バイク野郎の防寒スレッド★83 (819レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
659: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 33ec-HAcE) 2024/12/18(水)12:29 ID:35SETr300(1/9) AAS
だから〜
嘘松もアロフトやクレイモアの話しなさい
ホントに持ってるならな
12月の伊豆でギブアップしてる場合じゃないぞ
2chスレ:bike
冗談抜きでエクスプローラージーンズがインナー履いて5℃くらいヘーキらしいから嘘松の場合、鬼門は手だけだよ
グリップヒーターはハンドルカバーをつけないとあまり効果がないんでSSのお前の場合は電熱グローブを導入しなさい
タイチでもコミネでもなんでもいいよ
それでアロフトやクレイモア持ってるなら一般道の5℃程度はお前でも走れるよ
首から風ガーとかライディングブーツの足ガーとかになったらまた話を聞いてやる
660: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 33ec-HAcE) 2024/12/18(水)12:30 ID:35SETr300(2/9) AAS
マルチすまん
あとネックウォーマーも付けないで寒いとか言ってんなら初歩的な初歩だぞ
インナージャケットの上に防風系のネックウォーマーをしてアゴまで被せて、
耳の下まで指で押し込んだらその上から顎紐をする、これ基本
これだけで首周りが寒いと感じなくなる
手とか足とかはみんな悩んでるんで、そんなのを語るのがこのスレ
首と手と足を制覇したら防寒なんて完成したようなもんだよ
あとはインナーとかモリモリ着ればいいんだから
たくさん着たら暖かくはなったけど日中10度に上がったら暑いんだけど!なんて悩みが出てきたらまた話聞いてやるw
662: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 33ec-HAcE) 2024/12/18(水)18:28 ID:35SETr300(3/9) AAS
ヒートマスターLT買ったけど電熱も万能じゃないと感じたよ
電熱を入れても3レイヤーで0℃の高速とかは腹回りや腕が寒いしさらに中綿インナー着るなら電熱の意味すら見失う
俺もミドルとしての使い方が出来ると思って買ったんだけど結局0℃ではもう一枚欲しくなるんよね
まぁ一般道ならいいと思うけど
664: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3335-UMTY) 2024/12/18(水)19:07 ID:35SETr300(4/9) AAS
単純にアウターの性能だよね
コミネ6154で2レイヤーは出来ない
そこに電熱入れても焼け石に水なんよな氷点下の高速とかは
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
この時はヒートマスターの上にゴアW/S着てたから寒くはなかったけど高速200kmが完全無双とは言えなかった
667(2): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3335-UMTY) 2024/12/18(水)21:03 ID:35SETr300(5/9) AAS
高速でも5℃くらいならアンダーと電熱とアウターの3レイヤーが可能だと思う
一般道なんてそれで楽勝だしね
ただ氷点下とか0℃の高速とか、その領域での電熱の上に着るミドラーよね
個人的にせっかく電熱を入れてるんだから分厚くはしたくないんだけど、UNIQLOのライトダウンくらいは仕方ないのかなって
670: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3335-UMTY) 2024/12/18(水)21:22 ID:35SETr300(6/9) AAS
>>668
モノによるよね
パワーエイジとかはヘーキだけどユニクロライトは弱いかも
ただ電熱前提なんで、そのくらいでもヘーキかなと見込んでる
なんでミドラーにこんな悩んでるかというとB3なのよ
せっかくのシープスキンムートンなのにミドルにダウンジャケット着てたんじゃ本末転倒を感じてしまう
あと6154の場合は、タイトに着るためにサイズダウンしてるんでやたらミドルを着込めない
そもそも氷点下の高速で弱いアウター使うなよwって話だけど、
電熱があればすべて解決!なんて散々言われてきたから「それ嘘やん…」と
671: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3335-UMTY) 2024/12/18(水)21:27 ID:35SETr300(7/9) AAS
>>669
今のワイルドファイアは昔のものと比べると少し強くなってるよ
エクスプローラジーンズを持ってないんでよくわからないけど裏地があって強いとか?
比べることはできないけど、現行のワイルドファイアより防風カーゴの方が圧倒的に強い
理由はプロテクターケースが腰から膝下まで入っていて、さらにカーゴポケットのために3枚のレイヤーで構成されてて、さらにそのどれもが裏起毛防風
普通のワイルドファイアはアウターシェルとプロテクターケースの2枚なんよね
なのでカーゴの圧勝
少なくともLeeのゴアWSより現行ワイルドファイアのが強い
ただワイルドファイアは股下が84
カーゴが89
省1
672: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3335-UMTY) 2024/12/18(水)21:43 ID:35SETr300(8/9) AAS
ただ現行EDWINより強いだろうなと思ったのはコミネのWJ-936
外部リンク:komineshop.shop21.makeshop.jp
これこないだ試着してきたけど裏地が起毛とかそんなレベルじゃなくモコモコで、
ユーロボアほどじゃないけどタイト系の直穿きなら最強だろなと思った
安いのになんで買わなかったかって細すぎる…
個人的に街乗りパンツはEDWINで事足りてるんで高速氷点下走れないなら意味がなくて、インナー装備ががほぼほぼ無理
そのくらい細いからサイズ上げてみたら今度はウエストがブカブカで俺の体型にあってなかった
なので見送ったけど、街乗りを細身で走りたいならこれ最強と思ったよ
ちな股下は85でストレッチ、180cmでエンジニアはギリ隠れる、膝プロテクターはエニグマ
673: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3335-UMTY) 2024/12/18(水)22:45 ID:35SETr300(9/9) AAS
ユーロボアの大砲依頼
2chスレ:donguri
ここはもうダメだよ…
コイツに監視されとる
俺はハンターだから構わんが、無課金はコイツに依頼されてレス出来なくなる
なのでどんぐりのないこちらに移動を
↓
バイク野郎の防寒スレッド★84
2chスレ:bike
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.276s*