[過去ログ] 【携帯】三洋製の携帯電話用電池が破裂の恐れで回収、同電池搭載の三菱製FOMA端末も発売中止…三菱&ドコモ発表[06/12/07] (259レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 2006/12/09(土)00:05 ID:idWm2I53(1) AAS
サンヨーはもうだめぽ
179: 2006/12/09(土)00:12 ID:lA23/HdT(1) AAS
取替対象の電池パック
電池パック「D06」のうち2006年5月製造以前のもの。「D06」に貼付されているラベルのアルファベット3桁が以下のものが5月製造以前の製品です。
【ラベル】「OKA」「OLA」「PAA」「PBA」「PCA」「PDA」「PEA」
D902isも一応確認してくれと書いてあったから調べてみた。
俺のはPGAって書いてあったから平気なようだ。一瞬PCAに見えてヤバスと思ったけど。
180(4): 2006/12/09(土)00:14 ID:xtLysuIn(1) AAS
不具合があったのは、三洋GSソフトエナジー(三洋が51%資本参加の、京都の旧GSの工場)で設計製造されたもので、三洋本体とは別の設計。三洋は作ってもらっていただけ。まあ、ブランドは三洋になるだろうが。
181(1): 2006/12/09(土)00:45 ID:nk3wimSG(1) AAS
>>180
51%資本参加って、ブランド云々ではなくもろ三洋じゃん
182: 2006/12/09(土)00:47 ID:t3hBg3pA(1) AAS
>>180はニュー速+のスレにも全く同じ文章を貼ってるなw
183: 2006/12/09(土)01:17 ID:8Cfij1k0(1) AAS
>>181
三洋が買収する前は三菱電機とGS湯浅が出資してた会社だったってのが泣けるね。。。
>>180
家電板の三洋関連スレにもマルチしてるだろ!
洲本の人か本社の人か知らないが、逆効果だからやめとけ!!!
184: 2006/12/09(土)01:54 ID:C/x2n7gu(1/3) AAS
>>180
たぶん、間違いなく、三洋のアホなコストカットで
こうなった
185(1): 2006/12/09(土)01:57 ID:7og27HNN(1) AAS
で、三洋製よりいいリチウムイオンバッテリーはあるのか?
186: 2006/12/09(土)02:06 ID:4Kg6U3pc(1/2) AAS
自宅の電化製品をチェックしてみたら、三洋製は扇風機しかなかったw
187: 2006/12/09(土)02:21 ID:qZ0VVWPt(1) AAS
プロ野球オールスターのスポンサーから降りたのはこのせいだな
188(1): 2006/12/09(土)03:55 ID:uI/9FpbF(1) AAS
>>185
良い物はないが次点の松下しか選択肢はない。
189(1): 2006/12/09(土)07:26 ID:Q1jcOzwa(1/5) AAS
白々しいとはこのことか?現在話題の2ちゃんねるのことである。海老で
鯛を釣ったかのごとく、他人のプライバシーをあげつらっては喜ぶ人々…
素人はすっこんでろ!と彼らがネット社会を我が物顔で横行しだしてから
久しいが、その弊害はもう日本人全体の危機といえよう。なにしろ今度
は一般人を個人攻撃しようというのだから鬼畜である。今回の被害はイ
ケ面カップルの個人情報。別に犯罪者でもない二人の、ほほえましいア
ツアツな交際ぶりが気に障ったか、童貞ばかりと噂される2ちゃんねらーが
毛を逆立てて興奮しているのである。該当するスレッドには「うほっ!」「ク
マー!」など一般人にはわけのわからない用語が飛び交い、まるでホメイ
ニ師を礼賛する過去のイランのような狂騒振り…そういえば安倍政権の
省10
190: 2006/12/09(土)07:57 ID:C/x2n7gu(2/3) AAS
>>189
KOされた相手を、のしかかって殴り続けるメディアが、
2chってことだろ?わかってんだろ?
ゲロみたいに自分のコンプレックスを文章にして吐き出す。
納豆みたいに、ネバネバ、ネチネチ、いつまで粘着する。
得たいの知れない連中だよな。2chの連中ってのは。
191: 2006/12/09(土)08:03 ID:YrSx1IEg(1) AAS
>>188
朝日によると、三洋の携帯用電池シェアは90%。
問題のあった子会社が生産してたのはそのうちの
1割ってゆうからシェア9%か。子会社の分だけでも
松下がいきなり供給を担えるわけがないな。
192: 2006/12/09(土)08:13 ID:uiKnEBuk(1) AAS
>>150
リチウムイオンの限界でなくて、開発の短期間化と低コスト化という手法の限界だよ。
製造設計を短縮できても、品質保証の長期試験や限界試験は一定レベルを保つと短期間化できないから。
でも今はそこも短期間化のしわ寄せがきてる。
用は開発コストと製造コストをかければ今までの過去のリチウムイオン電池のように使えると。
193: 2006/12/09(土)11:05 ID:Q1jcOzwa(2/5) AAS
ケツ毛ボーボーのタタリか
三流電機は7日、使いすぎたおま●この一部がで発熱、破裂したため、回収すると発表した。
全国で18件の事故が確認され、利用者が火傷をしたり、絨毯が焼け焦げたりしたケースもあった。
おま●こを供給する三流電機は4月に欠陥に気づき、工程やおま●この改修を済ませていたが、影響は大きくないとして不具合を公表せず、利用者には個別交換にとどめていた。
このおま●こは三流電機の子会社によるOEM供給だったが、今年8月以降、全国で18件の破裂や異常発熱の事故報告があった。
大阪府では11月24日、おま●こが発熱して膨張し、爆発音とともに背面から飛び出した。女性が足に軽い火傷を負った。
破裂に至らない場合、おま●こを置いた机や絨毯が焦げたケースもあった。
三流電機によると、おま●こ内部が製造工程の欠陥で変形し、おま●こに亀裂を生じていた。
使用中のおま●こに外部からかの傷やへこみができる程度の力が加わると、亀裂が拡大。おま●こ内部でショートし、異常発熱や破裂につながるという。
破裂の際、おま●こ内部の温度は化学反応で500度近くに達するという。
省2
194: 2006/12/09(土)12:09 ID:Q1jcOzwa(3/5) AAS
とどめの一撃 ケツ毛バーガーのタタリか
三洋製のバッテリーがボーボボ爆発
2chスレ:news
【携帯】三洋製の携帯電話用電池が破裂の恐れで回収、同電池搭載の三菱製FOMA端末も発売中止…三菱&ドコモ発表[06/12/07]
2chスレ:bizplus
【三菱/三洋】破裂の恐れ! NTT DoCoMoと三菱電機 携帯電話の一部電池パックが異常発熱で回収へ
2chスレ:newsplus
【携帯】三菱製ドコモ向けFOMA端末に使用の三洋(の子会社)製電池回収問題、安全問題を審議へ…経済産業省[06/12/08]
2chスレ:bizplus
省8
195: 2006/12/09(土)14:41 ID:MEkVWE0L(1) AAS
今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
省16
196: 2006/12/09(土)14:49 ID:h8J0Ot8w(1) AAS
くだらねぇw
197: 2006/12/09(土)14:59 ID:8AdnUqam(1) AAS
三菱ばかりが何故?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s