[過去ログ] 【住宅】住んでみたい街:首都圏1位「自由が丘」、関西圏1位「芦屋」 [06/08/03] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872(1): 2006/08/12(土)18:43 ID:E2LxfA7k(1) AAS
自由ヶ丘を知ってる奴は住みたいとは思わないだろ
知らない奴がイメージだけで言ってると思われ
873(1): 2006/08/12(土)18:45 ID:yP1uE8Wo(3/3) AAS
>>872
自由が丘に限らず、ランキングにある他の街もそんなものだよ。
874(1): 2006/08/12(土)18:54 ID:uAiFF78N(1) AAS
が丘はひどいぞ。住んでるのは年寄りばっかりだ。俺は嫁がどうしてもt
言うからここに来たが、変な爺が家を建てるなと毎日言いに来たり、
スーパーでは「泥ねぎどこにあんの?」と、婆がため口できいてくる。
ここの爺婆は敬老意識が過剰で始末が悪い。気分が悪いとか、変な人が
(養護施設の人)通ったとかで、しょっちゅう110番通報。俺は、
庭に生ゴミ埋めてたら通報された。環境保護の最低限の知識もない。
その爺にはもう死ねよって言ったよ。が丘はやめたほうがいいぞ。
875(1): 2006/08/12(土)18:56 ID:CvuiPGCG(1) AAS
>>865
地盤に関しては綾瀬や亀有もダメダメ。
地盤の軟弱さは、縄文時代以降に堆積した沖積層の厚さに比例する。
百聞は一見に如かずだ。参照汁。
画像リンク[png]:www.asahi-net.or.jp
ブルーが濃いほど軟弱地盤が分厚く堆積していることになる。
ほぼ中川・綾瀬川(これが氷河時代以来中世までの利根川本流と言って良い)沿いは
氷河時代に深く掘り込まれた巨大な谷底を、分厚い軟弱土が埋め立てた地帯だから
かなり内陸に入っても地盤は分厚くグズグズのままなんだよ。
>>855
省3
876(3): 2006/08/12(土)19:13 ID:P7KfmOh9(1) AAS
>875
海抜ゼロメートル地帯は、東京都23区の約半分と千葉湾岸地区が全体的にそうだよ。
綾瀬亀有に限らず・・。明治時代は品川駅より南まで浜辺が迫っていたとかで、大森貝塚がなぜあのような所に?
というのもうなづける話。
もっとも、浦安界隈のマンションを購入する層は液状化の話ぐらいわかってて買ってるんじゃないか。
いつくるかわからない天災に備えるより、日々の住み易さ、便利さを優先して居を選ぶんじゃないの?
ゼロメートル地帯は、川風海風がふくので、夏の気温が多分練馬より低い。
また、アップダウンがきつくないので、自転車移動が楽。
ま、自分は、いくらかかろうが、賃貸派なので、関係ない。液状化で建物つぶれたら
近所に引っ越せばいいから。
省4
877: 2006/08/12(土)20:31 ID:TNplEh9I(1) AAS
まあいいんじゃないの? どうせ「住んでみたい街」っていう単なるイメージ
のアンケートなんだから。ムキになるこたーない。
878(1): 2006/08/12(土)20:47 ID:QHRhDG6+(1/2) AAS
>>874
なんか自分の書き込みかとおもったよ。
自分よりひどいな。
気質も街も、高台の住宅地からとの落差が激しすぎる。
879: 878 2006/08/12(土)21:48 ID:QHRhDG6+(2/2) AAS
よく考えたら、丘じゃないよな。
むしろ自由が谷底に近い。
880: 2006/08/12(土)21:50 ID:WZ85Yy0C(4/4) AAS
>>868
ドエタの街芦屋に住んでて何を一人前の口きいてるんだ?
