鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 8ピヨ (965レス)
1-

928
(2): 2024/08/18(日)13:39 ID:??? AAS
残念ながらイカルは100パーないな
929: 924 2024/08/18(日)18:23 ID:??? AAS
同所でアオゲラとイカルは見たことあって、Youtubeで聞き比べた感じだとアオゲラの方が若干
似てる気がしました
アカゲラも一応いるらしいので、どちらかだと思っておきます。ありがとうございました
930: 2024/08/18(日)19:16 ID:??? AAS
アオゲラ、ちょっと警戒ぎみ
931
(1): 2024/08/20(火)02:37 ID:??? AAS
>>927-928
そうなのかな?
実際フィールドで聞いて、イカルの地鳴きとアカゲラは姿を見るまで確信できないことがあるんだが。
どっちも聞く機会はとても多くて、うちの庭で両方はち合せて鳴きくらべしていることも度々あるし。
そうなると、ほんとうに似た鳴き方をすることがあって、困るんですよ。
アオゲラもよくやってくるけど、録音のはちょっと違う気がする。
932: 928 2024/08/20(火)22:19 ID:??? AAS
>>931
バードリサーチの地鳴きを聞くと確かにキツツキに近い感じもする
関東とはちょっと印象が違うかもだが

ただ、少なくもとも >>924 はイカルっぽくない
933: 2024/08/20(火)23:56 ID:s1yOsFxk(1) AAS
>>924
大阪かあ
じゃ、アオゲラだ
934: 2024/08/21(水)00:35 ID:??? AAS
生駒は圧倒的にアオゲラが多いけど
大抵フィーフィー言ってるからアカゲラぽい
935: 927 2024/08/21(水)19:03 ID:??? AAS
アカゲラは『キョッキョッ』
アオゲラは声が割れているというか『ケッケッ』という感じ
イカルはどちらかというと『キョッキョッ』

こんな認識なので>>924はアオゲラかと
違うかなぁ?
936: 2024/08/22(木)01:51 ID:LMNb8nVW(1) AAS
大阪近郊ではアカゲラは冬鳥
937
(1): 2024/09/10(火)08:12 ID:??? AAS
今日未明3時頃にギギギ?ギー?かな、1秒間隔くらいで繰り返す鳴き声で目が覚めました。
はじめは扇風機の異音かなと思ったような鳴き声。
窓開けたら色や姿は暗くて識別できずですがカラス大の鳥が羽ばたき、
そのあと聞こえなくなったので鳥の鳴き声だと思います。
神奈川の市街地と農耕地の間くらい、近くに森と小川があります。
住み始めて4年くらい、はじめて聞く鳴き声でしたがなんの鳥かわかりまでしょうか。
938
(1): 2024/09/10(火)12:08 ID:??? AAS
こげら
939: 2024/09/10(火)22:07 ID:??? AAS
>>938
ありがとうございます
YouTubeでコゲラ聞きましたが、もっと低い鳴き声だったんですよね
あとカラスより少し大きいサイズに見えたのでコゲラでは無さそうな気がしてます
940: 2024/09/10(火)22:35 ID:??? AAS
オナガ?
941: 2024/09/11(水)00:25 ID:??? AAS
>>937
フクロウの声聞いてみ
ギギといっかんじじゃなくてギャーギャーとか鳴く時はある
それじゃなければムササビじゃね?
たまたまフクロウの近くにいて威嚇してたとか
942: 2024/09/11(水)01:02 ID:??? AAS
カラスより大きいって言うんだから、オナガもないだろう
未明ってことならゴイサギかな?
943: 2024/09/11(水)04:18 ID:??? AAS
カラス大ってカラス並みの大きさってことやろ
944
(2): 2024/10/13(日)20:01 ID:??? AAS
10月11日11時頃
京都左京区市街地
この音声で5回ぐらい鳴いてる鳥の名前を教えてください

外部リンク:73.gigafile.nu
945: 2024/10/13(日)20:04 ID:??? AAS
今すぐ再生と書いてある所をタッチすると再生されます
946: 2024/10/14(月)19:40 ID:??? AAS
>>944
レベルが低すぎて聞こえない
947: 2024/10/15(火)08:46 ID:??? AAS
加工してみた
外部リンク[wav]:xxup.org
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s