野鳥観察に持っていくカメラ (782レス)
上下前次1-新
556: 2022/06/10(金)14:10 ID:??? AAS
そらぁ鳥とるんやったらやっぱりミノルタやろ
557: 2022/06/10(金)16:11 ID:??? AAS
気楽に撮影、って事で
ペンタのX-5を使ってた事はある、もう古いカメラだけどね。
AFとか遅いから、飛んでる鳥の撮影は運が必要になるけど。
558: 2022/06/13(月)16:55 ID:??? AAS
E-M1mk2+75-300mmなら鳥を威嚇しない
559: 2022/06/13(月)18:36 ID:??? AAS
Nikonは駄目。AF合わんよ。
560: 2022/06/14(火)18:04 ID:??? AAS
D500かD5、D6なら最高の写真撮れる。
猛禽の飛翔ならNikonだな。
大砲や556は最低持ってるのは条件
561: 2022/06/14(火)18:33 ID:??? AAS
556はプラやゴムを痛めるんがな(´・ω・`)
562: 2022/06/14(火)19:22 ID:??? AAS
1DX Mark3にハチゴロ以外あり得ないな
563: 2022/06/14(火)19:36 ID:??? AAS
マイクロフォーサーズにヨンニッパってないんだ
564(3): 2022/06/14(火)22:10 ID:??? AAS
マイクロフォーサーズはロクヨンとか望遠単がないね
やっぱロクヨンがラインナップされとるミラーレスが最強
565: 2022/06/15(水)12:56 ID:??? AAS
>>564
?
なんで知らないのに書き込むの?
566: 2022/06/16(木)14:23 ID:??? AAS
>>564
やっぱ野鳥撮影ならロクヨンかハチゴロで決まり
567: 2022/06/16(木)20:30 ID:z0jRYc0C(1) AAS
まぁ僕はサンヨンだけど
568: 2022/06/16(木)21:48 ID:??? AAS
ヨンニッパなり
569: 2022/06/16(木)22:44 ID:??? AAS
俺は1/2.3コンデジ画質でいいんだけど
ファインダーと操作性、AF性能がちゃんとしれてば
AF/MF切換え、露出補正ぐらいは一瞬でできるようになれ
570: 2022/06/16(木)22:51 ID:??? AAS
ズームは甘え
画角の調整はズームリングでなく足で行え
そうすることで自然と構図が身につくからな
571: 2022/06/16(木)22:59 ID:??? AAS
ガサガサ歩き回ったら鳥逃げるよ
572: 2022/06/17(金)02:23 ID:??? AAS
トリミングでええよ
573(1): 2022/07/05(火)12:31 ID:??? AAS
NikonはAF駄目。キャノンRシリーズが良さげ
574: 2022/07/07(木)04:19 ID:??? AAS
キヤノン
575: 2022/07/07(木)23:13 ID:??? AAS
>>573
キヤノンはレンズで選外
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 207 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s