【REVO】ハイテクシャフト13【Cynergy】 (666レス)
1-

305
(1): 2023/07/01(土)21:59 ID:28NTibV6(1) AAS
>>302こいつはいつも文句ばかり言ってるゴミだから相手にしない方がいいよ。
306: 2023/07/01(土)23:20 ID:gABzBbZo(1) AAS
正直よくわからないんだけど、
キューの違いなんて他人に聞いて自分に当てはまるもんなの?
307: 2023/07/02(日)00:15 ID:vRwi8LxA(1) AAS
最終的には買って撞き込んでみないと分からんだろうけどその前の篩分け用の情報はある程度リサーチしたほうがいいってぐらいじゃない?
自分の場合幸いなことにかなりの種類のシャフトを試打できる環境に居るんでハイテク系のメジャーどころの相対的な違いは説明できるよ。
308: 2023/07/02(日)01:50 ID:Lf3w+HJN(1) AAS
>>303
頭悪い書き込みw
309: 2023/07/02(日)03:08 ID:hcTJtdRz(1) AAS
>>305
相手してるのは君なんだけど
310: 2023/07/26(水)10:04 ID:xPjFfTfc(1) AAS
キューテックのゴーストエディションのデザインかっこいいけど
ボーニングのサインが絶望的にダサくて要らないんだよなー
マットなグレーがロシアっぽいセンスだからてっきりフェダーモデルなのかと思った
311: 2023/09/20(水)13:56 ID:1IydYDVs(1) AAS
なんや、それ
312: 2023/11/03(金)15:50 ID:AmIONvAe(1) AAS
JFlowersの新作カーボンシャフト3種類
外部リンク:jflowerscues.com

販売はよ
313: 2023/11/05(日)13:08 ID:NhwLjJxS(1/2) AAS
ジャコビーのカーボンブラック11.8
314: 2023/11/05(日)13:10 ID:NhwLjJxS(2/2) AAS
ブラック12.3じゃなく11.8も販売よろ
315: 2023/11/13(月)19:02 ID:PgTNTxiW(1/2) AAS
カーボンキューってどうなんだろうな…
動画でもハウスでも明らかな格上がカーボンシャフト使ってる俺くらいのBにやられてるシーンをよく見るようになった
実際に何本か撞かせてもらったけど異様にパワーあるからキュースピードを上げる技術がいらない
直進性が高いから細かい撞点管理もいらない
ビリヤードの技術って様々な局面の様々なリスクある状況をこなすためのものだと思うんだけど
そのすべてをキューがカバーするのは流石に行き過ぎな気がしてるわ
このままだと技術じゃなくてキューを競うものになっちゃうよ
316: 2023/11/13(月)19:36 ID:rdzjlZnS(1) AAS
技術のないBがそれでも根性球で入れ繋いでAを倒せばその根性が称賛に値するけどさ
カーボンだとただただキューの性能で入れ繋いでいるだけだもんなあ
317: 2023/11/13(月)19:42 ID:igsozcTR(1/2) AAS
まあネタだと思うけど、マジレスするならそんな性能差などない。
カーボンを推したりプロが使ってるのはメーカーが売りたいから。それだけ。

そもそもゴルフや野球と違ってしなりで突いてるわけでもないのにアホなの?

まあネタだと思うけど。
318: 2023/11/13(月)20:02 ID:PgTNTxiW(2/2) AAS
性能差はあるだろう
Bの俺でもわかるほどの違いがあったよ
プロが「最高のシャフト」のキューを借してくれて使ったときにもそんな違いなんて感じなかったのに
カーボンはどれもまさに【異様】だった
木のシャフトで思いっきりハードショットしてぶん回したらほぼ毎回ドそっぽなのに
カーボンだと7割は入るんぜ
319: 2023/11/13(月)20:30 ID:igsozcTR(2/2) AAS
ネタにしても全然面白くないんだけど?
320
(1): 2023/11/13(月)20:34 ID:prZ5WoIc(1) AAS
B級とかほどカーボンカーボンって言ってるけど、どいつも全く上達してないんだなこれ。
カーボンに変えて上手くなったやつとか本当に見たことないw
メーカーのステマに騙されて買う奴ばかりだろ。
321: 2023/11/14(火)00:10 ID:6bZwdHLa(1/2) AAS
>>320
上手くならないのは当然だと思う
球覚える前にカーボンキュー使っちゃうと技術磨く必要ないもん
俺が使ってみて特に恩恵感じたのはパワーの違い
レール際のド厚めを横に弾く時に木のシャフトだとキュースピードを上げつつイレの精度を保つため
みんな自分のキューの特性に合わせて色々撞き方工夫してるよな
でもカーボンはただ「手球の真ん中辺り」を「ちょいと突っついてやる」だけでよかった
それで手球は弾けるし的は入る
撞かなくていいんだよ
突っついてればキューが勝手に仕事をしてくれる
省3
322
(1): 2023/11/14(火)00:54 ID:+sPv1vmO(1/2) AAS
カーボンって量産も簡単だし利益率超高いんだよな。

まあスポンサーついてるプロ以外でカーボン使ってる人もほとんどいないだろうし、トップアマでも使ってもほとんど木に戻してる。
はっきり言ってカーボンのメリットって少しパワー上がるだけ。

ツイ民とかやたらレビュー好きなやつは色々うんちく垂れて評価してるけどw
323: 2023/11/14(火)01:00 ID:/4fsMWzj(1) AAS
下手ほど技術論語るのはデフォ
324: 2023/11/14(火)01:29 ID:6bZwdHLa(2/2) AAS
>>322
>トップアマでも使ってもほとんど木に戻してる。
俺の周りでもそうだわ
なんでもキューが仕事"し過ぎる"んだとさ
カーボンキューの性能は下手くそが球覚えないし
上手い奴にとっては余計なお世話で良いことないわ
1-
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s