[過去ログ] 薬王堂について語ろう3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: 2018/09/26(水)12:29 AAS
>>500
いるわ。わざわざ10本入りのドリンク箱に家で飲んだやつ当たり前のようにわざわざ持ってきて無言でレジの端に置いていくジジイとか。
502(1): 2018/09/26(水)17:11 AAS
タバコの吸い殻もひどいね
灰皿を置かないこちらが悪いの?
503: 2018/09/26(水)20:26 AAS
未経験者大歓迎(笑)
どこがだよ
504(1): 2018/09/26(水)21:16 AAS
>>502
タバコは、買い物に一緒に来て待つ時間にタバコ
車で吸う人は、今の時代はそんなにいないから
外で吸うなら、灰皿は必要かもね
スーパー・コンビニも外に置いているし
同業も灰皿置いているね
散らかされるより、灰皿があればポイ捨てする人は激減すると思う
505: 2018/09/26(水)21:45 AAS
ボジョレーノルマは強制ですか?
506: 2018/09/26(水)22:32 AAS
瓶くらい見まで持ってこれるならゴミ捨て場いけよw
507: 2018/09/26(水)22:33 AAS
>>504
最近は消防の指摘で灰皿おかない店増えてきてるよ
コンビニとかも
508: 2018/09/28(金)11:08 AAS
チーフが人時守りすぎるおかげで従業員のくだらないミスが増え、クレームも増加してて笑う
人時評価も大事なんだろうけど経営陣もこういう結果想定出来ないアホばっかりなんだろうか?
貧乏人しか来ない店になったな
509: 2018/09/28(金)12:00 AAS
弊社の愚痴を言うのはどこの大企業も公務員も言うけどさ
客の悪口を言い始めたら、もうダメだな
クレームはどこの客も業種も行政もあるからな
客を見下すのは良くない
510: 2018/09/28(金)12:26 AAS
編成がタイトになっただけでくだらないミスをする従業員がやばい
511: 2018/09/28(金)13:21 AAS
パートのサビ残で成り立つくらいタイトだからな
512: 2018/09/28(金)13:26 AAS
人時なんて極端に越えなきゃ作業遅延ですで何とかなるだろ
513: 2018/09/28(金)15:33 AAS
鳥貴族はタッチパネルを導入して人件費の削減に成功したが、ドリンクの売り上げが落ちてしまい利益が伸び悩んでしまった。なぜか「ドリンクのお代わりいかがですか?」の声かけが減ってしまったからだ。効率化の落とし穴
514: 2018/09/28(金)17:41 AAS
レジ応援にいつまで行っているんだ、当日着の荷おろしを午前中に終わらせろって言うけどさ、客がいなけりゃできるよ。
包装だの熨斗がけだの、マニアックな商品どこにありますかって客の相手もしているんだぞ。
515(1): 2018/09/29(土)15:23 AAS
何でも文句付けてくるクレーマーじじいに限って常連客だし出禁にしてほしい
516: 2018/09/29(土)15:54 AAS
レジのそばにPCあるから全然作業できない
ドラッグカウンターとかBRにある店羨ましい
517: 2018/09/29(土)16:50 AAS
BRか休憩室にタブレット持ち込んでやればいい
518(1): 2018/09/29(土)17:40 AAS
>>515
かまってちゃんなんだよな
こっちは相手しているヒマねーんだぞ
519(1): 2018/09/30(日)04:02 AAS
お客第一といいつつ作業に追われる。しかし出来るやつなら両立できる。
そもそも出来る人間をおけと思う。使えない人材が社員で、使える人間をパートだと、逆にパートが苦労してあがっても使えない社員になるのは目にみえている。社員に実力・実績・やる気がないんだよな。そのくせ下からの人材育成けちってる時点で詰んでる感じするわ。
520: 2018/09/30(日)11:31 AAS
>>519
人材育成についての土台作りができてないんだよな。
接遇講座を従業員にきちんと落とし込んでるチーフ、何人いるよ。
パートたちに直接受けさせるセミナーを年1でもいいからやればいいのに。
自分たちの利益しか考えてない最低賃金会社なんか、そんなのやらないかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*