[過去ログ] バイク野郎の防寒スレッド★78 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: (ワッチョイ a79b-pENz) 2023/11/30(木)20:41 ID:LtQz6AqG0(1) AAS
>>71
タオル巻くと持つよ。
あと寝かせたら駄目で必ず立てておくこと。
注ぎ口から飲み物の距離が離れてるのが理想。
76: (ワッチョイ a7a4-2qxF) 2023/11/30(木)21:13 ID:cfQ6SE6O0(1/3) AAS
まーたエアプ長文始まってんのかw
77: (ワッチョイ a7a4-2qxF) 2023/11/30(木)21:19 ID:cfQ6SE6O0(2/3) AAS
「関東は路面がドライ」とかいまいちイミフよな
まず関東でかすぎw
まーそれはともかくとしても山間部は何かと湧水が多いし霜も降りるから路面凍結の危険は当然にあるわよね
78: (ワッチョイ a7a4-2qxF) 2023/11/30(木)21:29 ID:cfQ6SE6O0(3/3) AAS
「関東は路面がドライ」とかいう大嘘前にも見た覚えあんぞ?
とログ漁ったらやっぱ去年も同じ嘘ついてんのなw
ここまで来るとほんまびょーきやな
2022/09/25(日) 21:48:53.46
防寒スレでキチガイは褒め言葉だが?
<略>
それに関東のマイナス気温はドライなんだよ
雪が降るまでは道路は凍らん
79: (ワッチョイ 6746-mb5h) 2023/11/30(木)22:11 ID:0d+1/LAe0(1) AAS
>>71
モンベルで6時間経っても熱々でカップ麺作れますよ、サーモスの山専ならそれ以上ですしチープなの使われてるのかも
80: 2023/11/30(木)22:22 AAS
嘘松に教えといてやる
路面が白く寒すぎるパウダースノーはロードタイヤでも割とグリップする
秩父でも厳寒期の降り始めならハイグリップタイヤで走れるよ
免許取り立てレベルの下手くそじゃ話にならんけど、路面状態を読める人間なら問題ない
気温が高めな湿気が多い雪だとダメだが、極寒の風で動くような乾いた雪は数センチとか積もらなきゃ問題ない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
雁坂トンネルの少し下だがこのくらいになると流石にヤバいけどw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省12
81: 2023/11/30(木)22:40 AAS
真冬は高速がいいよ
寒さは一般道と雲泥の差だがw、有料だけあって高速は整備が早い
下手に凍結なんてやってたら首都圏への物流が滞るんで規制が掛かるまでほぼ路面状態が良い
首都圏の高速なんて冬タイヤ履いてないのばっかりだから、ベテランのバイク乗りが滑るレベルならそこら辺で事故だらけだよw
柳沢峠越えとか雁坂トンネルは凍結リスクが補うんで俺はほぼ圏央道と中央道
最近は東北道に北関東道、関越ルート、チェーン規制のかかる北陸は行かない
その代わり速度は上がり防寒装備は下道レベルじゃ話にならないが、厳寒期の高速制覇したらSSの下道なんて屁みたいなもん
頑張れよ、コタツの中で5chの煽りw
82: (ワッチョイ 5f76-ayIT) 2023/11/30(木)22:47 ID:vHE1JVoS0(3/3) AAS
防寒スレっていつも荒らしが現れるの?
83: (ワッチョイ c710-AnfR) 2023/11/30(木)22:47 ID:JM9b1SJ00(1) AAS
短文の人は自信家
自信が無い人は無駄に長文になる傾向
84(1): (ワッチョイ ff4a-m5Ri) 2023/11/30(木)22:54 ID:KFU2G1Qd0(1) AAS
5℃位まではバイク乗るけど
氷点下で乗る気はないから路面の話はどうでもいい
85: (ワッチョイ bf55-pENz) 2023/11/30(木)23:39 ID:+kZ1pqcm0(1) AAS
>>72
付属はダウンじゃないだろ
プラズマ1000はダウンだが
ダウンって水鳥の羽毛のさらにふわふわな毛のことだぞ
化繊綿はあくまで化繊綿だ
シンサレートとかプリマロフトとか名前がついてるけど、つまりポリエステルだ
86: (ワッチョイ bf76-pENz) 2023/12/01(金)00:55 ID:WXeVu+Vu0(1) AAS
ダウンインナー欲しいんなら最初からアロフト買えば良かったのでは?
87: (アウアウウー Sa0b-gJxj) 2023/12/01(金)02:42 ID:XUyj+aBga(1) AAS
おそらくアロフトに付属のダウンとは質が違うんだよ
88(1): (ワッチョイ ff4a-m5Ri) 2023/12/01(金)03:13 ID:CeB2PywU0(1) AAS
最近別体式のインナーはやってるけど
個人的には昔ながらの一体式のインナーで余裕のあるサイズにして
中に市販のダウンとかを重ね着したほうがあったかいし使い勝手がいい
89: (ワッチョイ ffe7-HfAy) 2023/12/01(金)03:26 ID:WHGxoVNc0(1/6) AAS
まあ着る時のわずらわしさだろうね
90(1): (ワッチョイ 5f77-6rCW) 2023/12/01(金)04:09 ID:XclXS1ko0(1/3) AAS
>>66
一昨年の1月か2月くらいの深夜に道の駅小菅あたりの気温計で-12℃の表示を見た事がある
高速だと年明け直後の常磐道で-9℃の経験あり
それでも意外とグリップするから面白い
91: (ワッチョイ 077e-DUpS) 2023/12/01(金)07:50 ID:4fO11yxd0(1/18) AAS
>>88
それな
でも最近中綿入りの冬ジャケって少なくなったよね
昔はマルチフーデッドとかモトレックとか色々あったのに
92: (ワッチョイ 077e-DUpS) 2023/12/01(金)08:04 ID:4fO11yxd0(2/18) AAS
>>90
奥多摩は要所要所危険ポイントはあるけど雨が降らなきゃほぼ行けるよね
俺も温泉ツーリングとかよくやってた
ただ都心から周遊手前の数馬、あそこはヤバいw
真冬の山は悪路スキルはもちろん体力もある程度必要だよね
93: (ワッチョイ a7a5-2qxF) 2023/12/01(金)08:27 ID:eHyZnxqX0(1/5) AAS
マイナスでもタイヤがグリップ^^ とかキャッキャしてはるひと大方エアプやろうけど
万一本当にやってるならそのうちタヒぬで
バイク用タイヤは氷点下に対応してないからね 当たり前のことだけど
94(1): (ワッチョイ ff3e-HfAy) 2023/12/01(金)08:31 ID:WHGxoVNc0(2/6) AAS
俺のバイクはスタッドレスだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 908 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s