2/2) AAS
冬は雪かきと雪捨てだよ
394: (スッップ Sd0a-9mxW) 2023/12/07(木)14:41 ID:SJIMTYxDd(1) AAS
アスファルトが少しも見えないならスノーモービルが楽しそうだけどナンバー取れないんだよなぁ
395: (ワッチョイ 35bb-fxPS) 2023/12/07(木)14:47 ID:M+BhoV0K0(1) AAS
東北地方でも太平洋側なら最近は冬眠不要
396: (オイコラミネオ MMb5-aIj2) 2023/12/07(木)15:20 ID:ilLau/R3M(1) AAS
EZスノーだったっけ?ホンダのあれはレジャー向けかな
397: (ワッチョイ 5eca-FkdC) 2023/12/07(木)16:27 ID:eu1ybc4h0(2/2) AAS
>>389
冬でも大型乗ってるような変人は電熱ウェア使ってるみたいですよ。
冬に自転車は、当たり前のように乗ってました。
スパイクタイヤのバイクのほうが、冬に夏タイヤの自転車より運転楽ですよ。
398: (ワッチョイ f9ec-q522) 2023/12/07(木)17:14 ID:kvtSYsy20(2/2) AAS
冒険家だかが、電熱はトラブルで命に関わるから使わないって言ってたな。
昔ながらの断熱による防寒は故障しないから。
399: (ワッチョイ 7981-0Qte) 2023/12/07(木)17:25 ID:88+B1f7G0(1) AAS
宗谷岬まで走るなら命に関わるけど、関東近辺なら我慢なり、ワークマンな駆け込めばいいべ
400: (ワッチョイ f992-nPcx) 2023/12/07(木)17:35 ID:V4m+OVXB0(1) AAS
そもそも日中は電熱使わない
グリヒだけで十分な所へツーリングで行く
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 602 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s