[過去ログ] 【政策】「マンガやアニメなどの権利保護」ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討[06/11/24] (427レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367(1): 2006/12/12(火)21:36 ID:wZ1AMy2Z(3/3) AAS
>>364
>>>362
>どうみても、惨めなのは君のようだけど。
【テレビ業界】「テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか」”テレビのネット化”で深まる家電メーカーと放送局の溝
2chスレ:bizplus
ここまで見事な厨ぶり、ある意味感動した。
368: 2006/12/12(火)21:59 ID:tLU3NFAK(2/3) AAS
>>367
お家へ帰ってまた2ちゃんか?ww 毎日2ちゃん三昧の工作活動、大変だなww
ま、そいつは誤爆かしらんが、そいつの意見は正しいと思うがな。
も一度言うが、
『妄想の上に捏造か。捏造してまで人を貶めようなんて、人間として最低なやつだな。 』
369: 2006/12/12(火)22:09 ID:tLU3NFAK(3/3) AAS
とすると、
2006/12/12(火) 10:38:38 ID:wZ1AMy2Z
2006/12/12(火) 12:28:12 ID:6tbiT3Nq
2006/12/12(火) 18:19:29 ID:6tbiT3Nq
2006/12/12(火) 21:36:22 ID:wZ1AMy2Z
・・・ 6時間のピックルバイトかw
370: 2006/12/13(水)00:53 ID:6vV1JpU6(1) AAS
フェアユース厨が暴れた形跡があるな。
371: ぴょん♂ 2006/12/14(木)17:49 ID:oea6uuoO(1/4) BE AAS
もらいらには、この法律がどのくらいのインパクトがあるのか理解できているのかな?
これは、昔の米国の禁酒法なみのすごいインパクトだよ。
いいか。ダウンロ〜ドするには著作権のダウンロ〜ド許可の有無を確認してからしかダウンロ〜ドせざるを得なくなるわけだ。
これは、ヤフ〜ニュ〜スやNIKKEI NETなどのHPをIE等で閲覧するときにも同様に適用せざるを得ないだろう?
線の引きようがないからね。
普通、ニュ〜スサイトにしろその他のコンテンツサイトにしろ
HPであるサイトを開くということは、そのサイトのコンテンツをダウンロ〜ドするということになる。
しかし、多くのサイトではCopyRightを掲載している。これはNHKでも同じ。
IEでなんらかのサイトを開こうにも、
そのサイトがIEが利用するメモリやキャッシュへのダウンロ〜ドを許可しているかどうかを
省11
372(1): ぴょん♂ 2006/12/14(木)17:50 ID:oea6uuoO(2/4) BE AAS
その他の手段としては、IEやリアル、フラッシュプレ〜ヤなどに著作権チェック機能を持たせるとかになる。
インタ〜ネットラジオやそのたすべてについてもすべて同様だ。
聴いていたら突然、侵害コンテンツが流れてきたりしたらたまったものではない。
あるサイトを開いて、そこに侵害コンテンツが掲載されていたらそれだけで犯罪成立。
もはや、警察・公安の公式サイトなどは「おとり捜査用」という認識にもなりかねない。
その一方で、政府は↓このような矛盾する制度を計画しているようだ。
2chスレ:newsplus
いったい、どうやって彼らはインタ〜ネット上のコンテンツの著作権を保護(反故)し
その上で、業者らにコンテンツを売れというつもりなんだろうか?
省3
373(1): ぴょん♂ 2006/12/14(木)18:03 ID:oea6uuoO(3/4) BE AAS
もはや、日本ではプロキシ鯖等でのキャッシュ保有は不可能になる。
374: ぴょん♂ 2006/12/14(木)18:05 ID:oea6uuoO(4/4) BE AAS
JPNIC?は潰れる。
375: 2006/12/14(木)22:51 ID:0gE+5OZ7(1) AAS
制作現場に金がまわってこない著作権料などなくても困るのは中間搾取してる奴等だけ
現場はほとんど関係ない
仕組みを変えないと業界のためにはならんよ
376: 2006/12/15(金)15:14 ID:X2vKpMz+(1) AAS
2chスレ:dqnplus
377(1): 2006/12/15(金)21:28 ID:Bu5a1ZDu(1) AAS
そもそも国が
> 政府は「世界トップクラスのコンテンツ大国を実現する」との方針を掲げ、アニメや
>映画、ゲーム、音楽、出版などのコンテンツ産業の市場規模を、2010年までに
>15兆円にしたいとの目標を04年に設定している。
こんなこと言ってるようじゃ日本もおしまいだな。
コンテンツ産業なんて所詮は水商売。
キャバレーやホストを奨励するような政策掲げてどうする。
378(1): 2006/12/15(金)21:36 ID:73oKfa3h(1) AAS
著作物のダウンロード禁止、ってダウンロードしなくちゃ判別できないんじゃないか?
これって、実質的にあらゆる通信を禁止する、ってことになると思うんだが。
379: 2006/12/15(金)22:41 ID:3Z7uMj7i(1) AAS
>>378
だよなあ。
これから嫌でも海外の人間が増えちゃうって国はだれでもわかる厳格な法解釈が問われる時代なのに
こんなどうとでもとれるような適当な文面で作って上げちゃおうなんて、こいつらは人権保護法の失敗を忘れてんのか
380: 2006/12/15(金)22:42 ID:CP21MmKV(1) AAS
>>377
というか、15兆円を海外からもらうならともかく国民から収奪してたら「コンテンツ大国」でもなんで
もないわけだ。
実質的には、道路特定財源と同様、目的税(著作権関連業者へのばらまき)だよ。
381: 2006/12/16(土)00:24 ID:eQUX1JKh(1) AAS
違法にアップロードしてるファイルがあるよーと、2chにリンクを晒して
誰かがダウンロードしちゃったらタイ―|Φ|(|゜|∀|゜)|Φ|―ホ!なわけか。
382(1): 2006/12/16(土)00:39 ID:gUv/CTNw(1) AAS
所有物が許可を得ていないダウンロードであったことは
どうやって証明するんですか?
そもそもダウンロードしようとするファイルに
著作権者の許可があるのかないのか
ダウンロードする側がどうやって知るのですか?
383: 2006/12/16(土)00:43 ID:GzaZBVM3(1) AAS
支那と戦争になっちゃうねw
何人死ぬか楽しみだw
384: 2006/12/16(土)01:07 ID:AFRz2k/r(1/2) AAS
>>382
少し検索するくらいの手間をかけても いいのでは
385: 2006/12/16(土)01:13 ID:8KJI+Mgz(1) AAS
ようするにパケットを看視するという事だ。
著作権保護の名を借りた検閲の復活。
次は海外の合法ストリーミングコンテンツの国内法による禁止
海外合法サービスの国内での禁止の流れになるだろう。
物価の安い国からのダウンロード販売は昨年成立した悪名高き
輸入権でタイーホするつもりなのだろうな。
そして海外ポルノコンテンツの閲覧禁止から
最終的には為政者に都合の悪い海外ニュースサイト閲覧禁止になるだろう。
ここ数年の流れを見ていると、最初は何か理由をつけて規制はじめたら
あとはなし崩しに規制拡大という意図がみえみえだろう。
386: 2006/12/16(土)01:33 ID:8TyvVoLh(1) BE AAS
これでspam受信した時点で犯罪にできるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*