[過去ログ] エンデューロスレッド28 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789
(1): 2024/09/20(金)17:09 ID:SYZg6AJQ(1) AAS
そう
リチウムイオンの理論限界があるんだよ
これは物理法則を曲げない限りは突破できない
そしてエネルギー密度でリチウム以上の素材はないんだよ

ちょっと気の利いたエンジニアならすぐにわかることなのに
馬鹿な経営陣に筋の悪い技術を無理やり開発させられる
技術者がかわいそうだなといつも思う
790
(3): 2024/09/20(金)18:33 ID:b9Nusoky(1) AAS
固体電池はリチウムじゃないし
ここは無知な馬鹿ばかりだね
791
(1): 2024/09/20(金)18:35 ID:/aZ8498q(1) AAS
トライアルとかは電動有利になるかな?
クラッチもついてるみたいだし
792
(1): 2024/09/20(金)19:04 ID:Y3D/BLM4(1/2) AAS
>>790
消せ消せ
793: 2024/09/20(金)19:06 ID:Y3D/BLM4(2/2) AAS
>>786
買えない民には関係ないな!
794
(2): 2024/09/20(金)21:47 ID:d1lcKJmj(2/2) AAS
オッペンハイマーはマンハッタン計画(核開発&核実験)で核融合が大気にまで及んで地球が燃え尽きるかも知れないと真剣に悩んだり
20年前くらいか?人DNA解析に百年掛かるとか言われてたり
身近なところでは携帯、スマホ、パソコン等々の開発、小型化、普及とか
最高峰クラスの頭脳の予測や判断、常識が覆されたり間違っていた事例は多数有る
根拠は無いけど頭の良い人が凄ぇバッテリー作るよw
俺は内燃機関のが好きだけど
795: 2024/09/20(金)22:54 ID:zLg7S0dO(1) AAS
電動はハード系ほまぁまあ持つ。トライアルはバッテリー減らしても良いくらい。
クロカンは無理ゲー
796: 2024/09/20(金)23:52 ID:t6v3hmJe(1) AAS
>>790
リチウムがメインだよ。それ以外はエネルギー密度が悪い。>>789に書いてある通り。

>>792
ここは無知な馬鹿ばかりだからね。
797: 2024/09/21(土)00:01 ID:MqCU7v18(1/3) AAS
>>794
電池が酸化還元を使ってる限り理論的に無理なんだから仕方ないよ。
取り出せるエネルギーが決まってるの。
燃料電池も酸化還元だぞ。
太陽電池みたいな別のエネルギーを考えないと。
太陽電池も太陽光の強さが決まってるから理論的に決まってるけど。
798
(2): 2024/09/21(土)00:08 ID:MqCU7v18(2/3) AAS
>>791
クラッチ付いてる時点で今のエンジンに近づけような感じがして嫌だな。
昔は変速ギアあったりアイドリングあったりフライホイールウェイト付けたりしてたじゃん。
モーターをエンジンに近づけようとしてて嫌だ。
モーターの制御でクラッチ無しにしろよって思っちゃう。
乗り方も変わっちゃうから今の人にやらせるのは難しいんだろうけど。
過渡期だから仕方ないとは思う。
799
(1): 2024/09/21(土)00:39 ID:3P9onWNy(1/2) AAS
クラッチがクラッチじゃなくなったとしても真面目に乗ろうとしたら動力制御は必要だから結局空いてる左手部分になると思うがなあ
800
(1): 2024/09/21(土)00:54 ID:lPbNa5Br(1/2) AAS
>>799
ありきたりだけど左手リアブレーキだっていいじゃない
801
(1): 2024/09/21(土)00:59 ID:lPbNa5Br(2/2) AAS
>>794
それ今のガソリンの12000Wh/kgなのに将来は100倍になるって言ってるのと同じだよ。
だったらCO2が1/100になるからガソリンでいいじゃんって。
理論的にならないの。
802: 2024/09/21(土)01:03 ID:3P9onWNy(2/2) AAS
>>800
サーロンは左手ブレーキだけどそれだとやっぱり細かい調整難しいんだよね
803: 2024/09/21(土)01:23 ID:MqCU7v18(3/3) AAS
>>801
100倍は無理にしても2,3倍くらいはできるんじゃないの?って本気で思ってるよ。
804: 2024/09/21(土)01:34 ID:aVn8K4lZ(1) AAS
>>798
ヤマハのTY-Eのクラッチは停止中もモーターを回転させフライホイールを回しておく事で、トライアル特有であるバランスを
取るためのジャイロ効果を得る為が主じゃ?
805: 2024/09/21(土)02:51 ID:n+mstik1(1) AAS
>>798
電気モーターでも、瞬間的に発動機の性能以上のトルクを得るためにクラッチ使うなら必要でしょ

電子制御するにしても、人間から機械への入力がアクセルひねるだけじゃ人間が辛いと思う
806: 2024/09/21(土)03:38 ID:h1Ga5cL3(1/2) AAS
>>790
リチウムだよ
807: 2024/09/21(土)08:01 ID:j05H6j2g(1) AAS
クラッチ付いてない電動は買わないほうがいいよ、まじで無理すぎるから
808
(3): 2024/09/21(土)11:51 ID:CaqB93uS(1/2) AAS
あのねぇナトリウムとか亜鉛とかその他もろもろを電極にした固体電池がこれからの主流なのっ!

やっぱり無知な馬鹿ばかりだな、ここは
1-
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s