[過去ログ] 【携帯・PHS】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ [10/19] (824レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315
(1): 猫煎餅φ ★ 2005/10/22(土)21:46 ID:??? AAS
willcomなんか設置してった
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)21:50 ID:VNb7sbk+(1) AAS
>>311
いまどき固定電話にこだわるところのほうが少ないよ
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)22:03 ID:VS2Mkz9K(1) AAS
これで小笠原諸島をカバーするようになったら奇跡の小霊通!
318
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)22:42 ID:yZrDl2/1(1) AAS
>>313

逆に言えば、自宅を除いてADSLを引いていない20代が半数以上・・・・

確かに、CATVや光を直接引き込み+IP電話利用すれば固定の電話線は要らんが、
一部ヲタもしくはヘビーユーザーでなければ、常時定額接続するならADSLが現実的・・・・

もしかして、自宅にパソコン無しでネットは携帯電話利用てのが多いのか?

「情報機器を使いこなして当たり前」とみなされてる20代以下の世代で、
パソコン使って遊んだり仕事したりする階層と、携帯電話で事足りてしまう、って階層との分断、
かなり進んでるのかな?
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)22:46 ID:gLrTguas(5/7) AAS
今は光も安いからなあ
ちなみにうちはUSEN
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)22:46 ID:noUMyWOL(1) AAS
>>318
パソコンなんて特殊なもんじゃないだろ。
特殊だったら、iPodがバカ売れするわけないじゃん。
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)22:52 ID:c4m5p1OZ(1) AAS
48kbps化してからハーフレートじゃなくて
クオーターレートにしても、FOMAのフルレートと同程度。
とか言ってみるw
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/10/22(土)23:10 ID:3/kQ+1m0(1) AAS
海の近くでも通話できたら素晴らしいんだけど。

いや、メジャーじゃないとこなんだ。 orz
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)23:25 ID:/tVA4Huz(1) AAS
どうなるのか楽しみだな。
今だと、地下の小さなスナックで酒飲んでるときに
隣のau、docomoのpdcは圏内だけど漏れのゐるぽは駄目って状況はよくあるが、
au、docomoのpdcと周波数特性の壁をもぶち破ってほぼ同等になるってことでおk?
324
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)23:31 ID:NQAyFCiF(3/3) AAS
雑居ビルとか、地下飲食店街は、合法違法取り混ぜてドコモ中継機があることがおおいからね。
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)23:34 ID:inDISec6(1) AAS
エリアが広くなって、同時に使える人は減らないの?
326
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)23:39 ID:gLrTguas(6/7) AAS
人が集中するところには今まで通りマイクロセルと、使い分け
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)23:45 ID:SUOyFHpy(1) AAS
1番端の基地局は負担が増えるかもね。

まあ、そのぶん二番目に端の基地局が助けてくれるから関係ないか。
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)23:46 ID:qLyvOdJR(1) AAS
>>324
全部違法だと思う。
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)23:48 ID:RO7DEACr(1) AAS
>>324
八重洲の地下街とか、まともなところはちゃんと純正のレピータ使ってるよ。
330
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/22(土)23:51 ID:gLrTguas(7/7) AAS
最近はau、ドコモ、ツーカー、ボーダ同時対応の純正品が、総務省のキモ入りで安く売り出されたから
粗悪な違法ブースタは駆逐されつつあるよ。
331
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/23(日)00:01 ID:u7SPvSfO(1) AAS
基地局だけ対策しても、本体の電波が弱いんじゃ同じ事では?
ラジオってわけじゃないんだし
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/23(日)00:11 ID:HCF7TT/q(1/6) AAS
おいおいアナログと比べてるよ
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/23(日)00:21 ID:lK2c5CBp(1) AAS
>>331
意味の無い無駄な投資をする企業ってないと思う
投資対効果を考えてやるわけですから
世界中共通だと思う

効果は上の方に書いてあるのではないかな
掲示板の欠点で前の書き込みが読めないから
しゃあないけど

記事とか色々と貼ってあったよ
投資対効果などが
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/23(日)00:38 ID:RxrBOD+u(1) AAS
>>331
だから端末側も変調方式変えるんだよ。
1-
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s