バイク野郎の防寒スレッド★83 (819レス)
1-

327: 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6) 2024/11/19(火)19:19 ID:SjEYZJ/j0(10/11) AAS
あー思い出した
借りモンのB3の首元おもいきりへこませて「襟立った!」とかミジメな嘘ついていたやつか
ほんま哀れなオッサンやな
328: 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6) 2024/11/19(火)19:20 ID:SjEYZJ/j0(11/11) AAS
ほんで嘘松自身の持ち物のB3は偽物だから襟が短かったんだっけ?
しらんけど
329
(1): 警備員[Lv.98][SSR武+23][UR防+23][木] (ワッチョイ 2355-zWx2) 2024/11/19(火)19:58 ID:7VRQFcTE0(3/4) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
B3は物理的に密閉は難しいが、縫い目には革のシームテープが縫い込んであり、より防寒性を高めてる
クシタニダウンがステッチがない折による構造で保温効果を高めるのと近い効果がこれにより確保される

さて次はどんな詭弁が飛び出すのかな
動画リンク[YouTube]
330: 警備員[Lv.98][SSR武+23][UR防+23][木] (ワッチョイ 2355-zWx2) 2024/11/19(火)20:00 ID:7VRQFcTE0(4/4) AAS
>>329
間違えた
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
331
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ベーイモ MM9e-sDVH) 2024/11/19(火)20:12 ID:iqEREQLoM(1) AAS
流れを読まずに質問いいっすか?
バーエンドミラーの車種で使えるハンカバってない?
332: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2f04-KySC) 2024/11/19(火)20:23 ID:MYkQB+eR0(1/3) AAS
>>331
穴空けるしかないね
俺もコミネのネオプレハンカバでやってたけど動きの自由度が減るよ
なので普通のミラーに付け替えた(ハンカバのためにw)
333
(1): ハンター[Lv.621][UR武][SSR防][木] (ワッチョイ 43fd-9Tro) 2024/11/19(火)20:32 ID:tmcEHNHe0(1) AAS
原付きにハンカバ付けてたけど
ハンカバに穴開けてグリップに被せてたよ
こんな感じに
こうしないと固定できなかった

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
334: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2f04-KySC) 2024/11/19(火)20:33 ID:MYkQB+eR0(2/3) AAS
ハンドルの親指側を起点に外側は自由度があるから動きや広さが確保されてるのに、
エンドを止めてしまう事で狭くなり、ハンカバが固定されてしまって使いづらくなる
ハンドルの幅は10数㌢なのでハンカバがその範囲に絞られてしまい取り外すのも容易ではなくなる
ずっとハンカバ付けてるって人には慣れれば良いが、暖かい日には外したいって人にバーエンドの穴開けハンカバは勧めない
冬だけでも普通ミラーつけた方が快適だよ
そもそもハンカバつけてる時点でバーエンドのカッコ良さなんてすっ飛ぶしね
335: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2f04-KySC) 2024/11/19(火)20:34 ID:MYkQB+eR0(3/3) AAS
>>333
このくらい大きいといいかもね
コミネは使いづらかった
336: 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 43d6-xrG6) 2024/11/19(火)22:18 ID:lEFyzNx50(1/3) AAS
スレの嘘松さんが何を言いたいのかいまいち分からんけど縫い目テープは縫製の都合とかあとは単なるアクセントでしょ
たとえばカドヤのレザー防寒ジャケットに縫い目テープなんかないしな(部分的には使われてるようだが)
外部リンク:ekadoya.com
337
(2): 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 43d6-xrG6) 2024/11/19(火)22:23 ID:lEFyzNx50(2/3) AAS
www.pair-slope.co.jp/products-aw/DMF-38W.html

ペアスレの防寒ジャケットも同様に縫い目テープなんかない
まーそんなもんは縫い方次第だからね
スレの嘘松さん頭バカすぎてそんなことも分からんのやろうけど
338: 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 43d6-xrG6) 2024/11/19(火)22:25 ID:lEFyzNx50(3/3) AAS
>>337
ちな「裏面防風防水コーティング(開口部と縫製部があり雨具同等ではありません)。」と防水カッパではないことをわざわざ断っておる
ペアスロはそのへん実直だわな
339: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7b67-P8J+) 2024/11/20(水)04:00 ID:/RRGPj6Z0(1) AAS
>>337
SF01持ってて暖かさは実感済みだからこれ欲しいけどデザイン(カラバリ)がなぁ
嫁曰く「作業員みたい」
340: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5711-S7wO) 2024/11/20(水)06:05 ID:qM+S4AlM0(1) AAS
ラフロのエキスパートウィンタースーツ、胸部プロテクター追加して復活しないかなあ…
341: 警備員[Lv.98][SSR武+23][UR防+23][木] (ワッチョイ 7b17-zWx2) 2024/11/20(水)06:24 ID:qpJMj66D0(1) AAS
お前らハンカバ付けた?
これをつけなきゃいけない時期になるとワクワクするよ俺は
グリップヒーターとハンドルカバーでポカポカー
当然レバーにはちくわスポンジを装備した
342: 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 435b-xrG6) 2024/11/20(水)08:18 ID:t07Xq4La0(1/2) AAS
>>312
>「発汗」が「蒸れ」に繋がんのにバカなんじゃないのコイツw

は?「発汗」と「蒸れ」はまったくの別物やろ
たとえばの話Tシャツ1枚で過ごしてるとき蒸れるってことは普通ないが暑けりゃ汗はかくわな

バカなんじゃないのコイツw
343: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 435b-xrG6) 2024/11/20(水)08:24 ID:t07Xq4La0(2/2) AAS
Tシャツ1枚でも蒸れるとしたらそれは外部環境が要因であっていずれにしろウェアは関係ないしな

お前いい加減「発汗」と「蒸れ」を分けて考える程度の知能は持ったほうがいいんじゃぇねの?
チンパンジーレベルやぞほんま
344
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 233e-KySC) 2024/11/20(水)08:52 ID:2WxPICLP0(1) AAS
Tシャツ1枚で汗かいてビニールカッパ着ていたら蒸れるに決まってんだろ
なんで防寒の話をしてんのにアウターシェルがない前提なんだよバカかお前は
真冬の高速道路で俺は蒸れないぜwとTシャツ1枚で走ってろよキチガイ
345: 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6) 2024/11/20(水)10:31 ID:a7yGk1oQ0(1/5) AAS
>>344
>なんで防寒の話をしてんのにアウターシェルがない前提

前提?分かりやすいよう仮定の話をしているだけだけど
コイツほんま頭珍パンやな
346: 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ e2ad-xrG6) 2024/11/20(水)10:35 ID:a7yGk1oQ0(2/5) AAS
まームレムレマンは特異体質なんだろうからコイツ自身がバイク乗っててムレムレになんのは事実なんかもな
けどそれは他人には関係がない

そして何度でも指摘するが「発汗」と「蒸れ」は別
分けて考える程度の知能は持ったほうがいいんじゃぇねの?
おまえ頭チンパンジーレベルやぞほんま
1-
あと 473 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.233s*