[過去ログ] バイク野郎の防寒スレッド★78 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304(1): (ワッチョイ f995-9mxW) 2023/12/06(水)08:30 ID:h0UNBAMR0(3/9) AAS
>>303
ゴアとか透湿系ならコタツの中に放り込んでおけば数日で乾くよ
>>301
ヴィンテージバイクは大変だなぁ
ハーレーはいいけど昔のカフェレーサーとか乗ってる人は大変だろうね
SRとかは発電量どのぐらいあるんだろ
305(1): (ワッチョイ 71b2-Vvnv) 2023/12/06(水)08:32 ID:c877svWo0(1/6) AAS
>>303
そうだよ マジレスすると洗濯はやめたほうが無難
306(1): (ワッチョイ 5e11-DxpT) 2023/12/06(水)08:32 ID:4HUNZJng0(1/8) AAS
>>290
俺は非電熱だけど見た目気にするならめちゃくちゃ金かかるよ
最上位ので武装することになるからね、そのぶん快適ではあるけれど
半額以下で済む電熱のほうがお勧め
307: (ワッチョイ 71b2-Vvnv) 2023/12/06(水)08:33 ID:c877svWo0(2/6) AAS
こたつの中に洗濯物入れるやついるわけねーだろ しかも数日ってw
率直に言って馬鹿じゃねぇの?
308(1): (ワッチョイ 9a31-XwCs) 2023/12/06(水)08:36 ID:IT7Am6n20(2/3) AAS
>>304
透湿は乾くかもしれないけど、ちゃんと内側が洗われたかが気になる
>>305
やめたほうが無難か
手が少し汚れてても毎回ウエットティッシュで拭いたり洗ってから手を入れるなんてこと出来ないから、少しづつ内側が砂っぽくザラついてくるんだよ
俺はあの感触が苦手なので洗いたいんだが、無理か……
309(1): (ワッチョイ f995-9mxW) 2023/12/06(水)08:46 ID:h0UNBAMR0(4/9) AAS
>>308
あまり高いものもじゃないなら液体洗剤入れてジャブジャブやってみな
真冬には使えないゴールドウィンの中綿入り防水透湿グローブをバイクの洗車用に使ってるけどジャブジャブ洗って玄関にほっとけばそのうち乾いてるよ
そもそも大雨の時にグローブを外したりしてると水分は中に入るものだしね
それが大量になるだけの話だから乾燥時間の差でしかない
310: (ワッチョイ 5e11-DxpT) 2023/12/06(水)08:48 ID:4HUNZJng0(2/8) AAS
俺は一緒にお風呂入って洗ってる
口を下にして干してりゃ3日で完全に乾く
311: (ワッチョイ 71b2-Vvnv) 2023/12/06(水)08:50 ID:c877svWo0(3/6) AAS
本当に乾燥に3日もかかるなら雑菌繁殖してまうけどね
まあ他人の勝手ではあるが
312: (ワッチョイ f995-9mxW) 2023/12/06(水)08:57 ID:h0UNBAMR0(5/9) AAS
そもそも手汗が水分だし、透湿性能って伊達じゃないしね
俺のゴールドウィンはラミネートがハイポラだったかなぁ
割と数日で乾いて驚いたくらい
以後真冬のバイク洗車用に使ってるw
313(1): (ワッチョイ 5e11-DxpT) 2023/12/06(水)08:58 ID:4HUNZJng0(3/8) AAS
内ボアが毛足長いガントレットだから2日じゃまだしっとり感あるのよね
雑菌は全く気にしてない
314(1): (ワッチョイ f995-Ox5R) 2023/12/06(水)09:02 ID:h0UNBAMR0(6/9) AAS
いろいろ勉強になって楽しいな嘘松w
まぁ汗で臭っさいグローブしてんのはお前の勝手だけど
5メートル以内に近寄るんじゃねーぞ?
ゴールドウィンエントラントのクリーニングは2500円ぐらいした記憶
撥水加工もしてもらったからもう少しかかったかな忘れちゃったけど
>>313
ユーロボアがなかなか乾かないらしいね
あれ裏返して脱水したほうがいいんじゃないかな
315: (ワッチョイ f995-Ox5R) 2023/12/06(水)09:04 ID:h0UNBAMR0(7/9) AAS
>>314
エントラントはジャケットの話
316: (ワッチョイ 5e11-DxpT) 2023/12/06(水)09:05 ID:4HUNZJng0(4/8) AAS
なんだバンソンくんと並ぶ名物男の嘘松くんか
317(1): (ワッチョイ 964a-hq8D) 2023/12/06(水)09:05 ID:I6u2ydO70(2/5) AAS
>>306
非電熱で温かいって
価格も高いけどプリマロフトでも
それなりに厚くて動きにくくない?
318: (ワッチョイ 964a-hq8D) 2023/12/06(水)09:07 ID:I6u2ydO70(3/5) AAS
布団乾燥機のopの靴を乾かすやつでグローブ乾かせばいいんじゃない?
319: (ワッチョイ 9ada-XwCs) 2023/12/06(水)09:07 ID:IT7Am6n20(3/3) AAS
>>309
バケツかな?
やってみるわー
320(1): (ワッチョイ 5e11-DxpT) 2023/12/06(水)09:11 ID:4HUNZJng0(5/8) AAS
>>317
動きにくいよw
とはいえ二輪専用品だから汎用品よりははるかにマシ
そこに金出せるかどうか
動きやすさは安全に繋がると考えれるかどうかってのもあるね
321: (ワッチョイ 964a-hq8D) 2023/12/06(水)09:18 ID:I6u2ydO70(4/5) AAS
>>320
それがあるから電熱派だわ
セカンドの原付は使えないけど大型ほど遠出するわけじゃないからタイチの防寒具だけでイケるけど
大型で遠出するときは電熱仕込む
今年から12Vだけど去年まで使ってたUSBモバブータイプでもそれなりに暖かった
322: (ワッチョイ 9a0b-JrwL) 2023/12/06(水)09:26 ID:kzSZFUgC0(1/2) AAS
電熱インナーグローブって、さらにその下に普通のインナーつけるもん?
323: (ワッチョイ f995-Ox5R) 2023/12/06(水)09:28 ID:h0UNBAMR0(8/9) AAS
外熱源てのは自身の代謝能力に依存しないから強いんだよな
俺は寒さに強い方だけど友人と全く同じグローブをしてるのに交換してみたら氷のようだった
逆に友人はなんでこんなにあったかいの?と心の底から不思議がってたよ
それが個人差で、友人みたいな人は外熱源に頼ったほうがいいんだよな
ハクキンカイロ、貼るカイロ、グリップヒーター、コードレスで使えるものはいろいろあるわけだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 679 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s