[過去ログ] バイク野郎の防寒スレッド★82 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786: (ワッチョイ 09c0-ddhQ) 2024/05/26(日)14:08 ID:jKhc2El90(6/7) AAS
するとまた「高速道路ガー」とかお得意の「話のすり替え」を始めるわけだが
このアホの糞のような風景動画でも高速道路走ってるんよな
あのさぁ
787: (ワッチョイ d1ee-RR2m) 2024/05/26(日)14:11 ID:5k6WYpAq0(1) AAS
と自宅警備員が語ってます
788: (ワッチョイ 09c0-ddhQ) 2024/05/26(日)15:10 ID:jKhc2El90(7/7) AAS
SSに対して>>679「直線番長」って言い方も頭悪すぎではある
もっともアル中の貧乏人じゃSSがどういう乗り物か想像が付かなくても仕方ないのかもしれん
789: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a1a9-4M/T) 2024/05/26(日)17:45 ID:rY+gar8o0(1) AAS
ずっとスレに張り付いてる奴が距離ガバとはとても思えん
790: (ワッチョイ 79d4-p6/0) 2024/05/26(日)19:28 ID:fvzTsBPs0(1) AAS
お前らいつまで自己顕示欲丸出しの連投おぢに触れてんの?
触るから暴れるんだろ
791: 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 9158-Av8/) 2024/05/26(日)21:14 ID:PtcVNGLr0(1) AAS
4輪車だと外気温4℃ぐらいで路面凍結注意のワーニングが出ると思います。
792: (ワッチョイ c11f-EhuN) 2024/05/26(日)21:25 ID:tiBJIp530(1) AAS
最近はバイクでもその表示出る機種あるよね
前乗ってたX-ADVで雪マーク見た時はおおっと思ったw
793: (ワッチョイ 0948-ddhQ) 2024/05/27(月)08:42 ID:SuBEI8350(1/3) AAS
>>243「標高1200メートルは下界より7~8度低い」
サイタマぐーるぐるしかしないひとにとってはこのていどの寒暖差が問題なんかねぇ?
ふつーに走るだけでも今の時期1日の寒暖差がむしろそれよりも大きいわけだけど
794: (ワッチョイ 0948-ddhQ) 2024/05/27(月)08:43 ID:SuBEI8350(2/3) AAS
ってツッコムしたらお得意の「話のすり替え」で寒さ我慢みたいなアホなことをわめきだす
バーカじゃねぇの?
795: (ワッチョイ 0948-ddhQ) 2024/05/27(月)08:57 ID:SuBEI8350(3/3) AAS
ようするに最初の論点は寒暖差だったのが
>>399「とほざくバカが気温0℃はまったく走れない矛盾w」ってな寒さ我慢に話がすり替わってんのよな
むろんこれは嘘松ジジイが意図してやってる得意の「話のすり替え」なわけだ
語るに落ちるだわなバーカ野郎
796: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d9ac-o7o/) 2024/05/27(月)12:46 ID:FBAaEyB80(1) AAS
相変わらず10~15年程度で古参自称していきってんのな
もっと古い人もいっぱいいるだろうし、そんな人達の方が変わっていく2chに順応してるのに、この嵐は昔のノリを変えれないままなんよな
797: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ e12e-O2Se) 2024/05/30(木)03:29 ID:wbqBTVpG0(1) AAS
もうすぐ6月なのに今の時間はまだ寒い
798: (ワッチョイ 492b-EhuN) 2024/05/30(木)06:49 ID:DbtfMA3L0(1/3) AAS
今はもう暑いよ…
799: (ワッチョイ d970-Bsb4) 2024/05/30(木)08:15 ID:lwR+1pI60(1) AAS
誰か6月になったら大弛峠上がってきてくれ
どのくらい寒いかw
奥秩父 金峰山などの登山口、大弛峠に至る川上牧丘林道は6月1日(土)開通予定
800(1): (ワッチョイ 492b-EhuN) 2024/05/30(木)08:28 ID:DbtfMA3L0(2/3) AAS
川上牧丘は数年前夏に行ったけど普通に暑かった
トリプルパニアのリッターアドベンチャーだったからコケないように必死で
涼しいとか寒いとか感じてる余裕もなかったw
その後軽二輪オフで行った時は鼻歌混じりでクリアできたっけな
あれも初秋くらいだったからそこまで涼しかった記憶もない
まだ地熱が暖まってない今くらいは結構涼しいのかね
801: (ワッチョイ 0986-ddhQ) 2024/05/30(木)08:37 ID:HK/Rjb6o0(1/3) AAS
アホが一人で勝手にやってる我慢大会もたとえばの話宗谷岬とかなら
こっちもすげーとなるわけだが「サイタマのそのへん」なんよな
いい年したクソジジイが「サイタマのそのへん」でドヤッてんだから救いようのないアホだわな
802: (ワッチョイ 0986-ddhQ) 2024/05/30(木)08:39 ID:HK/Rjb6o0(2/3) AAS
するとまた得意技の「話のすり替え」で「お前は0℃で走ってないだろ!」とか話をすり替えるわけだが
おれのツーリングスタイルがどうであれスレの嘘松クソジジイが「サイタマのそのへん」でドヤる
救いようのないアホって事実は変わらん
803: (ワッチョイ 0982-Bsb4) 2024/05/30(木)09:20 ID:gsS/tuqv0(1/2) AAS
>>800
早朝で6度午後で14度くらいみたいだね
まぁ現実的には9時頃だろうから8〜9度
午後に行けば12から14度
ただ東京は16度から24度だから装備は多少難しくなる
ベンチ付き防風アウターに何かしらのミドル
ただパンツは通気性選んじゃうと詰むかもw
カッパで8度ってイケたっけ?
一般道なら問題ないか
804(1): (ワッチョイ 492b-EhuN) 2024/05/30(木)11:20 ID:DbtfMA3L0(3/3) AAS
あ、でも林道や大弛峠のてっぺんは素通りしたのであまり記憶ないけど
その後山梨側の下界に降りたらクッソ暑かったのは覚えてるわ
アドベンチャーの時は寒い時はあんなにありがたいウインドプロテクション性能が心底ウザかった
中央高速走ってるのに全然風当たらないんだもんw
それ考えるとやっぱり下界との気温差は相当あったんだろな
805: (ワッチョイ 0982-Bsb4) 2024/05/30(木)11:28 ID:gsS/tuqv0(2/2) AAS
>>804
そうなんだよな…
30センチ程度の小型スクリーンでもタンクとか風動いてないしね
真夏はあまり乗るつもりないけどもし乗るならカウル取っちゃおうかと思ってるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s