鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 8ピヨ (965レス)
上下前次1-新
248: 2022/02/01(火)06:26 ID:??? AAS
みなさんありがとうございます
昨日野鳥に詳しいという近所の方に聞いたところそんな鳴き方をする鳥は日本にはいない、飼育されていた外来の鳥が逃げてその森で一時的に繁殖したのでは?と言われました
確かに子供の頃聞いたきりで大人になってから聞いたことがありません
レスありがとうございました
お騒がせしました
249: 2022/02/01(火)10:11 ID:??? AAS
昔たくさんいた外来種なら今はもっとたくさんいそう
増殖できるのは生態的地位が空いていたからで、増加が止まったとしても減ることはなさそうだけどなぁ
昔いて最近いないなら在来種のような気がする
同じように生息していても、子供と大人では違うように聞こえるとか記憶が変化するとかもあるかも
250(1): 2022/02/06(日)09:24 ID:??? AAS
雑木林に住んでるんだけど、一定間隔でビブラスラップの音がしてきてとてもイラつくんだ
なんの鳥か気になったんだけど上の方でアカゲラと書いてありました
251: 2022/02/06(日)09:32 ID:??? AAS
YouTubeで聞いたらアカゲラは違う気がする
でもドラミングの音なんだろな
毎日同じく場所から聞こえてくるんだけど巣でもあるのかな
252: 2022/02/14(月)17:52 ID:S7kzemL9(1) AAS
>>250
ホームレス?
253(3): 2022/03/05(土)18:30 ID:sYtrgpVg(1) AAS
朝窓の外から「ヒー・ヒー・ヒー・ホイホイ」という感じの割と大きい声が聞こえてきました
最初の音が一番高くてだんだん下がって最後は短く鳴いてました
環境は東海地方の街中で近くに公園や神社がありイソヒヨドリやツグミ、オナガなどを見かけます
254: 2022/03/05(土)21:43 ID:??? AAS
>>253
とりあえずヒヨドリから
255: 2022/03/05(土)22:56 ID:??? AAS
サンコウチョウ
256: 2022/03/06(日)06:26 ID:??? AAS
>>253
「ホイホイ」から連想されるのはサンコウチョウだけど
まだ渡ってきてないでしょ
257: 2022/03/06(日)07:38 ID:??? AAS
>「ホイホイ」から連想されるのは…
画像リンク[gif]:www5f.biglobe.ne.jp
258: 2022/03/06(日)08:07 ID:??? AAS
イカル
259(1): 253 2022/03/06(日)15:59 ID:??? AAS
253です、みなさんありがとうございます
私もまさかサンコウチョウ?と咄嗟に思ったのですが声量が大きくて朗々とした感じだったのと
時期が早いのではとおもって????となりました
ヒヨドリはヒーヒー鳴いてるのしか知らないので調べてみます
イカルの鳴き声も調べてみます
260: 2022/03/06(日)19:35 ID:??? AAS
>>259
ガビチョウかもしれないと思ったけど
今頃の時期には鳴き真似しないんだよね
不思議と
261: 2022/03/07(月)05:58 ID:??? AAS
都下の緑多めの住宅街です
高い木のてっぺんで、ピュイッピュイッ ツー、ピュイッピュイッ ツーと繰り返し鳴いてる鳥がいました
ツーで音程が下がります
初めて聞く鳴き声で、下から見たところ大きさは鳩より小さくスズメより大きい感じかなと思いました
色は柔らかい茶色に見えました
何という鳥でしょうか?
262(1): 2022/03/07(月)08:27 ID:??? AAS
ホオジロとかどう?
263: 2022/03/07(月)12:20 ID:??? AAS
>>262
ありがとうございます
ホオジロではなかったのですが、そこをスタートに色々検索してみたら、ヤマガラのさえずりかな?と思いました
264(2): 2022/03/11(金)20:45 ID:KUTwEhrO(1) AAS
今朝ご近所でひときわ朗々と鳴いている子がいて
なんとなく気になり鳴き声を録音しました
外部リンク[mp3]:xxup.org
こちらはなんという鳥になりますでしょうか?
265(1): 2022/03/11(金)20:50 ID:??? AAS
>>264
シジュウカラ
266: 264 2022/03/11(金)20:56 ID:??? AAS
>>265
おお! たしかにシジュウカラのようです
ご親切にありがとうございました!
267: 2022/03/14(月)21:53 ID:E8od2imL(1) AAS
昨日あたりからこの時間になると鳴き始める鳥がいるんだがなんだろう
周りは川と水田なんで水鳥系だとはおもう
カモメとかそういう系の鳴き声
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s