ドエタ言葉のザーマス言葉でしゃべれ、ばぁかw
881: 2006/08/12(土)21:55 ID:ui5eXevb(1) AAS
25歳が自殺リミットだって、職歴2年以上必要だってさ
882(3): 2006/08/12(土)22:34 ID:XzeOgb1/(1) AAS
>>846
北方面のイメージか悪いのは、やはり拘置所のせいジャマイカ?。
池袋と巣鴨もかつてはそう。いまだに引きずってる。
あと「下町」というイメージが新興住宅地に合わない。
883: 2006/08/12(土)22:42 ID:KBE8BEin(1/3) AAS
>>882
それはないな。巣鴨プリズンがあったことを知らない人が大多数。
たまたま貿易港や羽田空港から遠かったから開発が遅れていただけ。
今はむしろ渋谷より池袋の方がトレンディだろ。
884(1): 2006/08/12(土)22:44 ID:1kIIQpGz(1) AAS
>>873
吉祥寺ぐらいかな、納得できるのは。
バランスが良すぎ、年齢層の分布も絶妙。
確か、地盤も安定してるはず
885: 2006/08/12(土)22:45 ID:KBE8BEin(2/3) AAS
巣鴨のイメージが良くないとも思わない。
巣鴨の地蔵通り商店街は、滞留時間全国一を誇る商店街。
高齢化社会を先取りした先進的な街でさえある。
巣鴨にも、かつては高級住宅街があったはずだ。
886: 2006/08/12(土)22:49 ID:jdDUZobl(1) AAS
>>884
意義なし。
887(1): 2006/08/12(土)22:50 ID:DvRtUr32(1) AAS
駒込は高級住宅地。津島雄二や岩波茂雄の馬鹿でかい家がある。
888: 2006/08/12(土)22:52 ID:udnGr5cY(1) AAS
関西は・・・やっぱり北摂・神戸が強いな
不動産広告でも「憧れの北摂・神戸に住もう」というのはあっても
「河内や泉州に住もう」なんてのは見当たらないしw
西宮なんかは人口が急増して学校の教室が足りなくなったとか・・
889(1): 882 2006/08/12(土)22:56 ID:KBE8BEin(3/3) AAS
巣鴨を高級住宅街だった、と過去形にしてしもうたが今も歴然とした高級住宅街。
大和郷(むら)ー六義園の北と西側一帯に広がるお屋敷街の総称。
六義園を含む周囲は、三菱の創始者である岩崎家の所有であったが、大正末期に当主の
岩崎久弥が、東京市民(当時は都ではない)への開放を思い立ったことから、庭園である
六義園は東京市へ、その周囲の野原は市民へと分譲された。住宅地建設に当たって、
新地主たちは理想の住宅地建設を目指し、『大和村』を結成し、名誉村長に若槻礼次郎氏
(後の総理大臣)、村長に俵孫一氏(濱口内閣の商工大臣、評論家・俵孝太郎氏の祖父)を推した。
大正14年、社団法人『大和村』が発足するが、東京市内に村があるのは紛らわしいと役所
から指摘を受け、『大和郷』と改称し、呼び名はそのまま『やまとむら』とした。
帝大教授、政治家、財界人と言った典型的な中産階級らが移り住み、また、美智子皇后が
省1
890: 2006/08/12(土)23:39 ID:TCIvCSGN(1) AAS
高級住宅地って言えるのは池田山だけだろ。
891(1): 2006/08/13(日)00:04 ID:xpDGoHSf(1/4) AAS
>>876
銀座ってのはレスに答えただけだよ。実際に住める香具師はもちろん限られる。
神田から日本橋、銀座、汐留あたりまでの中央通りを中心とする
幅数百mの帯状の地域は、地盤の上では駿河台の延長で低地なのに頑丈だ。
中世以前には江戸前島という小さな島または半島状の地形だった。
ところが築地などは勿論、内側の日比谷や皇居前広場などは実はグズグズ。
浅草浅草寺門前の東西500mほどだけの地域も意外によい。
だが川向こうは勿論、国際通りより西も上野までダメだ。
東京というのは面白い都市で、地盤が安定していて
かつ交通の便の良い地域は大抵古くから安定して栄えた地域となっている。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*