[過去ログ]
バードウォッチングに持ってく双眼鏡 84 (1002レス)
バードウォッチングに持ってく双眼鏡 84 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1730360916/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/05(火) 13:34:27.45 ID:??? つづき もちろんレンズの口径との兼ね合いもあるから そこまで単純ではないけど あくまでも倍率と言う視点で考えた場合の話ね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1730360916/45
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/10(日) 07:50:57.45 ID:OhEiN0UY ところで視軸がどんだけ~狂うんだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1730360916/111
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/13(水) 23:21:33.45 ID:??? 年に数回行くくらいけど店長が穏やかな人なので店を応援したい意味で買ったりしてる。 そういうのが無いなら簡単に返品できる尼でいいと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1730360916/155
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/20(水) 15:40:56.45 ID:??? >>281 鳥探してるときは双眼鏡をぶらさげてるか覗いてる ていうか 探してるのにケースに入れてるってどういう状況? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1730360916/282
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/22(金) 15:21:22.45 ID:??? 他で聞いたけど回答なかったんでこちらで聞きます TS12×28WPを検討中なんですが これで鳥見ってできますか? 水鳥やシギチ類なんかを見るのは恐らく問題ないと思うんだけど 山野の鳥を見るにはさすがに視野が狭いとかで難しいですかね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1730360916/353
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/21(土) 12:55:43.45 ID:??? スワロでも手ブレで今まで読めなかった文字が防振双眼鏡で読めるようになった時は感動したわw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1730360916/774
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/22(日) 14:56:55.45 ID:??? 度数が同じなら屈折率の高い薄いレンズにするほど色収差が増加し見えは悪くなる そもそも双眼鏡の対物レンズと目の距離はほぼフレームにより決まる 一般的な1.6の屈折率のレンズから1.67くらいの高屈折率レンズに変えても厚みは0.1mm変わるかどうかの差しかない 標準屈折率のレンズでは厚くなりすぎて眼鏡が作れない重度の人でもなければ、高屈折率のレンズなんてメガネ屋の売上に寄付して見えの悪いもん買ってるだけだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1730360916/790
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/03(金) 21:21:16.45 ID:??? NL12倍連呼爺さんがWX出してきたときほんと笑ったわw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1730360916/861
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.195s*