映画『ハスラー』について語る! (372レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

243
(3): 2007/12/05(水)20:29 ID:Xwor3kq0(1) AAS
ここ見て影響されて原作よんでます。ところで
ハスラー、ギャンブラー、詐欺師、勝負師、
と4種の語が使い分けられてますが、それぞれどう違うのでしょうか??
244: 2007/12/05(水)20:57 ID:g2i/BjX0(1/2) AAS
>>243
翻訳した人の主観です。
245
(1): 243 2007/12/05(水)22:12 ID:tzo46tsF(1) AAS
すんません。もう少し書きます。
この意味の違いによってファッツの「彼はハスラーかな?」の台詞の意味が異なってくるのではないかと思って気になり始めました・・・。

4つの語は10章にでてきます。
一流のギャンブラーと三流のギャンブラーとかもあるのです。

自分の想像では、
ハスラー:相手をだます。下手なフリをして「ラッキーだった」とか言いながら勝つ
ギャンブラー:正々堂々と実力をさらして勝負する
詐欺師:わからん、でもノットイコール ハスラー
勝負師:わからん、でもノットイコール ギャンブラー

登場人物でいうと、
省4
248: 243 2007/12/07(金)17:41 ID:LMo5qOGP(1) AAS
なんとなく納得しました。

映画と小説はラストが少し異なりますが、映画の方が暗黒街(バート)の非情さが際立っていますね。
エディは一流の勝負師にはなったが、その代償も大きく、・・・。
しかし冷血なギャンブラーにはなれず・・・。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.933s*