[過去ログ]
【携帯・PHS】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ [10/19] (824レス)
【携帯・PHS】ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ [10/19] http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 09:36:15 ID:bJ/4YLky IP携帯か。 SBの損が言いそうなセリフだな。 まともに使えるのは何年後になるのやら。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/23(日) 11:48:31 ID:uKtycVrg >>335 ip携帯といえばこれ。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8187/ http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 11:54:47 ID:AMPu8rKe 山奥の温泉地でも使えるようになってほしい http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/23(日) 12:00:09 ID:ysauf2MK >>339 カステルユーザ長かったんだが。。 カステル量販店市場撤退1年前ほpどから東京近辺の電波状態は カステル>>Tu-Ka>>Jポン だった。 1.5G PDCはカステルにすら完全にまけてた。 都心近く俺のマンションいまでもVodaは電波上京悪し。 カステルプリピッチの旧型端末でもそんなひどくなかったのに。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 12:09:06 ID:sijhq1g9 IP携帯がこようが何がこようが、 端末取得価格も数千円、音声定額月額2千円ちょっとなんだし、 繋ぎとして使っても十分すぎると思うが http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/23(日) 12:25:05 ID:gV11kuIf ウィルコム。まだ少しつながり難い所があるな。 もう少しがんばれ。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 12:31:54 ID:caEMgyB1 >>335 >でも、3ヶ月もすれば、携帯がIP携帯になるって言う奴が居るんですが、本当ですかね? 誰が言っているかによります。 遊軍という輩が言っていたのなら、三年はないでしょう。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 12:37:35 ID:AMPu8rKe 【通信】総務省、携帯IP電話を2007年に実用化―固定並み料金も [10/13] http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129173257/ これかな http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 13:03:55 ID:sAWGfYyn 予算を食いつぶすだけで終わった通産省のプロジェクトをなぜか思い出す。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/23(日) 13:34:56 ID:+AtWJ7Eh PHSって山間部には向かないのかな? 商売的にはダメだろうけど。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 13:45:45 ID:HCF7TT/q 逆に補助金もらってど田舎の村に導入してる http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 13:55:12 ID:BA9Jd4gi >>326 それを分からんやつが多いんだよな。 「建物浸透度が上がる」とかいっているやつがいるし。 そんな場所はナノセルかリピーター(ホームアンテナ)使えばいい。 つーか、PHSの長短所を無視した発言には萎える。 今回のは、長所をそのままに短所を伸ばしましょうという画期的な技術だと 認識してから語ってくれ。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 13:55:42 ID:pgbeGqqv >>351 IP携帯なんて夢を語ってる今の内が鼻 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 13:55:51 ID:FVh1Ibpa >>354 補助金をつけて田舎に入れているのは、PDCやCDMA。 ウィルコムはPHSなので、補助金が出ない。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 13:56:03 ID:BA9Jd4gi >>330 なにげにアルファベット順に並べているところがスゴス http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 13:59:22 ID:caEMgyB1 名古屋の地下鉄駅はFOMAしか使えない。 ペースメーカー云々が理由らしいが、それならPHSまで止める理由が分からん。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 14:10:28 ID:HCF7TT/q >>357 合併されたためかキャッシュだけだが http://72.14.203.104/search?q=cache:x1T5A0aTKpwJ:www.town.tachikawa.yamagata.jp/phs.html+phs%E3%80%80site:yamagata.jp&hl=ja http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/360
361: 360 [sage] 2005/10/23(日) 14:16:07 ID:HCF7TT/q 恐らく補助金は国から全額でないだろうから、自治体負担分が高くなる 携帯を避けたんだろう。 それかあまりにも土地が入り組みすぎていて効率よく携帯基地局を配置できないとか。 田舎過ぎるとPHSの出番なんだろう http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/23(日) 14:19:03 ID:vqQv/hiR ウィルコム、俺も2台目として購入したけど、思った以上にいいねえ。音がいいし安い。 電磁波も少なく健康にいいんだろ。 エリアがネックだったわけだが、これで観光地でも通話できるわけだ。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/23(日) 14:53:10 ID:j5LPgePj いや、別に健康にいい訳じゃねぇよ。 http://news18.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129714349/363
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 461 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s