ジャンプキューについて語るスレ Part.2 (394レス)
1-

138: 2021/11/30(火)15:59 ID:LpHs1PEd(1) AAS
>>137
あー、それ言ってしまうと業界人が黙ってないよw
139: 2021/11/30(火)16:35 ID:CnsKwz6Y(1) AAS
ステマがばれてここまで逆上するんだな。残念だったね。
140
(2): 2021/11/30(火)20:12 ID:VwmU7M7y(1) AAS
かなり昔の話だが、その頃はブレイクキューって概念が無くてA級のおっさんが使わないプレイキューをブレイクにしてた
自分がブレイク専用のキュー買ってブレイクしてたのだが、わざわざブレイク専用のキュー買ったの?とか笑ってた
自分がジャンプキューを買った時も、ジャンプ専用のキュー買ったの?って笑ってた

しかし、その後そのおっさんもブレイクキューとジャンプキューを使ってる

今、カーボンを使ってる俺をまた笑うのだろうか
141: 2021/11/30(火)20:24 ID:pz4l9a7s(1) AAS
たしかに>>119はステマだよな。日本語もおかしいし。
まぁAmazonのステマレビューと同じで分かりやすいけど、これで引っかかる人もいるだろうからな。
142: 2021/11/30(火)21:16 ID:YnE2pwPt(1) AAS
>>140
えと…君は笑い者にされてるよ
143
(1): 2021/11/30(火)21:39 ID:ynIFMh46(1) AAS
>>140
ブレイクキューって概念が無かった訳じゃなくて
アメリカ辺りの公式戦でキューが一本しか使えない時代があったのね、それでブレイクもプレイも同じキューを使ってた
タップが痛むし扱いが雑になるから(シーゲルのブレイクとかシャフトをラシャに押し付ける程しならせるのが有名)プレイとは別に使う人は多かった筈
大体はプレイキューを新調したら古いキューをブレイクに使ってた

勿論、仰る様にブレイク専用やJ&Bとして開発されたキューが出てくるのは、その少し後でしたね
144
(2): 2021/12/01(水)07:14 ID:5pmmFuzs(1) AAS
>>143
無駄な語り
めんどくさい奴
145: 2021/12/01(水)09:36 ID:t36NmQPg(1) AAS
>>144
無駄なレス
めんどくさい奴
146
(1): 2021/12/02(木)22:06 ID:6oIVB2jB(1) AAS
>>144
基地外
147
(1): 2021/12/03(金)07:25 ID:WbqB7ky3(1) AAS
>>146
我慢出来ない馬鹿www
148: 2021/12/05(日)18:10 ID:CNm8ndv/(1) AAS
>>147
シッタカばかりの馬鹿www
149
(2): 2021/12/06(月)02:05 ID:zlkW/M/D(1) AAS
エアドラ2ってタップはオリジナルが良い?
それとも交換した方が使いやすくなるのかな。
150: 2021/12/09(木)23:47 ID:M600H/1H(1) AAS
>>149
オリジナルでいいいんじゃないの?
151: 2021/12/10(金)13:31 ID:FVbMnCUR(1) AAS
>>149
エルクマスターを締めないでつけたらええで
152: 2021/12/12(日)04:45 ID:ILqtJX5X(1) AAS
最近出てるBANの先角一体型カーボンジャンプ買ってみた。
球1つの間隔でもダーツジャンプせず飛ばすこと出来ました。
力も全然要らなくて良いのでとても楽に感じました。
軽く飛ぶというのがとてもいいですね
153
(1): 2021/12/12(日)16:01 ID:g4uj/srF(1) AAS
ジャンプ初心者だが
Propel試し撞きしてきた
練習すれば、出来そうな気がする
154: 2021/12/14(火)15:20 ID:MTZFr6hV(1) AAS
>>153
買えればねww
155: 2021/12/16(木)12:58 ID:oLP5GF5X(1) AAS
しかし最近はジャンプキューも高くなったもんだ
156: 2021/12/16(木)15:00 ID:Nq9fCqSu(1) AAS
安くて良いのもあるけどね
157
(2): 2021/12/19(日)05:19 ID:8BGIrG8l(1) AAS
banのカーボンジャンプは凄い飛ぶよ。
1万でこの性能は恐ろしい。
1-
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s