[過去ログ] バイクで船旅・フェリー 19隻目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 67ff-yPGa) 2024/12/11(水)08:50 ID:/DkCBA/h0(3/8) AAS
>>875
帰りがマリックスなのは分かったけど、どうやって座礁した船からバイクを出して沖縄ツーリングしたの?
878(1): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/11(水)10:29 ID:PY7LNN9p(1) AAS
>>856
全日程は8日間
1回目の帰りは別府→大阪のフェリー
大阪から自宅までは西名阪~名阪国道~国道1号などを通って夜帰宅
2回目の帰りは、門司~横須賀のフェリー
横須賀到着時刻が遅いので保土ヶ谷バイパスは空いていたけど、
食事や買い物したら自宅に到着したのは午前1時ごろになってしまった
結論
うちの場合は大阪ゆきフェリーに乗って、そこから自走した方が安くて早い
879(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 270f-6nct) 2024/12/11(水)10:34 ID:2EkGDPB/0(3/3) AAS
>>877
座礁したのは俺が往路で使った便じゃなくてその2週間後の便よ
船は同じだけど
座礁しなければその便にバイク載せて東京に送り返す予定だった
880(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 67ff-yPGa) 2024/12/11(水)13:05 ID:/DkCBA/h0(4/8) AAS
>>878
今年3月に、その1回目ほぼ同じことやった。
行きは横須賀から東京九州フェリーで楽ちんだったけど、帰りは名門大洋で大阪、そこから一般道→東名阪→東名で神奈川県。
雨な上にめちゃくちゃ寒くて奈良県で昼間でも3℃!
リタイアしようかと思ったけど、昼間だからホテルにも入れないし、これなら帰りも東京九州フェリーにすればよかったと心の底から思ったよ。
881: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 67ff-yPGa) 2024/12/11(水)13:06 ID:/DkCBA/h0(5/8) AAS
>>879
そういうことか。
2週間以上も沖縄にいたって凄いな。
882(1): 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/11(水)13:48 ID:OSErMb1Q(1) AAS
>>880
寒い時期に雨に降られると最悪だよな。
なので自分は寒くない5月に行った。
1回目の鹿児島では雨に降られまくったが寒さに凍えることは無かった。
東京九州フェリーは上り下りとも到着が夜なので、帰りはともかく行きは使いづらいと思った。
現地に着いてすぐ宿泊はもったいないな、と
883: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 67ff-yPGa) 2024/12/11(水)14:09 ID:/DkCBA/h0(6/8) AAS
>>882
うちは奥さんの実家が北九州なので東京九州フェリーがピッタリ。
実家に行かなかったときも小倉のホテルにチェックインして、豚骨ラーメンとおでんで飲めてよかったよ。
翌朝はゆっくり眠って元気よく九州ツーに出発!
884(1): 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ dfad-OigD) 2024/12/11(水)14:12 ID:Qu2Cr6Th0(1) AAS
でも北九州・博多って日本海気候だから、けっこう雪降るぞ
885(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 67a4-yPGa) 2024/12/11(水)15:01 ID:qx/D8uND0(1) AAS
関門海峡を抜けた雪雲が八幡浜に
886(1): 警備員[Lv.103][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 4707-tB0+) 2024/12/11(水)16:28 ID:9ly5b0830(1/3) AAS
東京九州より東九派だなワイは
年寄りなのでバイクで夜間走るのは避けたいからな
887: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 67ff-yPGa) 2024/12/11(水)17:19 ID:/DkCBA/h0(7/8) AAS
>>884
雪は降るけど平地は積もらないよ。
寒いし曇ってばっかりだから冬は止めた方がいいけど。
>>886
東九は乗ったことないけど、時間が長過ぎだし、食堂なし・檻なんでしょ。
嫌だなあ。
888(2): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 27bc-pQ4B) 2024/12/11(水)17:33 ID:s2cgnUpl0(1/3) AAS
一番快適なのはおれんじフェリーだな
一人個室でも窓ついてるし
889(1): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ df81-pQ4B) 2024/12/11(水)17:41 ID:d0bjIkxe0(1/2) AAS
>>885
そうなのよね
久万高原の真弓峠とかめっちゃ雪積もっている
正月に普通に通ろうとしてえらい目におうた
890(1): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ df81-pQ4B) 2024/12/11(水)17:42 ID:d0bjIkxe0(2/2) AAS
>>888
窓があるのはいいなー
よく使う阪九のシングルDXでも窓は無し
窓が無いと飛行石を狙って海賊がやってきた時に逃げられんわな
891: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 27bc-pQ4B) 2024/12/11(水)17:46 ID:s2cgnUpl0(2/3) AAS
あとおれんじフェリーで個室のおまけのタオルは
ふさふさしててわりといいタオル
892(1): 警備員[Lv.8][新芽] (アウグロ MM9f-O7yw) 2024/12/11(水)17:46 ID:+i7pPYuDM(1) AAS
東京九州と東九って別なの?よくわからないんだが
893(1): 警備員[Lv.131][N武][N防][苗] (オイコラミネオ MMab-8nT1) 2024/12/11(水)18:14 ID:9Upr7qPYM(1) AAS
>>888
ん?今年乗ったら何もなかった
部屋の外鍵もなかったよ
894: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 27bc-pQ4B) 2024/12/11(水)18:22 ID:s2cgnUpl0(3/3) AAS
>>893
シングルDX以上についてるやつ
895: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 67ff-yPGa) 2024/12/11(水)19:00 ID:/DkCBA/h0(8/8) AAS
>>889
久万高原って数年前に大雪で大変なことになってたよね。
高原っていうほどの標高じゃないけど、GWにキャンプしたとき、朝は0℃だったので驚いた。
896: 警備員[Lv.103][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 4707-tB0+) 2024/12/11(水)20:00 ID:9ly5b0830(2/3) AAS
>>892
東九と単に言ったらオーシャン東九で有明〜徳島寄港〜新門司で2泊コース夜発朝着
東京九州と言ったら新規参入の東京九州フェリーで横須賀〜新門司で1泊コース夜発夜着
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.452s*