[過去ログ] バイク野郎の防寒スレッド★82 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
589(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5f73-dWDI) 2024/05/23(木)21:13 ID:vdG49ykW0(1) AAS
そうか真夏も張り切って「作」れよ暇つぶしに見てやる
590: (ワッチョイ ff1f-hUz8) 2024/05/23(木)21:56 ID:izcZWgCg0(10/13) AAS
>>582
おまえ率直に言って日本語下手なんよ
なに言ってるのかよくわからんし読む気にもなれん
591(1): (ワッチョイ ff1f-hUz8) 2024/05/23(木)21:58 ID:izcZWgCg0(11/13) AAS
>>585
だから東京出発するくらいの時間帯は涼しいわけやろ?
なら現地が涼しくたって問題ないやん
長文のわりにお前が何を言わんとしてるのかまるで分からんのよぬ
592: (ワッチョイ ff1f-hUz8) 2024/05/23(木)21:59 ID:izcZWgCg0(12/13) AAS
嘘松チキン野郎二言めには>>240「山の上でえらいことにw」とか
「山」を持ち出すけど長時間・広範囲乗ってりゃべつに「山」なんか何の問題にもならんのよ
にもかかわらず二言めには「山w」なんだからおまえアホちゃうか?って言われるわけで
593: (ワッチョイ ff1f-hUz8) 2024/05/23(木)22:02 ID:izcZWgCg0(13/13) AAS
まー「テスト」と称してサイタマぐーるぐるしかやらんようなひとは
「山w」くらいしか語ることがないんやろうけど
むろんバイクをたくさん乗るやつが偉いわけじゃないけど
知識も経験もない嘘松チキン野郎が偉そうに語るのは滑稽そのものだわな
594: (ワッチョイ de4a-VuVG) 2024/05/23(木)23:04 ID:Gd1kvdl10(5/5) AAS
寒さ我慢の自称ドMがまたなんか言ってるの?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
595: (ワッチョイ 3e81-Uyvj) 2024/05/24(金)00:21 ID:2wavZcyo0(1) AAS
精神異常者はお互い引き寄せ合うってホントなんだな
596(2): (ワッチョイ 5f01-Wf3o) 2024/05/24(金)04:16 ID:gDZX5nxE0(1/2) AAS
>>591
だから何時に出るか?と話したよな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
例えば今日なら東京は17〜29℃な訳だが、人それぞれ出発時間は違うよな?
たとえば寝坊して出るのが遅くなったときお前なら最高気温29℃の予報でどんな装備で出る?
まずはそこに答えてから
597(2): (ワッチョイ 5f01-Wf3o) 2024/05/24(金)04:31 ID:gDZX5nxE0(2/2) AAS
そして予定なんて立てず自由気ままに走っていて、お!今日は天気いいから浅間登るか?と上がってみる
そしたらこの気温な訳
↓
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
さて寒いでしょうか?快適でしょうか?
そのどちらだとしても上の東京>>596に戻る中でその装備は快適でしょうか?暑いでしょうか?
夜まで走ってればー!とかwそんな事で首都圏からの避暑が出来るなら誰も苦労しない
誰だって暑い日には涼しい場所に留まって居たいんだから
それでもルートによっては下山しなきゃならないのが「ツーリング」なんだから
エニバデホーム?
598: (ワッチョイ 0e5a-FknJ) 2024/05/24(金)07:37 ID:ulHU13si0(1) AAS
アワレマンはweb上でしか山や峠の温度知らないだろうから
また長文なんたらで逃げの一手だろう
599(1): (ワッチョイ b65a-8Qmm) 2024/05/24(金)08:00 ID:5ogLQ0jb0(1) AAS
まぁ粘着してんのが俺だけなら目的が達成されてるから
これ釣られてんのが他の人だと延々とそのネタ引っ張られちゃうんだよね
上の方でも山頂付近ツッコミとかあったけどこんなのを100レスとかやってんだこのバカ
なので住民が「また哀れマンね」と分かれば俺の仕事は終了w
600: (ワッチョイ ff42-hUz8) 2024/05/24(金)08:04 ID:vq2V8A3v0(1/18) AAS
>>596
?東京から小諸に出るんだろ?
ふつーなら遅くても8時には出発するんじゃねぇの?
601(1): (ワッチョイ ff42-hUz8) 2024/05/24(金)08:05 ID:vq2V8A3v0(2/18) AAS
>>597
?だから何が言いたいわけ?
東京出る時間涼しくて帰る時間帯は日が暮れてるからやはり涼しい
なら言った先の小諸とか浅間が寒くてもなんら問題ないやん
602: (ワッチョイ ff42-hUz8) 2024/05/24(金)08:08 ID:vq2V8A3v0(3/18) AAS
>>597
あとさー
おまえ「下山」とか言ってるけど長野のそのへんはもともと標高高いんだぜ
それにさー「浅間登る」たってむろん「山頂」まではバイクで行けない
もっとも日本語が不自由な嘘松チキン野郎にとっては>>249「山頂付近」までバイクで行けるってことなのかもしれんけどw
603: (ワッチョイ ff42-hUz8) 2024/05/24(金)08:09 ID:vq2V8A3v0(4/18) AAS
>>599
>>249「山頂付近」とかいうアホ丸出しな発言は少なくともスレが終わるまでは引っ張るでw
604(1): (ワッチョイ ff42-hUz8) 2024/05/24(金)08:10 ID:vq2V8A3v0(5/18) AAS
「嘘松チキン野郎」に粘着してるわけじゃなくて
たんに嘘松が嫌いなだけなんよな
605(1): (ワッチョイ aaa1-8Qmm) 2024/05/24(金)08:20 ID:FbBUS3An0(1/17) AAS
>>601
じゃあ午後3時過ぎに帰宅するならどうなるんだよ
都心から休憩込み約3時間で小諸朝駆けして夕方にはバイクの洗車しようなんて時もあるわけだ
お前は関越自動車道で虫が一杯付いた峠道を走った400キロ近く走ったバイクをそのまま放置なのか?
そこは人それぞれだろ
それぞれに色んな環境があって中には市街地用の涼しい装備で出る人間もいるわけだ
そもそも上の小諸の気温は高峰高原2,000mの気温であって小諸市街地の気温じゃない
高峰高原なんて日帰り温泉ぐらいしかなくて他に行くとこないんだから必ず下山するわけだよな?
すると装備は上下レザーじゃ暑かったりするわけだよ
606(1): (ワッチョイ aaa1-8Qmm) 2024/05/24(金)08:25 ID:FbBUS3An0(2/17) AAS
>>604
だからw
ゴアウィンドストッパーに耐水性なんてないってのはお前の知識不足(嘘)だろw
十和田湖も住民のバイクに対する細工も
なんならSSもクシタニも嘘だろ
お前には証拠が1つもないんだから
607(1): (ワッチョイ de4a-VuVG) 2024/05/24(金)08:25 ID:Lb/exT0+0(1/23) AAS
そんな気温差あるならスリーシーズンジャケットと
インナーダウンとかのレイヤーで着たり脱いだりで対応するんじゃないの?
計画性無く気温差が大きいところに行くのは
ただのバカでしょ
608(2): (ワッチョイ aaa1-8Qmm) 2024/05/24(金)08:33 ID:FbBUS3An0(3/17) AAS
>>607
その上の二行を語るのが防寒スレだよ
お前もそうだろ
メガスポで7度の高速を走った時に電熱に助けられたんだから
その時にもしお前が電熱を持っていなかったら?
人にはそれぞれ事情があるんだからそこを語るのがここだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s