【時代遅れ】ノーマルシャフト愛好者のスレ (876レス)
1-

847
(1): 2022/06/17(金)07:23 ID:brZiQXGW(1/2) AAS
>>846
以前mezzのシャフト(ノーマル)には
赤木と虎目があったが今はもう売ってない?
ロングは文字通り長い(+1インチ)
848
(2): 2022/06/17(金)12:15 ID:wtv3yyOV(1) AAS
>>847
虎目は売り切れ表示だった、もう無いようだ
WX700からハードメープルに変えた人いないかね?ハウスキューからWX700に変わったのが原因か
約10年ぶりに撞いたのが原因か分からないけど全然入らないw

ハイテクというかWX700で全然入らないってブログみたいなのに書いてあったけど症状が全く同じだった
849
(1): 2022/06/17(金)21:23 ID:h2PqGDyF(1) AAS
>>846
確かに…

標準とロングの長所短所を聞きたいですわ
お願いします
850
(1): 2022/06/17(金)22:35 ID:brZiQXGW(2/2) AAS
>>848
虎目のような良い木材自体がもう無いのかもしれない
あっても希少で高価になるとか
>>849
mezzではないがロングのシャフト持ってる
短所はケースによっては入らない
長所というかグリップ位置が変わるので
バットのバランスがしっくりこない時に試すとか
851: 2022/06/19(日)13:37 ID:EH9RKTZd(1) AAS
>>850
虎目=いい材ってわけじゃないよ
852: 2022/06/19(日)13:54 ID:/21US5Pp(1) AAS
>>848だけど、ハウスキューで撞いた後にハイテクシャフトで撞いたらシャフトがやたら軽く感じたけど
mezzのノーマルシャフトってハウスキューくらいの重さがあるかね?ある程度重みがないと撞きにくいわ
こういうのは近くに店がないと試し撞き出来ないから不便だな
853
(1): 2022/06/19(日)17:51 ID:Qj8z1S4v(1) AAS
木のシャフトは10gぐらいは重さの違いが普通にあるから
沢山仕入れるショップとかでなるべく重いシャフト下さいって希望出してオーダーするしかない、そういう人は多いけどね……
854: 2022/06/19(日)20:44 ID:eayy12/l(1) AAS
>>853
やっぱり重いのが良い人が多いんですね、スカスカで軽すぎる
ハイテクシャフトじゃまともに撞けない
855
(1): 2022/06/21(火)08:33 ID:AGrj/A4N(1) AAS
俺のハイテクもスカスカだったんでジョイントにかますウエイト入れてる
あれ意外といいよ
あとはタップで合わせればソコソコ使えるシャフトになる
856: 2022/06/21(火)17:13 ID:Y7ZXm/nv(1) AAS
プレデターは314全盛の頃に錘か何かで重さ違いの出していたが
重いのから売れていくと店の人が言ってたな
857
(1): 2022/06/21(火)19:35 ID:qdtriDnM(1) AAS
>>855
それ考えたけどwavyジョイント用が無いし、付ける以前にシャフトのビビるような打感がもう無理w
釣り用の板おもりをシャフトにつけるといいってブログに書いてあったけど不格好になりそう
858
(2): 2022/06/23(木)11:56 ID:/idOi1cY(1) AAS
>>857
ウェービーは3/8だからMEZZに拘らなければ普通に売ってる
純正で出してたぐらいだからビビリに関しては気分的なものでわ?
859: 2022/06/23(木)22:00 ID:3XU36FTn(1) AAS
>>858
エクシードのWavy用が売ってあったけど、その前にノーマルシャフトの方がいいな

ハイテクからmezzのノーマルシャフトに変えた人のインプレが欲しい
860: 2022/06/24(金)17:20 ID:pYpOKK4s(1/3) AAS
>>827
正直そうだよ
こじっても結果パラレルになって、相殺されるから
だからトビが全く出ないシャフトほど、キューを出せば出すほど的玉外し易い
861
(1): 2022/06/24(金)17:39 ID:6jKUIYPk(1) AAS
ハイテクは機械的なキュー出しになって面白くないよね
862
(1): 2022/06/24(金)20:20 ID:pYpOKK4s(2/3) AAS
>>861
そうなんだよね
機械的なのは安定があるし精度があるから、入れは堅い
ちょっと出しミスしたらガチガチのセーフに行く
ナインやテンボールで、それは強いんだけど上手くは無いんだよね
863: 2022/06/24(金)20:37 ID:pYpOKK4s(3/3) AAS
入れ、出し、ブレイク、セーフ、など技術はいろいろあるが、出しの再現性が1番ムズいから他の再現性に頼るとつまらなくなる
864: 2022/06/24(金)21:20 ID:rSZUDZEt(1) AAS
>>862
> ナインやテンボールで、それは強いんだけど上手くは無いんだよね

最近のプロの試合でつまらないと思うのはその辺、高橋プロくらいからそうなった気がする
技術的な上手さで「魅せて」勝つ選手がいなくなった、悪い言い方をすればイレイチ大会
865: 2022/06/24(金)21:58 ID:s6eeP43U(1) AAS
いれいち野郎だと言っているんだな
うむ
引けないアホは絶対入れいち
かくてい…
866
(2): 2022/06/24(金)22:17 ID:+UCiqASd(1) AAS
>>858
ちなみにMEZZ以外で3/8のウエイトリングってどこがありますか?
MEZZの3/8の汎用性のは何故かWAVYは非対応らしい?しかも売り切ればかり
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s