鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 8ピヨ (965レス)
1-

136
(3): 2021/07/01(木)06:50 ID:??? AAS
愛知の農耕地〜森林なんですが、キョ、キョ、キョ、キョキョキョって鳴いてました
ホトトギスの囀りではないです
137
(2): 2021/07/02(金)19:22 ID:??? AAS
標高200mくらいの中部地域で山が近くにあります
最近の雨でベランダに雨宿りしていてピチョフーイみたいな単発ののキレのいい鳴き方をしてるのですが
わかる方いらっしゃいますでしょうか
138
(1): 2021/07/02(金)19:41 ID:??? AAS
>>136
アオゲラじゃないかな
139
(1): 2021/07/02(金)20:38 ID:??? AAS
ベランダにやって来ているなら見た目の特徴も書いてよ
140
(1): 2021/07/02(金)21:49 ID:??? AAS
>>137
ベランダという時点でイソヒヨドリしか出てこないけど
141
(1): 2021/07/02(金)22:49 ID:??? AAS
>>139>>140
カーテン越しで開けると逃げちゃうんだよね
その鳥だと思われる飛び姿をちらっと見たときには次列風切あたりに白い一本線があったようにみえた
夕方に2回しかみてない関係て色系統もはっきりできず申し訳ないんだけど色パターンはほとんど黒系?
サイズ感はハトより小さいかなってくらい
イソヒヨドリ聞いたけどこれではないわ、もっと一節が短いというか
142: 2021/07/02(金)22:50 ID:??? AAS
>>138
ご返信ありがとうございます
確信には至っていませんがバードリサーチの上から二番目の声が似ていると感じました
143: 2021/07/02(金)22:59 ID:??? AAS
ヒヨドリなんかは当然分かるわ、っていう人なのかな?
144: 2021/07/03(土)00:00 ID:??? AAS
あまりベランダに来る鳥じゃないがイカルは?
145: 2021/07/03(土)05:48 ID:??? AAS
ベランダということで除外してたけど同じくイカルだと思う
146: 2021/07/03(土)06:09 ID:??? AAS
情報ありがとうごさいます、ただイカルも違うかなと感じてます
サントリーの愛鳥活動とかyoutubeの動画で総当りしたけどピンとくるものがなかった
鳴き声って地域特性とかもあったりするのかな?
ちょっとこっちも持ってる情報少なすぎるので録音とか写真撮れたらまたお願いします
147: 2021/07/03(土)09:10 ID:??? AAS
コイカルは「ピチョフーイ」と鳴くけど特徴が違う(´・ω・`)
148: 2021/07/03(土)09:46 ID:??? AAS
ほぉほけきょ
149
(1): 2021/07/04(日)20:54 ID:??? AAS
>>136
です
動画リンク[YouTube]
遠くですがまた鳴いたので録音してみました 音量小さめです
ついさっき(午後八時過ぎ)に鳴いていたので夜行性の鳥なのでしょうか?
以前に聞いた時も、日の入り、日の出前後が多く(この時期の野鳥はそうなのかもしれませんが)真昼間には聞いたことがありませんでした
ヨタカ、アオバズク、コノハズク、オオコノハズクの鳴き声をネットで探してみましたが、しっくり来ませんでした
コノハズクの地鳴きなるものがあるなら、そんな声色な気もしますが..
ここまで邪推してありふれた鳥なら恥ずかしいですが、よろしくお願いします
150
(1): 2021/07/04(日)21:50 ID:??? AAS
>>149
ヒクイナじゃない?
151
(1): 2021/07/04(日)22:33 ID:??? AAS
うむ
それ以外の可能性は低いな
152
(1): 2021/07/04(日)22:44 ID:??? AAS
>>150
ありがとうございます ヒクイナで間違いないと思います
恥ずかしながら、ヒクイナの鳴き声をよく知りませんでした あまり、戸を叩く音には聞こえませんでした(笑)
鳴き声がする山を取り囲むようにため池や田んぼがあるので、探してみようと思います
153: 2021/07/04(日)22:58 ID:??? AAS
>>152
>>136の書き方だと湿地は想定しなかったので水鳥は考えなかったわ
農耕地には水田も入ってたのね
あとキョ、キョ、も文字にしちゃうと間隔とかが伝わりにくいね
上手い方法はわからんけど

>>151
誰が上手いことを言えと…
154: 2021/07/05(月)19:17 ID:??? AAS
上の>>137>>141なんですけど恐らく見た目でハクセキレイでした
アカショウビンとかの声も聞こえるところなんで何かと思ったら割とメジャーな鳥だった
あんまりチチッ的な鳴き声なくピチョフーイ的なフレーズしか鳴かなかったのはなにか縄張りとかのニュアンスがあるのかな
改めて鳴き声での判定の難しさを感じる
155: 2021/07/06(火)13:30 ID:??? AAS
せめて口真似を貼れと・・・
1-
あと 810 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s